過去ログ倉庫
491867☆ああ 2019/08/08 20:57 (iPhone ios12.3.1)
監督の中にはどうしたって序列は生まれるわけだし、順位付けとはまた違うかと
491866☆ああ 2019/08/08 20:56 (iPhone ios12.2)
三竿、CBでいいんじゃない
491865☆ああ■ 2019/08/08 20:55 (iPhone ios12.3.1)
4番手も何も本職はボランチなのにチーム事情汲んでサイドバックやってくれてる。
その順位付けに何の意味がある?
491864☆ああ 2019/08/08 20:51 (iPhone ios12.2)
今は名古もいるから下手したら4番手??
491863☆ああ 2019/08/08 20:49 (iPhone ios12.3.1)
今の永木にバランサーとしての仕事ができるかどうかは別にして、それが永木の長所を消してることは明白なんだよね
あくまでガツガツ前から奪いにいきたいタイプだから、レオと組むとそれを我慢しなきゃいけなくなる
かといって三竿と組んだら前にポジション取るわけだけど、それでアシストとか出来るタイプでもない
ベストはインサイドハーフで柴崎みたいな選手と組むことだと思うけど、鹿島はそれをやらない
意外と難しいのよね永木のボランチって
491862☆あばれる君 2019/08/08 20:49 (iPhone ios12.3.1)
永木が3番手だと?!
491861☆ああ■ 2019/08/08 20:49 (iPhone ios12.3.1)
SBやって視点が変わり、前見えないトコが見えてきた。
ってくらい永木にこの経験が活きたってなって欲しい。
じゃなきゃチーム事情汲んでくれてる永木に申し訳無さすぎる。
491860☆レオ 2019/08/08 20:46 (G8188)
相馬の加入は嬉しい。先発で左もいいが点が欲しい時の交代策として次はどうだろう。後半途中で右のレアンドロ(又は名古)を下げてそこに左から白崎を置く。左には相馬。クロスに合わせるのはセルジーニョに替えて入れた伊藤翔。土居はトップ下に下ろして明確な4231にする。伊藤の代わりに上田も見てみたい。楽しみが増えた。
491859☆葛鹿 2019/08/08 20:46 (SOV34)
昔のレオ永木のボランチは
両者ともハンタータイプでスペースとか
あまり考えずバイタルスカスカ状態が
多々あったように思います。
でも今の永木ならバランスとって
スペースを埋める仕事が出来る気がします!
491858☆こー■ 2019/08/08 20:45 (iPhone ios12.4)
レオ・永木は
ボランチで組ませたらダメ。
バイタルがスカスカになっちゃう。
昨秋、健斗の離脱で久しぶりに組んだ時、さすがに2017年の石井さんの頃よりは良くなったなぁと思ったのも束の間、やっぱり変わってなかった。
491857☆あばれる君 2019/08/08 20:43 (iPhone ios12.3.1)
「自分はそうは思いません!」
491856☆ああ 2019/08/08 20:42 (L-01K)
永木と三竿の比較でどっちが良い選手かと聞かれたら評価割れるだろうけど、
レオの相方としてどっちが良いかと聞かれたらみんな三竿って答えるんじゃない?
永木と一番相性が良かったのは小笠原。
491855☆ああ 2019/08/08 20:40 (iPhone ios12.3.1)
今の最終ラインの不安定さ考えると三竿いなくなったら守備破綻すると思うよ
491854☆ああ 2019/08/08 20:40 (iPhone ios12.2)
小泉はボランチの時がいいだけでしょ
491853☆ああ 2019/08/08 20:38 (iPhone ios12.3.1)
ボランチ
大岩がレオ、三竿なだけで俺の中ではレオ、永木。
↩TOPに戻る