過去ログ倉庫
479019☆501 2019/07/10 18:47 (SC-05G)
「選手の移籍に寛容な自分」に酔ってるキモいポエムみたいな書き込みがチラホラあって笑える
アントラーズファーストな人もいるだろだろうに、「選手のキャリアを応援しないのはおかしい!」みたいな説教臭いヤツはブログでやってろと言いたいね
479018☆ああ 2019/07/10 18:45 (iPhone ios12.3.1)
前チームに対して不義理だったとしても獲得する側のチームがその選手を批判するのは違うと思います。
鹿島の方が環境面や条件面に魅力があり好意を持って来てくれるわけですから。
選手をほんとの意味で評価されるのはチームから居なくなる時だと思います。
その時に鹿島にプラスになってくれていれば評価され、マイナスであれば批判される。
恋愛と同じで相思相愛になったら付き合う
→契約
別れる時も同じじゃないかなあ。最悪な人で酷いことされれば嫌な思い出。
素敵な人であれば別れても幸せを願っていられる。
479017☆ああ 2019/07/10 18:42 (iPhone ios12.3.1)
選手達は常にマーケットに晒されているんだから、移籍のあるなしは当たり前。
問われているのは、そういうマーケットの中でどのようにリスクヘッジしながら生き残っていくのかというクラブの戦略のほう。
これまでの鹿島のやり方ではこうなるという事例が続いている中で、どう振る舞い対処していくのか、そこが一番問われている。マーケット側が忖度してくれることはない。
479016☆ああ 2019/07/10 18:36 (iPhone ios12.3.1)
契約なんて全うされちゃ無料で出て行かれちゃうし
サッカーにおいて契約を全うするってのは美徳じゃないどころか、
資金力にハンデのあるチームにとっては害悪ですらある
どうせ移籍するなら契約切れる前でしょう
中田なんてゼロ円移籍だから叩かれたのに
479015☆ああ 2019/07/10 18:33 (iPhone ios12.3.1)
開き直って、ダブルスタンダードで良いじゃんというメンタリティ…
479014☆ああ 2019/07/10 18:32 (iPad)
17:38さん
全くもって正論。
自分たちに都合のいい事しか考えられない人が多いな。
479013☆ああ 2019/07/10 18:32 (iPhone ios12.3.1)
柴崎岳
スペイン2部のデポルティーボ・デ・ラ・コルーニャに移籍の情報あり
監督は元所属したテネリフェの監督。
使って貰えるなら試合に出る事を優先した方がいいな。鹿島復帰を望んだが、時期はまだ早いようだ
479012☆ああ 2019/07/10 18:31 (iPhone ios12.3.1)
「シーズン途中に抜けてしまうことに関しては少し悩みましたが、3年後のW杯にスタメンで出場するという自分の目標があるので、そのためには海外で揉まれて、ステップアップしなくちゃいけない。24歳という年齢を考えても、これがラストチャンスだと思った。ひと握りの選手しか手にできないチャンスを無駄にはできない」
シーズン途中に抜けることを悩んでくれたんだ。少しって・・・・・
479011☆ああ 2019/07/10 18:30 (iPhone ios12.3.1)
筋肉隆々
CBで復帰しちゃえよw
479010☆地元民 2019/07/10 18:21 (F-06F)
勝手だけど
私は鹿島アントラーズが
1番大事だから
来てくれた選手には、それでも
鹿島を選んでくれて本当に
ありがとうでいいんじゃないの
何で鹿島に来てくれた選手を
批判しなくちゃいけないの。
もちろん勝手だがサポーターは
鹿島目線でいいと思う。
479009☆ああ 2019/07/10 18:14 (iPhone ios12.3.1)
お前がいないと大変だろ!というなら、残留させるために、口だけではなくその見返りになる何を提供できるのかという話。
479008☆北鹿 2019/07/10 18:13 (iPhone ios12.3.1)
お前がいないと大変だろ、という怒りの
持ち主は、
(お前なんて)どうにでもなれ、
なんて風には思わないんじゃないですかね。
479007☆ああ 2019/07/10 18:12 (iPhone ios12.3.1)
文句を言う理由を、相手が求めているからみたいに言うなよ。
479006☆炎鹿 2019/07/10 18:09 (iPhone ios12.3.1)
選手にしたら、移籍したことにみんなが賛成してたら、それはそれで寂しい一面もあるでしょうよ。
お前がいないと大変だろ!という怒りなんだからさ。
479005☆北鹿 2019/07/10 18:07 (iPhone ios12.3.1)
マスターリーグじゃないんですよ、
選手の移籍はその選手の人生なんです。
彼らはしっかりと鹿島をリスペクトして
くれた上で決断したんですから、
それを応援出来ないというのは
余りにも目線が自分本位過ぎでは。
↩TOPに戻る