過去ログ倉庫
459402☆ああ 2019/05/19 19:42 (d-01J)
永木のこと天然だなんだと茶化しぎみに言ってたのを思い出して何か嫌なやつに思えてきた
余計なことを発信するKYなのが選手会長とか、鹿島も甘くなったもんだ
選手会長とかキャプテンとか永木中心でいいよな
鹿島は堅実なやつが中心であってほしい
459401☆ああ■ 2019/05/19 19:41 (iPhone ios12.2)
実名出てるのに人を小馬鹿にするような発言をネットに書き込むのはスポーツマンじゃなくも叩かれる。
「これは明らかに誤審。今後このような事がないよう改善してほしいな」くらいなら許せる
459400☆北鹿 2019/05/19 19:40 (iPhone ios12.2)
ーーー土居ーーセルーーー
ー安部ーーーーーー白崎ー
ーーーレオーー三竿ーーー
山本ー犬飼ーースンー永木
ーーーースンテーーーーー
459399☆地元民 2019/05/19 19:38 (F-06F)
こんばんは、
私は、Jリーグが本当に誤審で
済ましていいのか、分からない。
昔、Jリーグの試合で海外の
Jリーグの賭けサイトで異常な
買われ方をしているだけで、
名古屋の選手は試合が終わって
すぐに、空港でJリーグに全員
拘束されて、一人ずつ事情聴取を
受けた事も有るんです。
今回の事はJリーグは八百長も
疑うべきだと思います。
Jリーグは、選手にはその位厳しく
見てるのに、審判は特別は
おかしいと思う。
459398☆ああ 2019/05/19 19:38 (iPhone ios12.2)
男性
三竿に直接言って。
俺らには、どーーーーーしようもありませーーん。
459397☆アトム 2019/05/19 19:37 (ASUS_Z00ED)
この話は人によって考え方があまりに違いすぎるから議論してもしゃーない気がするな どの人の考え方にしても一理あるよね
ところで山東戦のスタメンはどうなるんだろう?
459396☆ああ 2019/05/19 19:36 (iPhone ios12.2)
「立場が違うとは言え」
それが1番のポイントなのよ
名前も顔も知らない奴のツイートと三竿のツイートが一緒な質であってはいけないわけよ
それが出来ないなら別に強制されてるわけでもないんだから、SNSは辞めるべき
459395☆北鹿 2019/05/19 19:34 (iPhone ios12.2)
日本のネットリテラシーなんてそんなものですね。
459394☆ああ 2019/05/19 19:33 (iPhone ios12.2)
立場が違うとは言え 自分のことは棚に上げ選手に常識や品位求めるのね
ツイッターも掲示板もそう大差ないのに選手へのリスペクトを欠いた投稿で溢れてるのに「審判のリスペクト」とか笑わせんなよ。
459393☆ああ 2019/05/19 19:32 (iPhone ios12.2)
そしたら普段のこの掲示板にどれだけ間違った発言をしている奴がいるのか、、、
試合になれば8割はいるんじゃね?
459392☆ああ 2019/05/19 19:30 (iPhone ios12.2)
男性
選手が駄目だというなら、君達も少しは改めたまえ。
459391☆ああ 2019/05/19 19:23 (d-01J)
明らかに三竿は意識を欠いた事をしてるのに擁護するって、
そもそもここの擁護書き込みも三竿本人なんじゃねーか?
それくらい言われてもいいくらい恥ずかしい行動
459390☆ああ 2019/05/19 19:23 (iPhone ios12.2)
一つの呟き、SNSの発信が大きな失敗を招いてしまいイメージダウンで崩れていったタレント数知れず
最近ではタレント事務所でもSNS講座をさせるくらい重要なコンテンツになってるわけだが、各クラブも取り入れた方がいいんだろうか…
鹿島ってそもそも昔はSNS禁止じゃなかったっけ?
こういうのを懸念して禁止にしてたんだなって今になって分かるわw
まぁ、サッカー選手はイメージ下がったとこで実力あれば生きていける世界だからあれだが、三竿のイメージが下がるのはなんかな〜
459389☆ああ 2019/05/19 19:22 (Firefox)
選手が笑っちゃ駄目だよなあ
このノリで発言してたらそのうち本当にまずい事言いそうだし
三竿はSNS止めた方が良いと思う
459388☆ああ 2019/05/19 19:20 (SH-02J)
あの誤審の一件は間違いなく審判に非がある
審判の質向上だけだなく一刻も早く改善策に動くべきだと思う
ただ、例え相手に非があるからといって何を言っても良い訳ではない
言葉に礼儀を忘れてはいけない
三竿の言葉は、そういった礼儀を欠いたもの言い
言い方ひとつでまるくおさまるか、角が立つか
言い方って大事よね
↩TOPに戻る