過去ログ倉庫
462997☆ああ 2019/05/26 22:26 (iPhone ios12.1)
前線の層が薄いね
金森、遠藤じゃ試合の流れ変えられないよ
金森なんて特に。ボール引き出す動き全くしないし、出てから走るから足早くても勝てない。考えてサッカーしてきてないんだろうな、スピードとドリブルである程度までやってこられたから
462996☆京鹿 2019/05/26 22:25 (Safari)
交代カード
山東戦からの疲労と暑さで全体的にうまくいかなかったですね。ここ数試合で成功してた土居、白崎、レアンドロも機能しなかったですね。山本にもっと推進力があれば違ったか?やはり内田の不在は大きい!!交代策でリフレッシュした鳥栖と、安部以外に流れを変えられる選手がいなかった鹿島。結果論ですが、今日の場合、連戦続きのレオを先発させるよりは切り札として使ったら面白かったような。
462995☆ああ 2019/05/26 22:22 (iPhone ios12.1.2)
あーほんとなんで負けるかな〜
現地行ったからなおさらイライラが〜
ヤスが準備してる時の期待のなさときたら
462994☆シカ 2019/05/26 22:21 (iPhone ios12.2)
攻撃に迫力がないというか収まってない。
白崎は良くなかった
462993☆ああ 2019/05/26 22:20 (iPhone ios12.3.1)
男性
指定選手
上田 器用しても、結局のところ
名古 あたりと遜色ないだろう。
要は 活躍は無理ってことね。
462992☆ああ 2019/05/26 22:18 (iPhone ios12.3)
いやほんとそれ
ボランチは常に豊田の気配を感じながらプレー「させられ」ましたね
ボランチのとこで落ち着かないと90分バタバタするんだよの典型試合
しかし、豊田はあの年齢でほぼ90分サボらず牽制し続けて最後ゴールまで決めちゃうって…
まさにヒーローでしたわ
462991☆ああ 2019/05/26 22:17 (SOV32)
男性
大岩のインタビュー、審判がミスジャッジしたとかなら分かるが、普通にゴールされて負けたのに受け入れられない敗戦?
受け入れられないなら責任をとって辞任してください。
462990☆ああ 2019/05/26 22:13 (iPhone ios12.1.4)
鹿島ってオフサイドトラップは基本的に禁止なんですかね?
明らかに1人しか裏に抜け出していない状況でも止まらないですもんね。
今日の失点の場面もそうだと思うのですがチームの約束事なんですかね?
462989☆ああ 2019/05/26 22:10 (iPhone ios12.3)
安西のところに金崎をぶつけて安西を消して、レオシルバのところを両ボランチと豊田でケアしてレオシルバを消して、レアンドロのところは脩斗との連携がないことで孤立させて囲んで、いつぞやの解説者も言っていたがボールを持つことにこだわりのあまりない鹿島に対し、中盤で勝負せず蹴ってプレスをかけこぼれ球を狙うことで、もともと半端なビルドアップも無効化させた。
良くあるあるやられ方ですね。
こんなにハッキリしているのに、何で繰り返すのか、対応のオプションの一つもいまだにないのか意味不明。
もう監督には対策はないみたいなので、優磨とか、こういう蹴り返すパターンになる時にでもなんとかしてくれる選手がいないかぎり、こういうやり方をしてくるチームに対しては、どうにもならないと思います。
462988☆ああ 2019/05/26 22:03 (iPhone ios12.2)
上田は特別指定選手の登録完了してましたよね?
462987☆こらー 安部ちゃん 絶対負けんな。 2019/05/26 22:02 (F-05J)
男性 46歳
今日は暑かったよねー
安部ちゃん頼む。
左足でカットインも魅してくれ。
462986☆ああ 2019/05/26 22:01 (iPhone ios12.3)
試合前にも書いたけど、70分過ぎからの勝負になったら厳しいよそりゃ
こっちは連戦でメンバー入れ替えもほとんどなし、あの気候、鳥栖は基本的に足が止まらない
鹿島が勝てるシチュエーションとしては早めに先制して鳥栖の焦りを誘うとかしかなかったと思う
そういう試合だった
462985☆こー■ 2019/05/26 21:59 (iPhone ios12.2)
上田綺世選手は
法政大学の選手だ!
462984☆ああ 2019/05/26 21:58 (iPhone ios12.2)
上を狙うんだったら下位相手に引き分けで良しとは出来ないでしょ。
ってか優勝する為には落とせない試合だったんだから。
462983☆ああ■ 2019/05/26 21:53 (iPhone ios12.2)
鹿島もアウェイで後半30分過ぎて0-0なら割り切って引き分けで勝ち点1持って帰ろうって言う考えも取り込むべきだよな。臨機応変に。
特に今日見たいな試合は豊田が得点の匂いプンプンだった。
内田がいたら最後の場面スンテに蹴らせてさいないんじゃないかな。川崎戦は冷静に引き分けに出来たんだから
↩TOPに戻る