過去ログ倉庫
459665☆ああ 2019/05/21 16:03 (iPhone ios12.3)
どこまで松本戦のようなサッカーに再現性を持たせられるかだよね
レアンドロが抜けて、安西が抜けて、場合によっちゃ土居も抜ける中で
459664☆アトム 2019/05/21 16:03 (ASUS_Z00ED)
土居を2トップにするとボールの周りは格段に良くなるけど、マルキ興梠大迫優磨セルジーニョといった一線級と比べると決定力が欠けるのが渋いんだよな、今シーズンで覚醒して二桁取ればそういう評も覆せるだろうが。
459663☆ええ 2019/05/21 15:53 (iPhone ios12.2)
男性
明日、雨予報が晴れになったな!仕事半休取って行くぜ!
459662☆ああ 2019/05/21 15:49 (iPhone ios12.3)
去年は天津権健、上海申花、上海上港潰して優勝してるから、まあ鹿島には負けんなと思うだろうな中国勢は
459661☆ああ 2019/05/21 15:47 (iPhone ios12.3)
佐々木竜太選手は曽ヶ端以来のピュア地元民で、地元民としては嬉しかったですね
脚がものすごく速いことで有名で、運動会で無双してたの覚えています
459660☆ああ 2019/05/21 15:47 (iPhone ios12.3)
選手連れてくるのと、ガチかどうかは別ですよ。一応、規定では最強チームでやれとはなっているので、形上はそれなりに守らないといけないんでしょうし。
459659☆ああ 2019/05/21 15:38 (iPhone ios12.2)
中国のサッカー協会からも鹿島は突破させるなという決まりごとがあるかのようなガチ具合。
459658☆ああ 2019/05/21 15:37 (iPhone ios12.3)
可能性としては、ジョホール勝ち抜けのケースさえあるんだね。自ら蒔いた種だから、自分達で刈り取らないとね。
459657☆ああ 2019/05/21 15:16 (iPhone ios12.3)
なんでAFCや鹿島の公式記録を信用しないのかが不思議。
まあ鹿島の公式はミス多いってのはあるが、AFCのと一致していれば、信用に足ると思うのだが。
459656☆ああ 2019/05/21 15:11 (iPhone ios12.3)
鹿島ユースからFWとして上がってきたのは、中嶋・小林・中川・優磨・垣田・有馬。
竜太を鹿島学園高経由なので鹿島ユース上がりとして含めないとすれば。
459655☆セル 2019/05/21 15:09 (iPad)
男性
YouTubeの浩二さんのシュウトへのインタビュー見たけど、安西は出場停止確定ですね
459654☆北鹿 2019/05/21 15:09 (iPhone ios12.2)
優磨の復帰が待たれるのは当然ですが、
彼がすぐにレギュラー復帰できない=
連勝中でチームにイジる部分がない、
という状態が理想的ではありますね。
優磨はどちらかと言えば怪我体質ですし、
安部以上のジョーカーは彼しかいません。
サブに安部 優磨が座っているというのは
ゲームマネジメントの観点からすると
素晴らしい事ではないかと思います。
459653☆ああ 2019/05/21 15:05 (none)
一理あるの使い方が・・・
459652☆ああ 2019/05/21 15:03 (iPhone ios12.3)
今になって改めて思ったんだけどなんで10代の安部に10を背負わしたんだ?不調の原因としても一理あるでしょ。
459651☆ああ 2019/05/21 15:00 (iPhone ios12.3)
鹿島ユース上がりのSBとしては、過去には松島・根本・隆雅がいる。隆雅は、CBも兼任。
↩TOPに戻る