過去ログ倉庫
493588☆ああ 2019/08/10 22:45 (Firefox)
上田も相馬も出られないし、水曜の天皇杯は山口の番でしょ
負けん気見せてくれると信じてる
返信超いいね順📈超勢い

493587☆77 2019/08/10 22:45 (iPhone ios12.3.1)
協会の保身のジャッジです。

納得なんてするものか。

皆さん納得できるんですか?
そもそも主審のジャッジが覆るの自体おかしいんですよ。しかも2回目。

VARもないのに。
絶対に許してはいけませんよ。
返信超いいね順📈超勢い

493586☆ネロ三郎 2019/08/10 22:44 (SC-02L)
男性
今日のブエノは合格点じゃないでしょうか?まだ1試合なので分かりませんが、犬飼との連携も悪くなかったと思いました。ブエノと小泉の間を狙われるシーンが何度かありましたが、途中から健斗もカバーに入るようになり安定したように思います。目処がたったと思うので上手くターンオーバーしていって欲しいですね。小泉も初出場ながら最後まで走れていたし、ファウルが上手い選手だと思いました。期待できそうです。
返信超いいね順📈超勢い

493585☆ああ  2019/08/10 22:44 (iPhone ios12.3.1)
それなんですよ。
主審と確認してなんの映像も見ずにゴール取り消す。
主審と確認してなんの確証が得られるのか、その判断に100パーセントの自信を持てるのか。
村上のゴール取り消しとなんら変わらないと思う。
返信超いいね順📈超勢い

493584☆77 2019/08/10 22:42 (iPhone ios12.3.1)
22:31のああさん
どうして伊藤がオフサイドだと言えますか?
他の方が写真あげてくれていますが、あれをこちら側からオフサイドと断定できるんですか?

私は、オフサイドとジャッジできる状況が少なすぎるし明らかに土居に対するオフサイドと解釈できたので、絶対に!オンサイドだと主張します。

すみませんが納得するまでは粘着しますよ
返信超いいね順📈超勢い

493583☆ああ 2019/08/10 22:42 (iPhone ios12.3.1)
結局公式見解として、伊藤のオフサイドということらしい

まあ映像見る限り正しいジャッジだったね
返信超いいね順📈超勢い

493582☆ああ  2019/08/10 22:42 (iPhone ios12.4)
山口は悲観的にならなきゃいいな。
自信無くしてくる頃だろうが鹿島はルヴァンも天皇杯もある。ここで逃げたら逃げ癖がついてしまう
返信超いいね順📈超勢い

493581☆ああ 2019/08/10 22:42 (SO-02H)
男性
毎回オフサイドに悩まされる。オフサイド多過ぎ!!
返信超いいね順📈超勢い

493580☆ああ 2019/08/10 22:41 (iPhone ios12.3.1)
一番ムカつくのは副審がオフサイドじゃないって判断してるのに、相手チームのオフサイドにならないかなーぐらいの抗議でオフサイドにしちゃう主審。主審は副審を信頼してジャッジするべき。映像見て判断するならまだしも、話し合いで判断されるのはどうかと思う。副審ももっと自分のジャッジに責任持てよと言いたくなる
返信超いいね順📈超勢い

493579☆ああ 2019/08/10 22:40 (iPhone ios12.3.1)
今日はジャッジリプレイの教材がたくさんあるね
返信超いいね順📈超勢い

493578☆ああ 2019/08/10 22:40 (SC-02L)
しかしあれだね決勝ゴールの三竿のビルドアップも素晴らしかったね。
返信超いいね順📈超勢い

493577☆ああ 2019/08/10 22:39 (iPhone ios12.3.1)
まあ結論としては選手たちはほんとに紙一重のせめぎ合いをしてるってことだ
勝ってよかった
返信超いいね順📈超勢い

493576☆ああ 2019/08/10 22:39 (iPhone ios12.3.1)
伊藤のはオフでしょ。相手の戻りヘディングがオンの理由はよくわからんけど。勝ち越し点も微妙かな。勝てたから良いけどスッキリしない試合。マリサポも同じ感じなのでは。
返信超いいね順📈超勢い

493575☆ああ 2019/08/10 22:38 (iPhone ios12.3.1)
オフサイドだって事を主審と確認するって事だよね?
副審がオフサイドライン見てるのに主審と確認するって事?
(iPhone ios12.3.1)

鳥栖戦の金崎のゴールもそうじゃん
返信超いいね順📈超勢い

493574☆あーあ 2019/08/10 22:38 (iPod)
ブエノが良かった!
町、ポジション取られてもおかしくないかもよ。

返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る