過去ログ倉庫
490610☆ああ 2019/08/04 21:56 (SCV36)
まだまだ首位に食らいつける位置にいる分、直接対決は重要だね。運良く残すはホームだし、今季のホームは調子がいいし、後押しして絶対勝ちたい!
勿論他の試合で落とすのは言語道断だけど。
490609☆ああ 2019/08/04 21:52 (iPhone ios12.3.1)
ホームは勝ち、アウェイは最悪負けなければいいんだよ!
とくにシーズン真っ只中の今の時期は。
アウェイはどうしても相手が終盤に盛り返しでくるしリスク負ってまでも勝ちに拘る必要ないと思う。
湘南や鳥栖戦みたくなるから。
川崎戦みたく内容によっては引き分けも受け入れる考えをサポーターはもった方がいいよ。
それでやたらとブーイングしてたらサポーターの質の低さを露呈することになるから。
そんなサポーターは選手からサッカー分かってないって呆れられるよ。
サポーターの質がチームの強さにも繋がるとも思ってるしサポーターとしては大事な事だと思うよ。
内田がキレたのはそういう意味もあると思うよ。
490608☆ああ 2019/08/04 21:50 (iPhone ios12.3.1)
鹿島に広島と2年連続で優勝経験のあるチームが首位を快走しても逃げ切れないのがJリーグ。
東京はリーグ優勝経験がない、必ずどこかでプレッシャーはのしかかる
残り5試合で勝ち点差3〜5以内でいけば必ず捲れる。
2年連続で追いかける立場から優勝してる川崎がやはり問題になってくる。
直接対決で叩けるかどうかだろう。
次の横浜、東京川崎戦の勝利は絶対条件。
490607☆ああ 2019/08/04 21:46 (iPhone ios12.4)
これ、2005みたいな優勝争いになるかもしれないな。
490606☆シカトン 2019/08/04 21:45 (iPhone ios12.3.1)
なんだろう。
次のマリノス戦がサッカーの神様が与えてくれたラストチャンスかもね。
次負けたら今年は終わり。
厳しいかもしれないけどもう勝敗数がそういう所まで来てしまっている。
ただ勝った所で次が楽になる訳でもない。
泥水啜ってでも下から這い上がって行くしかないね。
幸いホームで戦えるし、ここ最近相性の悪い青いチームだけどアントラーズの誇りを懸けて戦ってほしい。
490605☆ああ 2019/08/04 21:44 (iPhone ios12.4)
松本に感謝しかない。
490604☆ああ 2019/08/04 21:43 (iPhone ios12.3.1)
鹿島対横浜
東京への挑戦権をかけた生き残り戦(いくさ)
東京を追いかける1番手は、横浜か川崎か鹿島か!
490603☆ああ 2019/08/04 21:39 (iPhone ios12.3.1)
今日の結果を受けて、
さらにマリノス戦の重要性が増したな。
負けた方が優勝戦線から脱落とも言える。
ここぞ!という時がまた来たぞ。
取りこぼしはもう見飽きた。勝つしかない!
490602☆ああ 2019/08/04 21:39 (SO-02H)
男性
なんだ
鳥栖が引き分けたのって、大分のGKのポカやん!
しかし金崎も荒いな…。
鳥栖監督マジギレ・「マイカイ、マイカイだ」
490601☆ああ■ 2019/08/04 21:37 (iPhone ios12.3.1)
2へぇ
490600☆こー■ 2019/08/04 21:35 (iPhone ios12.4)
ネガキャン
ネガティブ・キャンペーン
意味:
誹謗中傷を行うことで対立する企業・人・商品のイメージダウンを狙うこと。
元々は選挙戦術の一つで、誹謗中傷によって対立候補を貶める行為。
490599☆Jone 2019/08/04 21:34 (iPhone ios11.3)
金森、片道切符だと思ってたけど、鳥栖で爆発して自信つけたら2020帰ってこいよ!上田や土居や翔さん押し退けるくらいのストライカーになって戻ってこい!!
490598☆ああ■ 2019/08/04 21:31 (iPhone ios12.3.1)
ネガキャンって言われようが、浦和に勝って、湘南に引き分けでも最高の週末だったんだよな。
今はなんとか優勝狙える位置に踏みとどまったって感じ。
これ以上は絶対負けられない。
490597☆ああ 2019/08/04 21:30 (iPhone ios12.3.1)
鈴木隆行「鹿島はやはり積み上げてきたものがある。常に勝たなければならないという重圧を叩き込まれたり、毎日100%で手を抜かずに練習し続けるということを、僕が加入した時からも先輩方がずっと取り組んでいて、教えられてきた。それがあるから試合に勝てる。それがなければ試合に勝てない。鹿島は、それを次の世代にもずっと伝えてきているからこそ、ここぞという時に力を発揮したり、走れたり、僅差の試合を制することができてきた。そこが他のチームとの差となっている部分だと思います」
しかし、2017年第33節以降その潮目は変わってきているのであった…
490596☆ああ 2019/08/04 21:29 (iPhone ios12.3.1)
金森活躍して嬉しいな。
次はゴールも!
たけし頑張れ!
↩TOPに戻る