過去ログ倉庫
485500☆ああ 2019/07/27 17:04 (SO-01K)
リーグの下位にいるチーム相手にちょっと連勝してるくらいで国内タイトル無冠の監督を評価できないね。
個人的に評価するのはリーグタイトルを取ってからにして欲しいかな。
485499☆ああ 2019/07/27 17:04 (iPhone ios12.3.1)
男性
神戸がどうとか、裕葵がどうとか
どうでもいいわ。
ほんとあのクラブ、ギャグだわ。
クラブの方針とかビジョンがたまらなく好きで、アントラーズサポやってるから、
今のメンバーや、入団して来るあやせや、染野君を信じて、そして満男が鍛えてくれた子たちがトップに上がって来るのを楽しみにして、試合に行き続けまーす。
485498☆ああ 2019/07/27 17:04 (iPhone ios12.2)
割と、最近は先を見据えて補強してる感があるね
とするとやはり冬の移籍で三竿だろう
485497☆ああ 2019/07/27 17:01 (iPhone ios12.3.1)
バルサもたかが日本の1クラブの印象なんて気にしないだろうから、可能性はない訳じゃなさそう
485496☆ああ 2019/07/27 16:59 (iPhone ios12.3.1)
安部がもし神戸に行くなんてなったらもうそれくらいの選手だったと思うしかない。
満足な貢献なくして海外移籍を容認してもらった挙句が神戸だとするのならもうただの敵になるだけです。
まぁ仮定の話で悪く言っちゃいけないけど。
485495☆ああ 2019/07/27 16:56 (iPhone ios12.3.1)
大岩になってから勝負弱くなったという見方もあるけど、小笠原が満足にスタメンで出られなくなってから勝負弱くなったという見方もできる
国内タイトルの大半以上、小笠原がピッチに君臨していたわけだから
485494☆ああ■ 2019/07/27 16:55 (iPhone ios12.3.1)
神戸がバルサと連携に合意し、その中には人材交流なる条項も含まれてるんだけど
485493☆こー■ 2019/07/27 16:55 (iPhone ios12.3.1)
裕葵、大丈夫だよな。。。
ヴィッセル神戸とバルセロナの連携合意が発表になった。契約期間は1年間。
提携内容は「クラブ間の人材交流事業」etc.
485492☆ああ 2019/07/27 16:49 (iPhone ios12.3.1)
まぁでも大岩監督もどんどん成長してるよ。
采配も最近はほとんど文句ないし。
相手の弱点を見抜くスカウティング能力もしっかりしてる。
それだけじゃなくて今期は今までにはあまり見なかったゴールや勝利を選手と一緒に喜ぶような姿もよく見る様になった。
最近はフィジカルトレーニングや練習も一緒に汗を流したりしている見たいだしね。
小笠原というチームの核がいなくなったことで新しい鹿島の形、チーム一丸となって戦うというのを実践してるのかなぁと思ってる。
485491☆あーあ 2019/07/27 16:46 (iPhone ios12.4)
開場時間が2時間前の時と、3時間前の時と、何が違うのだろう。
485490☆ああ■ 2019/07/27 16:32 (iPhone ios12.3.1)
上田「大学生としてコパに選ばれる存在になれたことで、次のステップに進むきっかけになった。だから、コパに行く前に監督には決断を伝えていて、、、(以下略)」
法政大にも感謝だけどコパに選んでくれた森保さんが大殊勲だよね…ビバ!ポイチ!!
485489☆Katsuta 2019/07/27 16:30 (SOV39)
16:20
チャレチケの引き換え時間のところを見ると17:00ですね。
485488☆あーあ 2019/07/27 16:20 (iPhone ios12.4)
8/23ガンバ大阪戦、スタジアム開場時間って、何時か分かりますか??
キックオフが19時だから、16時開場かな?と思うのですが、平日でから2時間前の17時かな!?
夏休み中だから、16時かな?など、色々考えていたのですが、分かる人いますか?
485487☆ああ 2019/07/27 16:09 (iPhone ios12.3.1)
そりゃ負けた時監督責めてた人ならそうかも知れんが
そんな人ばかりじゃないだろう
485486☆ああ 2019/07/27 16:05 (iPhone ios12.3.1)
負けてるときは散々監督批判なのに勝ったものはフロントのおかげって都合良すぎないかい?w
勝敗の責任が現場監督にあるんだったら、負けて批判勝って賞賛が評価の在り方でしょ
↩TOPに戻る