過去ログ倉庫
485001☆ああ 2019/07/24 23:58 (iPhone ios12.3.1)
そうだね
だから「そりゃそうだけどさ」って前置きしたんだけど
サッカーというメジャーな娯楽をビジネスにしてるんだから、利益と勝利を両立させないといけないって話です
485000☆ああ 2019/07/24 23:52 (SH-02J)
まず第一は利益を出す事ですよ
どんなにタイトル取っても、例えば補強で人件費かさんで赤字
そんなことが続けばJの資格剥奪どころかクラブそのものが消滅です
ビジネスである以上、第一は利益です
484999☆ああ 2019/07/24 23:44 (iPhone ios12.3.1)
まぁそりゃそうだけどさ
顧客が不満だらけじゃねぇ…
選手やサポがそれで苦悩の表情浮かべてたら、ビジネス一つで片付けられないよね
あくまでサッカーである以上、勝利を目指すというのが大前提なわけだし
484998☆ああ 2019/07/24 23:43 (iPhone ios12.3.1)
神戸の話はもういいよ
総合板でやってよ…
484997☆うん 2019/07/24 23:38 (iPad)
経営者的には
たぶん勝つだけがサッカーじゃないんですよ
あれで神戸は最高利益で
しかもJリーグ全体の利益には
集客面で多大な貢献してますから
アレはまた別の哲学があるのだと思います。
うちは勝たないとい存続出来ないですけどね。
また別のビジネスモデルなんだろうと思います。
484996☆アトム 2019/07/24 23:28 (ASUS_Z00ED)
新加入/移籍の数が増えれば増えるほど、応援する選手の数もどんどん増えていくな
鹿島以外のチームにいるけど応援してる選手だけで1個チーム作れるレベルな気がする
もちろん、心の底から応援するのは「今」アントラーズで戦っている選手だけどね
484995☆ああ 2019/07/24 23:27 (iPhone ios12.3.1)
弱いくせにとか他チームを見下す発言あるけどアントラーズサポの品位に欠くからやめて。
前半戦も1点差ゲームだったしそんな見下すほど強いわけじゃないでしょ。
最終節の神戸戦で痛い目あいますよ。
リスペクト欠くことは鹿島にとってあってはならないことだし、敬意を払いながら一生懸命戦ってる選手に失礼。
サポーターが足を引っ張ることはあってはならない。
484994☆ああ 2019/07/24 23:23 (iPhone ios12.3.1)
神戸が外国人にいくら金をかけようが、出られるのは5人までだから。
あそこの大きな問題は外国人ではなくてクオリティのある日本人選手がほとんどいないことと、チームスタイルの無さ。モラッティ時代のインテルみたいなもん。
そこらが改善しないかぎり気にしないでいいと思う。
ただ、ネームバリューのある外国人選手は一般受けして集客力はあるから、そこを利用させてもらえば、それで問題なし。
484993☆鹿男 2019/07/24 23:20 (SHV43)
男性
まぁよそはよそだね
うちはうちらしく!勝利に貪欲に
色々なチームスタイルがあっていいと思う
484992☆ああ 2019/07/24 23:19 (iPhone ios12.3.1)
よそ様のことだからどうでもいいけど神戸はうちから考えるとひくね。
484991☆ああ 2019/07/24 23:14 (iPhone ios12.3.1)
神戸すごいなぁ。ロマンクラブだね。
本当に勝ちたいなら元1流じゃなく中国みたいに現役バリバリの1.5流選手を連れて来る方が圧倒的に強い。
けどまぁ勝ち点くれるし動員増えるしDAZNマネーと相まってマーケットも活発になったし優良クラブだね。笑
484990☆地元民 2019/07/24 23:07 (F-06F)
たまに試合後の東京行きのバスに
二階立ての高速バス混ざってる
よね。
私もちょっとテンション上がった。
484989☆ああ 2019/07/24 23:06 (iPhone ios12.3.1)
浦和戦、小泉は出られるのかな
途中からでもいいから見てみたい
484988☆ああ 2019/07/24 23:05 (iPhone ios12.3.1)
カシマスタジアムの鹿島戦にイニエスタが出場して動員に貢献してくれればそれで良し
神戸が補強しようが害はないw
484987☆ああ 2019/07/24 23:04 (iPhone ios12.3.1)
弱いくせにとか関係ないから他チームをディスるのやめようぜ
鹿島の選手に何かしたわけでもないんだし
↩TOPに戻る