過去ログ倉庫
493781☆ああ 2019/08/11 07:39 (iPhone ios12.2)
永木小泉はボランチ
SB怪我人戻れば
本職やりたいだろ
名古レオ三竿に喰いこめるかはわからないが
493780☆ああ 2019/08/11 07:39 (iPhone ios12.3.1)
05:11さん
自分も昨日の夜中にその記事を見ました。
小泉、逆に来てくれてありがとうだよ。
新潟と対戦する時レオシルバと小泉、脅威だったぞ。
それが今2人共、鹿島アントラーズに居る。
こんなに心強い事は無い。
チームの為に頑張って欲しい!
動画も見直したけど、チームメイトがゴール決めると真っ先に駆けつけていた印象があった!
顔はヤンチャな顔してるけど、いい奴なんだな^ ^
493779☆ああ 2019/08/11 07:35 (iPhone ios12.4)
大分戦はスンテ、累積出停か?
ソガでも問題ないが、水曜日の天皇杯はソガだと思ってたから、スンテがリーグ出停なら、天皇杯はスンテだな
493778☆かし丸 2019/08/11 07:28 (SO-05K)
右サイドは小泉永木内田ユキらで激しいポジション争いになりそう
493777☆ああ 2019/08/11 07:18 (Chrome)
酒井高徳は新潟では左SBだったと思いますが、ロシアW杯では右ハーフもやってたし、独ではボランチもやってた。
独で降格を味わって、次はタイトルを狙えるところっていってたけど、結局お金に転んだって事みたいですね。
493776☆ああ 2019/08/11 07:17 (iPhone ios12.2)
こないだ大伍ベンチだったし 今ひとつなのかな
酒井は両SBできるけど 右の方がいいんだよね
493775☆あーあ 2019/08/11 07:07 (iPhone ios12.4)
昨日の試合、DAZNでフルタイム見返した。
129:20 頃、名古が「持ってるな あいつ」と上田のこと讃えていた。
ホント持ってるよ!
でも、これを続けていってね!!
493774☆あーあ 2019/08/11 06:55 (iPhone ios12.4)
神戸、酒井高徳を獲得か。
彼って、左SBだっけ? 右SBだっけ?
大伍とポジションかぶる??
493773☆ああ 2019/08/11 06:52 (iPhone ios12.3.1)
男性
気持ちいい朝ですねー
浮かれることなく
国内三冠と、ACL諦めず、
クラブとサポみんなで
全狙いして行きましょう!
王者のサポは、うちがACLあって落ちればいいとか主力引き抜いて弱くすればいいだとさ。
絶対にそんなとこに3連覇を許してはいけないし、F東が優勝して阻止してくれるとか考えちゃいけない。
F東はあと10勝したら自動的に優勝が決まる。これからは更に勝ち点が落とせない。
苦しいけど頑張ろう。
また、昨夜鹿島が好きになった。
493772☆ゆき 2019/08/11 06:50 (HW-01K)
横浜戦
昨日の試合は開始早々にセルジーニョが値千金の落ち着いたゴール。横浜にボールは持たれるも肝心なところでゴールを許さず気持ちよく試合を観戦していました。
分かりにくい土居聖真のゴール無し判定でモヤモヤした気持ちの後に横浜の同点弾。
扇原の退場があるものも鹿島が勝ち越せず、今日も悲しい試合になるのかなと感じたところで上田綺世の素晴らしいプロ初ゴール!
このままの勢いで進んで今期のリーグ優勝を!!
493771☆ああ 2019/08/11 06:24 (L-01K)
土居の疑惑のゴールのシーン、取り消しとか覆したとか言ってる人たくさんいたから見返してみたんだけど、審判笛吹いてないしゴールインのジェスチャーしてなくない? ボールがゴールに入った瞬間にもう副審の方に向かって駆け寄って確認しに行ってるし。
それにしても主審と副審の協議中に他の選手は遠ざけさせられたのに1人だけ近くにいることを許されたソガさんが面白くて笑ってしまった。
493770☆椎坊主◆GshojqSbgo 2019/08/11 06:22 (KYV45)
序盤は翔さんに救われ、レオもゴールを量産、聖真は覚醒してきて、シラは得点に絡みまくる、レアンドロの復調、セルジはコンスタントに点を決める、サブだった小池・名古が素晴らしいプレーを見せる、そして新戦力の綺世が昨日はチームを救う
今季の鹿島って日替わりのヒーローが次々と出てきてほんと良いチームになったよなぁ
493769☆ああ 2019/08/11 05:49 (iPhone ios12.4)
スポニチ
東京五輪世代のエース候補・上田が、J1初ゴールを決めた。2日にプロ契約を結んだばかりで、これが本拠地デビュー戦。ゴール直後に顔を上げると、前のめりで歓声を注いでくれるサポーターたちが見えた。「込み上げてくるものが、凄くいっぱいあった」。人さし指を頭上に上げて跳び上がってから、仲間に抱きついた。
途中出場から14分後の後半42分に待望のゴールが生まれた。土居が頭で落としたパスに反応。その前に2度もオフサイドで微妙な判定が続いており、バックステップを踏んで完璧な位置を確保してから冷静に右足で蹴り込んだ。出場3戦目の初得点に「やっと取れて良かった」と喜んだ。
サッカーを始めたきっかけは、社会人リーグでプレーしていた父・晃さんの試合を見に行ったこと。父は目の前でハットトリックを達成し「サッカーは点を取るスポーツ。喜んでいた僕のように父を喜ばせたい」と自身も始めた。少年期からバティストゥータやインザギの、大学時代はファルカオの動きを参考に、何よりも決定力を磨き続けてきた。
チームを2位浮上に導いたゴールは、鹿島ジュニアユース時代、自身が声援を送る側だったホーム側のゴール裏シートの前。この日は毎試合見に来る両親や地元の友人、そして多くのサッカー少年も観戦していた。「僕のここまでの経緯を知らない子供たちがほとんどですけど、活躍してもっと上田綺世を知ってもらって、目指されるような存在になっていきたい」と、さらなる活躍を誓った。
◆上田 綺世(うえだ・あやせ)1998年(平10)8月28日生まれ、茨城県水戸市出身の20歳。
ご両親も毎試合ありがたいな。
そしてもうすぐ誕生日だ
綺世、昨日は本当にありがとう!
493768☆ああ 2019/08/11 05:41 (iPhone ios12.3.1)
昔相馬直樹ってフルネームでコールしてなかった?今の相馬くんも勇紀だから同じでもいいかもね!
493767☆ああ 2019/08/11 05:39 (iPhone ios12.3.1)
たしかに相馬と聖真って似てて聞き取りにくいよねw
↩TOPに戻る