過去ログ倉庫
490310☆ああ 2019/08/04 00:40 (iPhone ios12.3.1)
浦和戦のゴールをセルジ2列目の利点が生きたゴールだったよね
名古→土居→セルジ→土居→伊藤
あれは鹿島らしくサイド起点からの崩しで理想的なゴールだった
セルジ2列目レアンドロFWは確かにやる価値あるかもね
レアンドロ外すのはないなw
個人依存の今のチームでレアンドロ以上の個は鹿島に存在しない
490309☆こー■ 2019/08/04 00:40 (iPhone ios12.4)
セルジーニョ に
サイドの守備が出来るかは未知数。
基本的に鹿島のFWは前線でチェイシングするくらいで、本気の守備はしてない。
490308☆闘鹿40 2019/08/04 00:40 (iPhone ios12.3.1)
男性
先程DAZN視聴
とても無念ですね。
問題は選手というより、もっと根本的なところにあると思います。ビルドアップやキックの精度、選手のマネジメント、色々あると思うけど、それでも鹿島は1シーズンにこんな負け方、点の取られ方をしてはいけないチーム。
勝負強さがなくなったチームに常勝を掲げる資格は無い。一番の弱点は最終ラインにあると思います。能力、技術の問題ではなく、点をとらせないという覇気がない!子供みたいなことを言いますが、もう一度鹿島イズムがどういったものなのか監督も含め深く考えて欲しい。
490307☆ネロ三郎 2019/08/04 00:39 (SC-02L)
男性
レアンドロは守備がザル過ぎ+不用意なボールロストが多い。それを帳消しにするくらいの働きを見せてくれればスタメンも納得いくんですが…。少なくともこの2試合は足を引っ張っていただけ。三竿、小泉のボランチに白崎、名古、2トップが聖真、セルジが見てみたい。伊藤翔も加入当初の勢いは何処へ行ってしまったのか…。決定力もなく状況判断も悪いような。正直あまり期待が出来ない。ならば上田をもっと長い時間見たい!
490306☆ああ 2019/08/04 00:39 (SO-01J)
結果論だが、レアンドロ交代してから浦和戦も湘南戦も勝ち点落としてる。最後までいたら攻撃は最大の防御で、ボールを保持できてたかもしれないし、もっと失点してたかもしれない。
でも、レアンドロ交代してから勝ち点落としてるのは事実。
490305☆ああ 2019/08/04 00:38 (iPhone ios12.3.1)
湘南板で見たコメントの一部
鹿島のセルジーニョのゴールは、パズルがずれた2-3秒を上手くこじ開けられた。
やっぱj1上位のチームは点の取り方が違うね
うちじゃ真ん中の永木がなんでサイドで使われとるんじゃぁ?
横浜で大ブレイクの伊藤翔も途中交代だし、選手層厚いよね
選手層厚いですかね?
490304☆ああ 2019/08/04 00:36 (SOV36)
守備不安のレアンドロ1トップでもいいわ
とにかくレアンドロトップに上げてみてほしい
490303☆ああ 2019/08/04 00:31 (iPhone ios12.4)
守備では選手の試合中の修正力に期待するのみ。
攻撃ではパスワークらしいパスワークが生まれてくる気配は一向にない。
攻守に渡って、個人の力量に依存しているだけだから、やり方が変わらないなら、できるだけ良い選手を集めるしか解決策はない。
490302☆ああ 2019/08/04 00:31 (SOV36)
てか守備に難あるレアンドロと献身的に守備するセルジーニョのポジション入れ替えで純粋によくね?
レアンドロの個は捨てがたいやろ
490301☆ああ 2019/08/04 00:29 (iPhone ios12.3.1)
レアンドロいない方が強いって言うのはさすがに無いわ。
自分もそれはおかしいと思うよ。
レアンドロ出てる時の敗戦の方が少ないし下げてからやられてるって見方もあるし。
問題なのは白崎とレアンドロに偏りすぎてること。攻撃的なポジションで全試合良いプレーするのは難しい。
コンディションや相性考えて白崎、レアンドロ、もう1人の3人くらいで回すのが理想。
490300☆ああ 2019/08/04 00:27 (iPhone ios12.4)
ここ2試合は、レアンドロが下げられてセルジーニョが右SHをなった時間帯の方がいい。
490299☆ああ 2019/08/04 00:26 (iPhone ios12.4)
レアンドロは諸刃の剣やな。
490298☆ああ 2019/08/04 00:24 (iPhone ios12.3.1)
レアンドロには
たとえ点を取れなくても、1試合を通して相手に圧倒的な威圧感またはストレスを与え続けて欲しいんだよな。
膝の怪我前はスタミナオバケって言われていたんだから。
490297☆ああ 2019/08/04 00:24 (iPhone ios12.3.1)
レアンドロいなきゃまた去年の攻撃力に戻るだけやろw
白崎とレアンドロが2列目に収まってから点取り出してるんだから
去年は優磨、今年はブラジル3人による依存で点取れてるだろ
それ以前にまた遠藤に戻したらチームとしてサイクルが戻ってしまうだろうに…
山口とレアンドロならまだレアンドロの守備の方がマシだぞ?
それともまた土居を2列目に下げるか?
490296☆あああ 2019/08/04 00:23 (iPhone ios12.3.1)
浦和戦で点がとれたのは、頭の良い三竿、土居、永木、伊藤、といった選手達が変化をつけていったからです。レアンドロが残っていたら流れを切って邪魔するプレーをしていたでしょう。今日のスタメンが意外でしたが、途中でひっこめたのは納得です。
↩TOPに戻る