過去ログ倉庫
466337☆ああ 2019/06/06 20:41 (iPhone ios12.3)
去年の天皇杯準決勝
手も足も出なかったというより相手の術中にはまった感じかな
セットプレー1発であとは優磨が徹底的に潰された、いわゆるオリヴェイラで勝つならこれだよねをやられた形
浦和が勝つにはあれしかなかったよねを1発勝負でやられた感じ
見方によっちゃ完敗でもあるけど…
466336☆カカ 2019/06/06 20:40 (706SH)
2017年の失態があるから大岩監督かボロクソ言われるのもしょうがない。
これを変えたいならリーグ取るしか方法はない
466335☆ああ 2019/06/06 20:38 (iPhone ios12.3.1)
川崎なんかどうでもいい。
466334☆ああ 2019/06/06 20:38 (Chrome)
天皇杯で言ったら川崎なんかJ2に負けるけどね。
466333☆こー■ 2019/06/06 20:36 (iPhone ios12.2)
天皇杯 浦和戦
結果的に無得点だったけど、手も足もでなかったって感じではなかったけな。
466332☆ああ 2019/06/06 20:33 (iPhone ios12.3.1)
リーグ戦だけでなく国内カップ戦の失い方も悪いんだよな。大岩。
その時点でそんなにライバルとも言えないチームに負けちゃうとかね。
それなりにチーム力のある相手に負けたのは去年の天皇杯くらいじゃないか。浦和に守られたら手も足も出なかったけれど。
466331☆ああ 2019/06/06 20:28 (Chrome)
開場前には入れますよ。
スタジアムの駐車場のところに入り口があります。
ちなみに、新装オープンは9日から。
466330☆あーあ 2019/06/06 20:26 (iPhone ios12.3.1)
ミュージアムって、開場してからじゃないと、入れない??
466329☆ああ 2019/06/06 19:52 (iPhone ios12.3)
確かに大岩に対する戦術云々の物言いは自分も疑問だわ
そもそも鹿島に戦術家なんていたことないし
思うのはやはり勝負所で勝ち切れるかどうかの部分だよ
勝率自体は歴代監督と比較しても悪くない(むしろトップクラス)
2017年最後の2試合、去年の第29節川崎戦など、「舞台整いました、さぁ勝ちましょう」という試合で勝ち切れない、乗り切れない
これが大岩監督に対する不満の全てだと自分は思う
466328☆501 2019/06/06 19:43 (SC-05G)
新しいミュージアム早く見たい
トロフィー増やすためにも国内タイトル必須
466327☆ああ 2019/06/06 19:42 (SHV40)
鹿島ってアウェイでやたら強いのにホームでは勝てなかったり、ホームで勝てるようになったらアウェイで勝てなくなったり、ホームとアウェイでの結果が極端だよね
466326☆ああ 2019/06/06 19:41 (SC-02L)
監督が大岩だからこの様みたいなのやたらいるよね俗に言うネットサポには。
キャリア2年の素人監督だから云々
大嘘ね笑
その証拠に怪我人は大岩鹿島の半分以下、昌子、西クラスの移籍による戦力ダウンもないばかりか開幕前には超大型補強をしてもらったにも関わらず負けまくってヒーヒー言ってた監督歴20年以上の超玄人監督がいたじゃないの笑
怪我人続出の上にアジアと並行して戦いどっちも勝ちまくりなんて監督歴あろうがなかろうが難しいもんだから。
そもそも怪我人0だってアジアとの並行事態が難しいもんだから。
戦術ない監督だから云々
これも大嘘ね笑 戦術で勝ちまくりできるなら世界的になのとおった戦術家が率いてたチームなんか勝ちまくりじゃなきゃいけないのに逆に負けまくってもう日本にいないじゃないの笑
466325☆ああ 2019/06/06 19:40 (iPhone ios12.2)
佐藤が上と思って使ってたのじゃなく世代交代進める指示なんだけど
466324☆ああ 2019/06/06 19:38 (iPhone ios12.2)
大岩じゃ無かったらもっと取れたかどうかなんて誰にも分からない
全然ダメだったかも知れない
第2期セレーゾ時代は無冠だったし
大迫も柴崎もカイオも居て満男もまだ若かった
セレーゾ以外誰もがソガのが上と思いつつ佐藤使ってたし
目が遠くなってたのかも知れないが
まあ、どっかのサポやってる時点で選手、監督に対する公平な評価なんて絶対出来ないって点だけは間違いないと思ってる
466323☆ゆき 2019/06/06 19:37 (HW-01K)
Jリーグ ホーム戦
Jリーグ 14節まで
ホーム 5勝1敗
アウェイ 2勝3敗3引き分け
リーグ戦のホームでは最初の大分戦はダメでしたが湘南戦以降は負け無しです。ACLでも2勝1敗となっています。その負けも関川、三竿の急造CBコンビでしたから。
ホームの利をいかして6月の残り試合は3勝以上したいですね。
優勝のために、もちろんリーグ戦は2連勝で!
↩TOPに戻る