過去ログ倉庫
482660☆あーあ 2019/07/19 17:53 (iPhone ios12.3.1)
本格的に、怪我人の多さ、復帰に時間がかかることについて、チームは分析しないといけないと思うのだが。。
誰が出ても勝つ、なんて強気なこと言ってる場合ではなくて、勝つのは当たり前だが、対策しないと、いつまで経っても誰かが欠けてるって状況は、チームのマネジメントとしていかがなものか。
482659☆あああ 2019/07/19 17:52 (iPhone ios12.3.1)
サカダイ見る限り、しょうまとかスンテ怪我ではないのでは?
482658☆ああ 2019/07/19 17:40 (SCV31)
☆ああ■*
キーパーが曽ヶ端になっただけで勝てる気しないわ
(iPhone ios12.3.1)
2019/07/19 17:34
だから祈るのです。
鹿島神宮の武道の神様に!
タケチカズミノミコト?そんな感じ!
ソガには塚原卜伝が宿ります、明日は!
482657☆ああ■ 2019/07/19 17:34 (iPhone ios12.3.1)
キーパーが曽ヶ端になっただけで勝てる気しないわ
482656☆ああ 2019/07/19 17:33 (iPhone ios12.3.1)
対鹿島における鳥栖は下位チームのそれではない
対戦成績が示す通り点もあまり取れないし、ロースコアゲームになる
鍵は先制できるかどうか
482655☆地元民 2019/07/19 17:27 (F-06F)
お疲れさまです。
怪我人ばっかだな。
あんまり心配をかけないでくれ。
また十円ハゲができる。
482654☆ああ 2019/07/19 17:26 (iPhone ios12.3.1)
更なる怪我人増加で不安はあるけど、次が鳥栖戦というのが鹿島にとっては運が味方してると思う。
なぜなら、まず一つ目に鳥栖の課題としてセットプレーの失点が多いこと。
これはちょうど小池の登場により鹿島のセットプレーの質が向上したで鹿島にとってはかなりの強み。
2つ目にカウンターからのクロスの失点が多いこと。引いて守れば強いがボールを失った後はスペースがありとくにクロスに弱い。伊藤翔がいることで伊藤翔にとっては相性がいいと思われる。
3つ目にシュート数が少ない。少ないチャンスをものにするチームのためキーパーの出番はいつもより少ないはず。キーパーの場合はミスで即失点のために曽ヶ端にかかるところは大きいが。
もちろん鳥栖はハードワークする良いチームだから油断はできないが。
でもアントラーズがアントラーズであるためにどんな状況だろうが絶対に勝つよ!!
482653☆ああ 2019/07/19 17:04 (SCV31)
神様
明日はソガ地蔵が現れませんように!
3年前レアル戦のソガ神が現れますように!
482652☆ああ 2019/07/19 16:38 (iPhone ios12.3.1)
レオが本当に怪我だとしたらヤバすぎるよな
スタメン
曽ヶ端
永木 犬飼 町田 小池
名古 三竿
レア 白崎
伊藤 セル
まだスタメンはギリなんとかなりそうかな
サブ
川俣 ブエノ 関川
平戸 山口 金森
サブが弱すぎて震える
ビハインド背負ったら終わる
482651☆イエローだが、一言言いたい 2019/07/19 16:36 (SC-04J)
明日から「ゴール鹿島」復活か。
482650☆ああ 2019/07/19 16:13 (SHV40)
ACL初戦9時からか
482649☆ああ 2019/07/19 16:08 (iPhone ios12.3.1)
たとえどのポジションであっても、現状同点で点が欲しいときとかビハインド時に金森はなかなか使いにくいと思う
逆にリードしてる状況であればFWだろうがSHであろうがしっかりクローズの仕事ができる選手だと思う
要は使い方なんだけど、金森個人としていつまでもそれでは納得しないし、
ましてや広島戦も磐田戦も仙台戦もリードしてる状況で使われてないんだから尚更自分のいる価値を見出せなくなっていても不思議ではない
482648☆ああ 2019/07/19 16:05 (Chrome)
金森の使いどころは、勝ってるときの鹿島り要員以外にはないと思う。
482647☆アトム 2019/07/19 16:02 (ASUS_Z00ED)
なら金森を右SHか左SHで使うのはどうだろうね?
482646☆ああ 2019/07/19 16:01 (iPhone ios12.3.1)
金森SBは反対だけど、今までの満さんの考え方を変える必要はないと思う
代表選手やJを代表するSBは定期的に輩出出来てる
去年の安西や今年の小池にしてもその考え方の元で獲得したんだろうし
↩TOPに戻る