過去ログ倉庫
466277☆あーあ 2019/06/06 12:48 (iPhone ios12.3.1)
お願いだから、中断期間に新たな怪我人出さないでね。
中断明け、14日C大阪戦、晴れますように!
466276☆ああ 2019/06/06 12:48 (iPhone ios12.3.1)
南側の土地は日鉄のかな?
プールは高松のでも使わせてもらえたらいいのにね
歩いてすぐだし
466275☆ああ 2019/06/06 12:46 (iPhone ios12.3)
一つ擁護できるとしたら、2017も2018も公式戦で1番勝利数が多かったのは鹿島ということくらいか…
それでもそれが国内タイトルには繋がってない
やはり勝負所というとこかな、いわゆる持ってる持ってないの話になってくる
1番勝ってるのにタイトルに繋がらない、去年のルヴァン天皇杯準決勝みたいなことも度々起こる
勝利数がタイトルという形になってない点がちょっとミシャっぽいよね
466274☆ああ■ 2019/06/06 12:43 (iPhone ios12.3.1)
土地問題は道路挟んで南側の工場用地を購入して用途変更出来ればユースグランドを移動してユース専用施設を作れば解決する。
トップ専用で2面あれば芝の維持には問題ないだろう。クラブハウスも今ある1層部分を2層に改築すれば問題無い。しいて新たに作るとしたらジーコが言うようなリカバリー用のプールだろうが、こればかりは維持費の問題が出るから難しいだろうな。
すぐ近くに屋内プールあるし最悪借りればなんとかなりそうだし
466273☆ああ 2019/06/06 12:41 (iPhone ios12.3)
川崎に関しては2017年の方がまだ強いんじゃないかな
得点71の得失点差39はちょっとJリーグの数字とは思えないから
でも、他のチームのレベルが上がってるのは間違いないよなぁ
かたや鹿島は戦力落として未だに国内無冠監督引っ張り続けてる
フロントは似たような指導者キャリアである鬼木があれだけやれてるんだから大岩もやれるはずと思ってるのかな…
466272☆ああ 2019/06/06 12:36 (iPhone ios12.3.1)
鹿島の戦力が揃っても、2017年より確実に他のチーム強くなってるしな
川崎、横浜、名古屋とどれも2017年とは比べ物にならない
466271☆ああ 2019/06/06 12:36 (F-04H)
上に
いるのは
東京 川崎 名古屋 マリノス
今の状態からしたら
至極真っ当な順位
466270☆ああ 2019/06/06 12:32 (iPhone ios12.2)
12:29
完全同意。
戦力全て揃ってもあの監督ということを忘れてる。
466269☆ああ 2019/06/06 12:31 (iPhone ios12.2)
柴崎帰ってこーい(補強ポイントはそこじゃない)
466268☆ああ 2019/06/06 12:29 (iPhone ios12.3)
怪我人が減ってベストメンバー組めれば本当に優勝できるのかな?
本当に上位に勝てるようになるのかな?
2017年は昌子も植田も西も金崎もいて、レアンドロがあれだけ調子も良くて、スーパーサブにはキレキレの優磨や安部が控えてたあの戦力でも交代の序列間違えて優勝逃すような監督が、果たして怪我人が戻ってきたとこで本当に優勝できるのだろうか…
怪我人多いといっても実質スタメンの絶対値を上げてくれるのは内田と優磨の2人でしょ
戦力よりも監督だと思うけどな
正直、また2017年のような戦力に戻すってかなり難しいと思う
今から代表CB2枚なんて急に揃えられないもん
466267☆ああ 2019/06/06 12:23 (iPhone ios12.3.1)
キック精度ならまだ中島より柴崎だと思ってたんだけどな
やっぱ厳しいし、周りの評価も中島が上なんかな
悲しいけど仕方ないか
466266☆ああ 2019/06/06 11:24 (iPhone ios12.2)
1105
エグいっすね、その数
466265☆ああ 2019/06/06 11:18 (ASUS_X00HD)
高松緑地公園
半分くらいもらえばいいのに!
466264☆阿蘇の鹿男子 2019/06/06 11:09 (Chrome)
誰かお願いします。
公式ホームページのシーズンハーフチケットの広告で、先着300名にプレゼントされるカードホルダーは
オフィシャルショップで売っていますか。
また、売っているのならその商品名と価格を教えて下さい。
466263☆ああ 2019/06/06 11:05 (SC-02L)
第1節 H●1-2 大分 ●6-2
第2節 A△1-1 川崎 ●9-0
第3節 H○1-0 湘南 ●5-0
第4節 A○3-1 札幌 ●5-2
第5節 A△1-1 磐田 ●5-0
第6節 H○2-1 名古屋●6-4
第7節 A●1-3 東京 ●8-0
第8節 H○1-0 仙台 ●7-0
第9節 A●1-2 横浜 ●7-2
第10節 H○3-0 清水 ●5-2
第11節 A○1-0 神戸 ●5-4
第12節 H○5-0 松本 △5-5
第13節 A●0-1 鳥栖 ●7-3
第14節 A△1-1 ガ大阪●7-3
一番右は負傷者や出停等の離脱者の数左が鹿島、右対戦相手。本来ならぶっちぎりの最下位でもおかしくないよ。
↩TOPに戻る