過去ログ倉庫
466247☆ああ 2019/06/06 09:06 (iPhone ios12.2)
鹿島は一定数以上怪我してないとダメな縛りでもあるのか?
返信超いいね順📈超勢い

466246☆ああ 2019/06/06 09:03 (iPhone ios12.2)
やっぱまた山本、レオ、伊藤が離脱かい
優磨と内田が帰ってきたと思ったら、、、
返信超いいね順📈超勢い

466245☆ああ 2019/06/06 08:57 (iPhone ios12.3.1)
怪我からの復帰を遅めにしたんじゃね
返信超いいね順📈超勢い

466244☆ああ  2019/06/06 08:56 (iPhone ios12.3.1)
昨年から急に怪我人倍増してるがいったい何が原因なんだ。メディカルの改善って具体的に何をしたんだ
返信超いいね順📈超勢い

466243☆AFB 2019/06/06 08:38 (none)
男性
5日の練習 追記

レオシルバと山本の姿をグラウンドで見かける
ことができませんでした。
状態がわからず歯がゆいですが
欠場が長引かないことを願うばかりです。
返信超いいね順📈超勢い

466242☆ああ 2019/06/06 07:44 (iPhone ios12.2)
それはAFBさんに聞くのが1番
返信超いいね順📈超勢い

466241☆ああ 2019/06/06 07:35 (SOV34)
誰かレオシルバが練習に参加してるかわかる方はいらっしゃいますか?怪我の具合が心配で。
返信超いいね順📈超勢い

466240☆イエローだが、一言言いたい 2019/06/06 07:21 (SC-04J)
今日も私は鈴木選手、伊東選手の完全なる回復を願います。速攻で簡単に抜かれるCBはやめてくれ。
返信超いいね順📈超勢い

466239☆ああ 2019/06/06 06:49 (iPhone ios12.3.1)
ベーシックな3バック導入のメリットは主に2つあって、ボランチのビルドアップ・守備タスク軽減とSBの守備タスク軽減

その分ボランチはゲームメイクと攻撃参加で価値を出さないといけないし、WBは香車型というかガンガン突破していかなければならない

簡単にいえば、CBが一枚増えた分、元来守備的タスクが多目だった選手が攻撃参加できるししなきゃいけないわけで、柴崎守田のボランチコンビ、長友酒井のSBはそれができてたか?ということ
酒井と守田を最初に変えたのもその辺が理由かと
返信超いいね順📈超勢い

466238☆ああ 2019/06/06 06:40 (iPhone ios12.3.1)
本来の3バックは昨日みたいな守備的なCB並べた3バックだと思うけど、それだと1トップ2シャドーの3人である程度攻めを完結させるか、あるいはボランチがもっと攻撃に参加して攻撃に厚みを持たせるしかない

柴崎と守田にはそれができなかったし、前線のちびっ子軍団に長友のアバウトなクロス放り込んでもどうしようもなかったね
返信超いいね順📈超勢い

466237☆ああ 2019/06/06 06:34 (iPhone ios12.2)
日本だとミシャのおかげでセンターバックも攻め上がる361見慣れてるけど、本来の3バックって守備的な3人のセンターバックでは?
もう古いのかな
返信超いいね順📈超勢い

466236☆ああ 2019/06/06 05:55 (iPhone ios12.3.1)
代表のミシャ式森保式3バックで昌子が真ん中CBやるなら、CBというかむしろ守備的なボランチに近い動きができないとね
長谷部、遠藤航、三竿的な
今の昌子は左のCBで、ミシャ時代の槙野みたいに上がってナンボ、攻撃的CB選手になるしかないんじゃないの
返信超いいね順📈超勢い

466235☆ああ 2019/06/06 05:40 (iPhone ios12.3.1)
見てて悲しくなったのは、ああいう展開で柴崎はボールの散らしはできるけど攻め上がりの中に参加して決定的な仕事はできないのだよな
返信超いいね順📈超勢い

466234☆ああ 2019/06/06 05:25 (iPhone ios12.3.1)
散々相手してきたミシャ式森保式3バックは可変式だから、前線に5人上げて相手4バックに対して数的優位を確保して殴る、中盤はボランチ2シャドーで相手2ボランチに対して数的優位を作る、とかしていたはず

普通に3-4-2-1を保ったまま攻めてても、松本とかみたいに前線足りなくなってボランチの攻撃参加がキモ、柴崎守田小林にはそれが無理で終わった感
返信超いいね順📈超勢い

466233☆ああ 2019/06/06 02:37 (iPhone ios12.2)
2303
それを含めた上での劣化だと思うのですが。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る