過去ログ倉庫
463231☆ああ 2019/05/27 20:44 (iPhone ios12.2)
ズルズルと何連敗もしたりはしないだろうから、このまま今年は大岩監督だろうね。
ノータイトルでフィニッシュです。にはなりそうだけど。
463230☆ああ 2019/05/27 20:37 (iPhone ios12.2)
キッカーの問題だけじゃない
合わせる方も下手
463229☆ああ 2019/05/27 20:29 (iPhone ios12.1.4)
1905
そういう意味ではない。
あの時間までに先制点を取らなかったのはもちろん監督の責任も大きい。
ただ失点の瞬間を切り取ったらっていう話。
監督、選手共失点は絶対にNGっていう共通理解はあったはず。
そしてあの時間帯の鳥栖の攻撃はリスクをかけず時間をかける攻撃で普通にやれば比較的簡単に守り切れる攻撃だった。
にもかかわらずGKからのロングボールを跳ね返されるという当たり前の場面で普通じゃない守備陣形になってたことがマジで問題だと思う。
463228☆鹿島ファン 2019/05/27 20:20 (403SH)
男性
サポーターというプライド
鹿島は昔から強かったから常勝軍団という言葉が根付いてるかもしれない。でも負けたからって悲観したとかは違うと思う。負けてもチームの近くに居て応援するのが本当サポーターだと思います。(個人的な意見)まだシーズンは前半だしまだ諦めるのは早い。
まだまだ優勝のチャンスはあるぞ!!
頑張れ!鹿島!
463227☆ああ 2019/05/27 20:11 (iPhone ios12.2)
今年のジャッジ基準ではあれはハンドにならない
手には当たってるがハンドではない
463226☆20冠→21冠! 2019/05/27 20:11 (SHV39)
男性
6月〜7月の日程
06/01(土)19:00 G大阪(パナスタ)
06/14(金)19:00 C大阪(カシマ)
06/18(火)未定 広島(カシマ)
06/25(火)未定 広島(Eスタ)
06/30(日)19:00 広島(カシマ)
07/03(水)19:00 北陸大学(カシマ)
07/06(土)19:00 磐田(カシマ)
07/13(土)19:00 仙台(ユアスタ)
07/20(土)18:30 鳥栖(カシマ)
07/31(水)19:30 浦和(埼スタ)
全10試合(ホーム6試合、アウェイ4試合)。
463225☆ああ 2019/05/27 20:09 (iPhone ios12.3)
セットプレー全然ダメなのはキッカーの問題だと思う
レオはキッカーじゃないよ
キッカーまでできたらレオは完璧超人になっちゃうよ
463224☆ああ■ 2019/05/27 20:08 (iPhone ios12.2)
F K、 C Kってセルジーニョンに蹴らせるのが一番いいと思うんだけど
彼ならパスなんだけどゴールに向かうようなボール蹴るだろ
逆にセルジーニョがゴール前居てもゴールの気配が無い。ゴール前乱戦になれば決めそうだけどそれはキッカーでも参加できるべ
463223☆ああ 2019/05/27 20:06 (iPhone ios12.3)
現地にいたから、手に当たったのか遠目でよく分からなかったんだけど、後で確認したら昨日のクエンカのシュートに対しては健斗のハンドだったね。意図的な感じではなかったけれど。
アディショナルタイムの劇的ゴールのインパクトが強かったけれど、その前にリードされていてもおかしくなかったわけだ。
今年はジャッジについては、ここまでは運が良い気がする。
463222☆ああ■ 2019/05/27 19:55 (SO-01L)
私が行くから!
463221☆ああ 2019/05/27 19:54 (iPhone ios12.3)
なんでセレッソ戦?
463220☆ああ■ 2019/05/27 19:51 (SO-01L)
わんちゃんセットプレー当たるけど入らない続いてるがそもそも当たらないよりマシだろう。
試行回数多ければどれかは入るだろう
セレッソ戦でゴール見られる予感!
463219☆ああ 2019/05/27 19:49 (iPhone ios12.2)
試合土曜だぞ…
463218☆アントラー 2019/05/27 19:47 (iPhone ios10.2.1)
30歳
よっしゃああああ!!!
ガンバ戦のチケット、ビジター自由ゲット!
今季初観戦…やっと見にいける…{emj_ip_0024}{emj_ip_0024}
ここまで長く険しい戦いだった…
ひろきのユニフォーム着ていくぜ!
楽しみだな〜早く日曜にならないかな〜
勝ってオブラディオブラダやりたいな〜
463217☆ああ 2019/05/27 19:47 (iPhone ios12.2)
10番は明らかに商業的なものではあったけどね
↩TOPに戻る