過去ログ倉庫
477652☆名無し 2019/07/07 12:35 (CPH1875)
男性
ブエノは枠の問題がなぁ…
実力よりはそこが足引っ張ってる
こんだけ選手引き抜かれていくとなると日本人選手の補強で戦力維持出来ないことも多いと思うし、そうなった時に外国人枠はいくら空けておいても良いくらいだし
現状レアンドロセルジーニョレオスンテの代わりが居ないからどうしたって枠の問題が出てくる
名古や沖辺りがスタメン奪えるならもう少しチャンスも出てくるのだろうけど
477651☆名無し 2019/07/07 12:29 (CPH1875)
男性
小池のゴールはあの体勢から強く蹴ろうと思ったらあんな感じの弾道になるとは思う
狙ったか狙ってないかは分からないけど、中に誰もいなかったしどうにでもなれ!って感じで強く蹴ったら最高の結果になったと予想
477650☆ああ 2019/07/07 12:29 (iPhone ios12.3.1)
ブエノ使って欲しいよなぁ
繋ぎとか足元の部分が向上すれば昌子、植田超えのポテンシャルはあると思ってる
477649☆ああ 2019/07/07 12:28 (iPhone ios12.3.1)
安西の試合数と小池では数が違い過ぎる。
まだまだこれからだよ、評価は。
これから個人攻撃されたり、調子崩したりするんだから。
見所はそこからさ。
477648☆ああ 2019/07/07 12:26 (iPhone ios12.3.1)
俺もブエノは使ってほしい
というより攻撃特徴の小池の横に犬飼、前に白崎という形を作りたい
ブエノ使えば犬飼は左になるだろうし
声出してポジショニングとか指示できる犬飼と白崎に引っ張ってもらえばいいと思う
町田は昨日の2枚目もらいそうになったシーンもそうだけど、どうも山村と被るというか…
一歩目が遅れてアフターになったり、起点のとこを潰しきれなくて展開されてピンチ招いたり、ディフェンス全般のレスポンスに欠けてると思う
477647☆ああ 2019/07/07 12:26 (SO-01J)
小池の得点シーン前、白崎がドSなパス出したなーと思ったけど小池は走って追い付きましたね。
岳が聖真にあんなパスをよく出していたのを思い出しましたわ。
477646☆青春鹿 2019/07/07 12:19 (POT-LX2J)
男性
しかこ 誕生日おめでとう
これからも鹿島ファミリーとして、チームをサポートしていきましょう
ユアテックにも来てくれないかなぁ?
477645☆ああ 2019/07/07 12:19 (701SH)
小池安西コンビはセレッソ戦であったけどポジション被りまくりで微妙だったよね。
477644☆ああ 2019/07/07 12:18 (SOV36)
てか小池のもそうだし以前にあった柏戦の永木のFKもそうだけど、あーゆーゴールは狙ってなくても狙ってましたって言えばいいのにっていつも思う笑
永木のFKも昨日の小池も狙ってましたって言ってもなんの違和感もないゴールなんだからさ
まぁ素直に言うのもいいけど、少しは狙ってましたって言ってドやってもいいと思うわ笑
477643☆ああ 2019/07/07 12:04 (iPhone ios12.3.1)
小池のゴール クロスにしては中に人いないし弾道がもうクロスではなくてシュートぽいけどどう思う?
477642☆ああ 2019/07/07 12:02 (iPhone ios12.3.1)
欲言えば小池安西の左サイドを見たかったな
477641☆ああ 2019/07/07 12:02 (iPhone ios12.3.1)
反面教師とすべき展開力w
鹿島が相手のプレスをいなせない原因の一つは間違いなくボランチの展開力の無さだと思う
477640☆ああ 2019/07/07 12:00 (iPhone ios12.3.1)
小池
少なくとも去年の安西よりは完成されてる
安定感もあるし安西と同じくらいのキャップ数こなせば普通に代表行けるレベル(怪我さえなければ)
昨日の絞っての危機察知カバーなんかちょっと内田思い出したもん
まぁまだ2試合だしこれから課題も見えてくるだろうけど、周りが助けてあげてほしいね
477639☆ああ 2019/07/07 11:58 (Chrome)
小池選手
鹿島の特別指定選手になって以後、大学の授業にも出ず、練習にも身が入らなくなり解除された。
大学から直接加入したベルギーではベンチ外の日々を過ごした。
いろんな挫折を味わった。
それでも、鹿島はその才能を信じ追い続けた。
やっといるべきところに戻った気がする。
もう天狗になることもないだろう。
このまま鹿島で頑張ってほしい。
477638☆ああ 2019/07/07 11:57 (iPhone ios12.3.1)
報知寸評
勝つと面白い、報知(笑)
永きは大丈夫そうじゃない?
審判スンヒが…笑えない
大岩剛監督【6・0】新監督相手で暗中模索の前半に2―0は立派。内容は空っぽだったが。500回目を迎える鹿島の伝統文化「勝って反省」で改善を
GKクォンスンテ【6・0】安定の好守で無失点に貢献。一方キックは左右に乱れ飛び、シュートわずか3本にも逆貢献
DF永木亮太【6・0】まずは守備第一で入り、これからギアチェンジという段階でラフプレー浴びる。大事を取り途中交代
DF犬飼智也【6・5】時に危険ゾーンを切ってあえてシュートを打たせる巧妙ポジショニング。相手外国人をミドルシュートマシーンに間接魔改造
DF町田浩樹【5・0】3人目が絡む攻撃を前にすると地蔵化。警告1枚あったとは言え、CBの途中交代は屈辱的
DF小池裕太【6・5】ご飯3杯はいける豪快シュートで追加点。「クロスでした」と本人談。だがペナ内に鹿島選手はゼロ人。照れ隠しの可能性も浮上中
MF三竿健斗【6・0】サッカー少年少女がお手本にすべきボール奪取力と、反面教師とすべき展開力。どちらも際立った
MFレオシルバ【5・5】守から攻も攻から守もスピード感乏しく。シンプルとパワフルの使い分けを
MFレアンドロ【5・5】オウンゴールをアシスト。山本出場減で最近は少なくなっていたニア反らしはやはり有効。速攻時は空回り
MF白崎凌兵【6・0】小池を走らせたパスがまさかのアシストに。守備時のポジショニングも光る
FW土居聖真【6・5】スピードで先制点貢献。自身のポジショニングはさすがだが、ドリブルやキープ時のボールのポジショニング(置き所)もかなり秀逸
FWセルジーニョ【5・5】頑張り屋さん、報われず。土居へのパスをもっと増やせば自分へのパスも増えるはず
DF山本脩斗【6・5】後半9分IN。右サイドにフタをし、ぎゅぎゅっと回して密閉。点差を考えれば1番求められる仕事こなす
MF安部裕葵【5・0】後半29分IN。良くも悪くもエゴは終始エコモード
DFブエノ【―】後半ロスタイムIN。出場時間短く採点なし
今村義朗主審【5・0】接触プレーには厳しいが、アフターチャージの接触は許容姿勢。なんじゃそりゃ
↩TOPに戻る