過去ログ倉庫
463553☆ああ 2019/05/29 10:37 (iPhone ios12.2)
なんども言ってるが二人で一人分の計算しかできない伊東と内田を2人と計算するフロントの甘さ
463552☆ああ 2019/05/29 10:34 (iPhone ios12.2)
篤人の座敷童効果
勝率の高さは昔から言われてたな
懐かしい
463551☆ああ 2019/05/29 10:33 (iPhone ios12.2)
内田の稼働率に文句をいって戦略的にどうのこうの言うけどさ
優磨や伊東はまだ今季1試合も出てなくて実はさらに先行きが見えない状況だと思うけど
彼らは戦略に入っているのでしょうか?
でもこんな事言い始めたらこの先誰かが大怪我するかもしれないしキリがない
463550☆ああ 2019/05/29 10:30 (iPhone ios12.2)
組長に選手が相談してるのをみてオリベが危機感をもったから組長を海外に配置転換したわけだけど、そんなに信頼があるなら最初から大槻にやらせれば良かったのに。試合内容は悪かったけどオリベがかわいそうな気がして虚しくつらくなる。浦和の話はどうでもよいのだけど。
463549☆ああ 2019/05/29 10:21 (F-05J)
怪我人多すぎだし復帰も遅い
サポから信頼されてない監督
選手も戸惑いながら試合やってるんじゃないかなぁと感じるときもあったり
なんかモヤモヤが続くなー
463548☆鹿嶋アントラーズ 2019/05/29 10:19 (701SO)
カシマサッカースタジアム駅また今日も停電最近大丈夫か。
今日なんて平日だから学生には特に影響しているだろうな。
463547☆ああ 2019/05/29 10:10 (iPhone ios12.2)
4敗とも内田いないって言われても連勝の時にも内田いませんけどね。
稼働率悪すぎて負けた時だけ、タラレバ言うのおかしいべ
463546☆ああ 2019/05/29 09:46 (iPhone ios12.3)
4敗した全ての試合で内田がいなかったわけだが、仮に内田がいたとしたら何敗くらいで収まっていたかな?
463545☆あーあ 2019/05/29 09:37 (iPhone ios12.3)
篤人も優磨も、いつ戻って来るの?
いい加減、待ち飽きた。
特に篤人。
こうも頻繁に休んでしまうなら、彼を1人の戦略として数えるのは危ない。リスクがありすぎるよ。
463544☆ああ 2019/05/29 09:27 (701SH)
結果、織部は鹿島だから成功しただけ
Jでの経歴に
自ら泥を塗った
463543☆ああ 2019/05/29 08:53 (iPhone ios12.3)
どんな状態でもベストだったとしてもあの気候でアウェイ鳥栖は勝てなかったと思うな(引き分けには持っていってほしかったが)
それくらい鳥栖の出来が出色すぎた
それよりも4敗のうち、戦い方やマネジメントの稚拙さで落とした大分戦や横浜戦が痛すぎる
東京戦もリスク管理のミスだったが、それ抜きに考えても力負けだったと考える
大分戦も横浜戦も最低でも1ポイントは得れたはず
一見横浜戦も力負けのように見えるが、押し込まれ続けた中で監督が戦況を察知すればあんな遅い交代はあり得なかったし、早く動いてれば結果は変わったかと思う
やはり、大分横浜の2敗が痛い
463542☆ああ 2019/05/29 08:39 (iPhone ios12.3)
結局はマルキーニョスだったということかな
ハードワークも守備もポストも全部やった上で点まで取ってくれたまさにスーパー助っ人
マルキーニョスのいない試合は勝率良くなかったし、マルキーニョス→カルロンの大外れでオリヴェイラのサッカーは形すらなくなったと記憶してる
小笠原もスーパーだったが、小笠原長期離脱の2008も連覇はしたわけだし、やはりマルキーニョスだけ替えが効かなかったかな
463541☆ああ 2019/05/29 08:21 (iPhone ios12.2)
君らが単に思い出補正してるだけ
463540☆ああ 2019/05/29 08:11 (Chrome)
オリヴェイラ監督は三連覇の時だって5連敗とかしてたから、今回も同じような感じだと思うけどな。
サッカーの内容がつまらない感じだって、鹿島の時と変わらないと思う。
463539☆ああ 2019/05/29 08:08 (Firefox)
選手だけでなく
監督も鹿島補正が
あるんだね
↩TOPに戻る