過去ログ倉庫
493841☆ああ 2019/08/11 09:30 (iPhone ios12.3.1)
新戦力もいいが忘れてはいけない。
今の鹿島があるのは永木のおかげ。
誰がなんと言おうとMVPは永木だ。
493840☆ああ 2019/08/11 09:30 (iPhone ios12.4)
9:19さん
h ttps://www.football-lab.jp/kasm/ranking/
にありましたが、情報が更新されてません
自分の手元集計ゴール数だと
セルジーニョ 7
伊藤 6
白崎 5
レオシルバ 4
土居 4
安西 3
レアンドロ 3
ゴール数1は
犬飼、安部、中村、町田、小池、上田、オウン
です(間違ってたらすみません)
493839☆ああ 2019/08/11 09:27 (iPhone ios12.3.1)
守備では相手のキーマン潰して、攻撃では決勝ゴールの起点パス
なにより90分味方を鼓舞し続けてる
三竿は小笠原になりつつある
493838☆カクカク鹿鹿 2019/08/11 09:25 (SOV36)
試合終了の笛がなったあとの、ケントの情熱ガッツポーズが良かったわ
ダゾンだとうつってなかったから、ああいうのを見れるのもやはり現地応援の醍醐味なんだよなー
493837☆ああ 2019/08/11 09:24 (iPhone ios12.3.1)
ようやく上位に勝てたからね
東京の2トップに対してもブエノならなんとかなるんじゃないかと思わせてくれるパフォーマンスだった
493836☆ああ 2019/08/11 09:24 (Chrome)
セルジーニョ
セルジーニョ半端ないって!
点も取るけどめっちゃ守備もするもん…
攻撃してたと思ったらゴール前まで戻って守備してるなんて、
外国人選手でそんなんできひんやん普通、そんなんできる?
言っといてや、できるんやったら…
493835☆ああ■ 2019/08/11 09:23 (iPhone ios12.3.1)
レアンドロは昨日ベンチ外でいいでしょ
調子の悪い選手は使わない
正当な競争ができてるってこと
493834☆かか 2019/08/11 09:20 (SO-02J)
上田のユニ名前、AYASEにしてほしい。そしたら、買う{emj_ip_0792}
どうも、まだ植田に被るので。
493833☆シカトン 2019/08/11 09:20 (iPhone ios12.3.1)
個人的にベストゲーム。
昨日ゴール取り消しの一連の流れでのゴール裏の雰囲気はヤバかった。
なんか迫力があり過ぎて何故か涙目で観てました。
そしてキャプテンの三竿が90分通してずっと味方を鼓舞しててプレーでもこちらを熱くさせる気迫のあるプレーを見せてくれた。
ゴール裏も鼓舞して鬼の形相でゴール裏のボルテージが上がるとともに声あげてた。
あの時間帯は特別な時間だったね。
誤審と言ってはいけないのかもしれないけどそれに絶対負けない、今日は死んでも勝つんだって選手とサポーターがひとつにになってた。確実に。
493832☆^_^^_^^_^ 2019/08/11 09:19 (iPhone ios12.4)
チームの得点ランキング見れるサイト知っている人いませんか?個人ランキングじゃなくて
493831☆ああ 2019/08/11 09:19 (iPhone ios12.2)
昨日のDFはブエノの勝利
両SBにはもっとクロスを上げるような場面を作ってもらいたい
小泉の守備に関しては本職じゃ無いからね
493830☆ああ 2019/08/11 09:18 (iPhone ios12.3.1)
鹿島は遠藤渓太や仲川苦手な部分があった中で、仲川にはやられたけど遠藤渓太は小泉が封殺した
その時点で評価は高いよね
今までのサイドバックは遠藤渓太にやられてたんだから
493829☆ああ 2019/08/11 09:15 (iPhone ios12.3.1)
たしかにほんとに良い選手は継続性したパフォーマンスが大事だが、昨日の小泉は絶賛に値するパフォーマンスだと思うよ。
優勝を占う重要な試合で尚且つデビュー戦。試合勘も鈍い中でも。
相当な技術とメンタルの強さが無ければあんなパフォーマンスできない。
自分もあのレベルはJ1なら内田と室屋くらいしかできないと思う。
西でも守備怪しいとこあるし厳しかったかもしれない。
493828☆ああ 2019/08/11 09:13 (iPhone ios12.3.1)
後ろに速いブエノが1人いるだけでコンパクトにライン上げてもなんか安心感あったよな。
失点する5分前くらいから全体の足が急に止まってそれが失点に繋がってしまったけど、最終ラインは評価に値する出来。
欲を言えば足が止まったあの時間帯か三好投入で横浜ペースになってたあの時間帯のとこで動いてほしかったかな
結果的に扇原退場で助かったけど、三好投入後の11対11だと形勢不利だったかもしれない
夏の戦いは気持ち一歩早く動いてほしい
493827☆ああ 2019/08/11 09:07 (iPhone ios12.3.1)
超ハイライン戦術の横浜相手にハイラインで押し返したDF陣はもっと讃えられるべき
↩TOPに戻る