過去ログ倉庫
457850☆ああ 2019/05/14 16:02 (iPhone ios12.2)
将来有望な選手が今の鹿島に来たいと思うかどうか
立地のマイナス部分を埋めていた「強さ」が失われつつある今、危ういと思う
返信超いいね順📈超勢い

457849☆ああ 2019/05/14 15:58 (iPhone ios12.2)
北鹿さん
いやいや、こちらこそありがとうございます
北鹿さんの投稿いつも楽しく拝見させてもらってます

「それは編成の変化やチームの変化と表現する」
これが1番的確な表現かと思いました
返信超いいね順📈超勢い

457848☆北鹿 2019/05/14 15:52 (iPhone ios12.2)
15:49
ありがとうございます。

文章上手いですね、ご記載された内容に
ついては全くの同意見です。

他の点で違いがあるやもしれませんが笑
返信超いいね順📈超勢い

457847☆ああ  2019/05/14 15:51 (iPhone ios12.2)
染野って浦和の練習参加は5日間なんだな。
鹿島は一日だけだったような気がする。
浦和が濃厚な気がする
返信超いいね順📈超勢い

457846☆北鹿 2019/05/14 15:49 (iPhone ios12.2)
ダイヤモンドとボックスも
フォーメーションの表現ですね。
返信超いいね順📈超勢い

457845☆ああ 2019/05/14 15:49 (iPhone ios12.2)
北鹿さん
今はなんでも戦術戦術だから、何か変化が起きるとすぐに戦術的に何か変えたんじゃないかと思う人が多いような気がしますね
仰るように柴崎とレオに与えられている自由度やタスクはあまり変わってないと思います
もっと言えば今までの鹿島のボランチ総じてそうじゃないかと思う
3連覇の頃の小笠原と青木(中田)も役割としては一緒
小笠原、柴崎、レオが前目にポジション取って活動範囲広く動き回る形はもはや鹿島のボランチの形
人の変化でプレースタイルの違いがピッチ上で起きても、それはシステムの変化などではない
返信超いいね順📈超勢い

457844☆北鹿 2019/05/14 15:45 (iPhone ios12.2)
シーズン跨ぐような選手の変化は、
選手の入れ替えとは言えないと思います。
それは編成の変化やチームの変化と表現する
方がより近いと思います。

実際、レオシルバと柴崎が、
同じ事をやっているとは言えませんが、
全く違う事をやっている訳でもない。

それぞれの特徴が現れているだけで、
与えられている役割は近しいものだと
思います。
返信超いいね順📈超勢い

457843☆ああ 2019/05/14 15:44 (SO-03F)
フォーメーションとシステムの使い分けなんて当たり前だと思ってたけどそうでもないんか。
学生時代に教わった一番簡単な説明は、4-4-2表記はフォーメーション。 4-4-2(ダイヤモンド)とか4-4-2(ボックス)とかの表記はシステム。
返信超いいね順📈超勢い

457842☆ああ 2019/05/14 15:41 (iPhone ios12.2)
川崎の家長や名古屋のシャビエルなんかはチームが守備してるときも前残り気味になってカウンターに備えてるときが度々見られる
鹿島にはそういうのはない
基本的に2列目もしっかり戻って守備するのが言うならば鹿島の「システム」
前残り気味になってもチームがそれを許してるならそれが川崎や名古屋の「システム」
これは人が入れ替わったところで変わらないチームの約束事みたいなもんだと思う
選手が入れ替わればサッカーは必然的に変化するものだし(プレースタイルが違う同士ならなおさら)、それはシステムに何か変化を起こしたから生まれてる戦況の変化ではなく、あくまで個人の入れ替わりによって起きてる変化
返信超いいね順📈超勢い

457841☆ああ 2019/05/14 15:35 (ASUS_X00HD)
篤人の復帰
松本戦は、間に合うか、
練習観てる方わかりますか??
返信超いいね順📈超勢い

457840☆ああ 2019/05/14 15:29 (iPhone ios12.2)
本山も野沢もディフェンスラインまで帰って守備してるんだけどね
2列目のタスクなんて大して変わってないんだよ、それぞれでプレースタイルが変わってるだけで
本山なんてオリベが来てからよく守備するようになった
返信超いいね順📈超勢い

457839☆Z.S for 12 2019/05/14 15:27 (L-01K)
北鹿さん
俺の投稿読み返してもらったら分かると思うんだけど、選手の変化って一試合での選手交代の話じゃなくて、シーズン跨いでの話だよ。

小笠原・柴崎→レオ・永木とか、本山・野沢→今のディフェンスラインまで戻るサイドハーフとか。
返信超いいね順📈超勢い

457838☆ああ 2019/05/14 15:26 (iPhone ios12.2)
大岩監督で今の順位なんだから選手はよく頑張ってるというか、持ちこたえてるというか。
とにかく優秀な監督を連れて来てほしいな。
ここ数年でそれなりにお金たまってるんじゃないの?今年は大した補強もしてないし。
返信超いいね順📈超勢い

457837☆ああ 2019/05/14 15:25 (iPhone ios12.2)
選手が入れ替わるたびにシステムが変わってたら、1試合の中でどれだけシステムがコロコロ変わっちゃうの?

だったら監督が何年もチーム作りでシステム構築していく必要なんてないんじゃないかい?
返信超いいね順📈超勢い

457836☆北鹿 2019/05/14 15:21 (iPhone ios12.2)
いや、貴方が学ばれている事を否定する
つもりは無くてですね。

選手の入れ替わり全てが、システムの変化を
生み出すものではない。

こんな解釈なんですが。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る