過去ログ倉庫
469358☆ああ 2019/06/20 21:44 (iPhone ios12.3.1)
分かっていた事だがあのチリ戦を見て綺世の能力の高さを確信した。
今までのコメントを見ても相当神経が図太い。
上田綺世が鹿島に決まったのを知って心の底から嬉しかった。
469357☆ああ 2019/06/20 21:44 (iPhone ios12.3.1)
ルイスフィーゴの移籍が禁断というのであれば
鹿島磐田の2強時代だったわけだし、Jにおける禁断の移籍だったとは言えるかもしれない
フィーゴもバルサのカンテラ出身というわけではないし
フィーゴのバルサ在籍期間もそこまで長いわけでもない
469356☆ああ 2019/06/20 21:36 (iPhone ios12.3.1)
それでもポイチはリーグを3度とった。
現段階では数段上。
469355☆ああ 2019/06/20 21:33 (iPhone ios12.3.1)
名古屋だからな。最初は。
469354☆ああ 2019/06/20 21:18 (SCV35)
元々磐田の生え抜きでは無いから、あんまり大岩監督が禁断の移籍って感じはしないんですよね。
当時の名波監督が移籍してきたら感じたのだろうけど。
469353☆ああ 2019/06/20 21:02 (iPhone ios12.1.4)
4試合連続引き分け中の名波さんとの同級生対決、今度こそ大岩さんに勝って欲しいな。
そこを制すれば大岩さんも精神的に一皮剥けるような気がする。
469352☆ああ 2019/06/20 20:58 (iPhone ios12.3.1)
ちなみに大岩と名波は高校も一緒
さらにこの2人は清水商業出身だけど、レギュラー11人中10人がJリーグ入りした
469351☆みやび☆ 2019/06/20 20:51 (SH-01L)
学生16歳
当時は
大岩監督も
『禁断の移籍』
だったんですね
レアルバルサみたいな
例えが間違ってたら
ごめんなさい
m(__)m
469350☆ああ 2019/06/20 20:46 (iPhone ios12.3.1)
16歳じゃ知らんよな
しゃーない
469349☆みやび☆ 2019/06/20 20:44 (SH-01L)
学生16歳
超意外
大岩監督って『磐田』出身
って初耳でした。(((・・;)
感慨深い。
469348☆こー■ 2019/06/20 20:43 (iPhone ios12.3.1)
たて【立て】
(2)助数詞。
勝負に続けざまに負けた数を数えるのに用いる。連敗。
正しくは上記だけど、最近では連勝の意味で使われることも多いとか。。。
469347☆ああ 2019/06/20 20:33 (iPhone ios12.3.1)
宇佐美も中島も、いくら攻撃面で優れていても守備放棄する奴はダメだな
特にMFで放棄する奴はなに考えてんだか
469346☆ああ 2019/06/20 20:30 (iPhone ios12.3.1)
鹿島もそうだけど、ちびっこ前線にロングボール蹴り込むなよと
鹿島は最近白崎がターゲットになったから安定するようになったが
469345☆ああ 2019/06/20 20:28 (iPhone ios12.3.1)
3タテは3連勝のことだぞw
469344☆ああ 2019/06/20 20:27 (iPhone ios12.3.1)
前田は論外として、この前の中島の守備のやる気のなさが許されるのはメッシクラスに活躍してからだぞ
守備したくないなら必ず1人で点取れるくらいになってからにしてくれ
↩TOPに戻る