過去ログ倉庫
463872☆Katsuta 2019/05/31 12:39 (SOV39)
さすが
千田先生さすがだな。
ほんとにその通り。
鹿島のグッズ担当に読ませたい。
値段もリーズナブル。
ポロシャツに8,000円とか出せないわ。
返信超いいね順📈超勢い

463871☆ああ 2019/05/31 12:34 (iPhone ios12.3)
山本は前にカイオとかレアンドロがいたときの方が苦手分野である前との絡みがあまり必要ではなくなるから、より自分の仕事に集中できてたかと思う
右で作ってる間にスルスル上がってゴール決めたりする全盛のあの感じでいいんだよ
上手い絡みなんて別に求めてないし、求めちゃいけない
今は左で作れるようになりつつあるから、レアンドロ山本で十分
鳥栖戦の出来一つでなんですぐ動かそうとするかなぁ…
これじゃ下位相手とはいえ積み上げてきた形がまた継続性を失ってしまう
返信超いいね順📈超勢い

463870☆ああ 2019/05/31 12:24 (SO-01J)
二列目やFWはサポートがなくても一人でドリブルなりパスなりでチャンス演出できないと。

ヤス、金森あたりはかなりしんどい。
山口覚醒しないと赤崎みたいになるぞーー
返信超いいね順📈超勢い

463869☆ああ 2019/05/31 12:24 (iPhone ios12.3.1)
鳥栖戦のように脩斗を守備専で使うなら、その前は局面打開能力の高い選手じゃないとキツいよな。
返信超いいね順📈超勢い

463868☆ああ 2019/05/31 12:18 (iPhone ios12.3)
右を中村や遠藤にしちゃうと右SBがもっと攻撃に絡んでいかなきゃいけなくなる
右SBと中村遠藤の距離間次第でいくらでも試合が変わってしまうように思うな
本職ではない永木、攻撃で前と絡むのがあまり得意ではない山本、どっちにしても右の停滞は高確率で起きそうな気がする
大岩さんはまず誰を外しちゃいけないか、動かしていいとことダメなとこ、この辺の序列を間違え続けてる間はいつまで経っても勝ち負けを繰り返すよ
返信超いいね順📈超勢い

463867☆ああ 2019/05/31 12:15 (Chrome)
男性
中村は京都時代も3,4人で細かくコロコロ回りながら攻めてたから
今でいえば川崎や横鞠や大木の岐阜などのサッカーに合ってるし単騎特攻タイプではないのかも
というよりサイドアタッカーではない
返信超いいね順📈超勢い

463866☆ああ 2019/05/31 12:11 (iPhone ios12.3.1)
レオシルバがいないとなると、矢島番は永木になるのかな?それとも土居か?完全に消してもらいたいと思う。

攻撃は、レオシルバとレアンドロがいないところで、安西を集中して消されたら厳しいな。
返信超いいね順📈超勢い

463865☆ああ 2019/05/31 12:10 (iPhone ios12.2)
中村はスゲー上手いと思うんだけど怖さが無いんだよな。
ってかアントラーズの選手全てとは言わないけど大半がそんな感じ。
返信超いいね順📈超勢い

463864☆ああ 2019/05/31 12:09 (Chrome)
男性
つまり今後も安西&白崎の縦を対策されるなら横で繋がれということですね
確かに左の白崎と右のレアンドロや中村の絡みは皆無でしたね
これは比較的留まりやすい土居や遠藤が二列目の時もよくありますね
安西がガンガン仕掛けるのでサポートに忙しいかもしれないけど
是非とも前線は2017年のように縦横斜で相手を惑わすように流動的に動いて貰いたい
三竿は山東戦のように右前にダダダッとあんまり上がらなくていいと思う
貰いに降りてきた土居も俺も参加するわ〜と感覚で上がるので三竿の場所が何度もポッカリ空いてたよ
返信超いいね順📈超勢い

463863☆アントラー 2019/05/31 12:09 (iPhone ios10.2.1)
30歳
いよいよ明日かぁ〜
返信超いいね順📈超勢い

463862☆ああ 2019/05/31 12:04 (iPhone ios12.2)
名古の成長が早いか
小田平戸小池あたりの成長が早いか
ついでに関川の成長速度でも大きく変わる

現実はこのへんの成長があまり見られず玉突きが微妙になってる

名古が三竿永木の脅威になる程ポジ争いに絡んでくると永木も生き残りをかけSB参戦にも力が入る
小田平戸小池がしっかりやれたら勿論永木はボランチでのポジ争いに邁進する
ついでにまだ先のこととはいえ関川が犬飼超えするような成長曲線を見せてくると町田はCBだけではなくSBのポジ争いにもユーティリティとして参戦するだろう

そういう火花散らすポジ争いを見てみたい
返信超いいね順📈超勢い

463861☆ああ 2019/05/31 12:03 (iPhone ios12.3)
中村はブラジル人(特にレアンドロ)との相性が良いことをよく言われるけど、実は西との相性も良かった
個人的には左で使われる中村より右で使われる方がよくアシストとかしてるイメージなんだけど、西がいなくなってそれもなくなった印象ですかね
中村単体として悪いという印象も受けないけど、レアンドロ差し置いてまでスタメンかと言われると大いに疑問
2列目の軸はどう見てもレアンドロ、確かにレアンドロはメンタルの波があって良くない時間帯が続くこともしばしばあるが、それでもじゃあ他の日本人が上回ってるかと言われたらそうじゃない
白崎安西のラインが確立されてきているからこそ、右は独力のレアンドロでバランス的にも全然いいと思うんだけどなぁ
遠藤や中村にしたとこで右が永木になろうが山本になろうが崩しの連携なんて期待できない
だったらレアンドロを置いて永木も山本もバランスを取ることに終始した方がよっぽどマシかと思う
返信超いいね順📈超勢い

463860☆ああ 2019/05/31 11:58 (SC-05G)
山東戦で相手DFに引っ付いてまったくパスコース作る動き出来ずに消えてた中村を性懲りもなく起用するのかよ
ホントに成長しないな大岩は
返信超いいね順📈超勢い

463859☆ああ 2019/05/31 11:54 (iPhone ios12.3.1)
瓦斯戦の前半とか鳥栖戦のように、相手にコンパクトにされて球際へのアプローチも速くされると、レアンドロも手も足も出なくなる。

それはわかる。
ただ、鳥栖戦なんかでは白崎の方がさらに消えていたし、レアンドロを遠藤や中村に変えて良くなるとは思えない。

今のガンバの戦い方を見ても、システム的な兼ね合いからしても、鳥栖戦のような窮屈なプレーは強いられないと思うし、レアンドロはそのままスタメン起用で良いと思う。
返信超いいね順📈超勢い

463858☆こー  2019/05/31 11:51 (iPhone ios12.2)
>>11:28
すみません。

特に良くなかったですね。

勘違いしました。

左サイドは、レアンドロー山本でした。

返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る