過去ログ倉庫
495551☆ばば 2019/08/15 12:31 (iPhone ios12.4)
今はもうJからブンデスリーガ行くルートって限られてますよ。
直近でも何年か前になる。
495550☆ああ 2019/08/15 12:30 (iPhone ios12.3.1)
12:22
海外が悪い訳じゃない
しかしJでもたいした実力や実績がない選手は欧州でもたいしたクラブに行けない
海外経験?
シントトロイデンよりも鹿島にいた方が良い経験が出来る可能性だってある
シントトロイデンじゃレアルと対戦なんて絶対に無理だし
ついでに言えばシントトロイデンが出発だとステップアップしてもやっとブンデスの中下位だよ
せめて鹿島から直接ブンデスの中下位クラブに行って欲しい
495549☆ああ 2019/08/15 12:29 (iPhone ios12.3.1)
シントトロイデンてFC東京とかと業務提携してるよね?
遠藤の穴埋めならそちらからお願いします。
495548☆ああ■ 2019/08/15 12:29 (iPhone ios12.3.1)
まあ代表入って活躍するくらいの選手だったらその時点で既に海外からもうオファー来てるから
495547☆ばば 2019/08/15 12:29 (iPhone ios12.4)
その日本代表に選ばれる為には、海外に出ることが近道なんですよ。直近の日本代表メンバーの所属先を見てください。
495546☆ああ 2019/08/15 12:28 (iPhone ios12.4)
香川なんてJ1で12試合しかしとらんぞ。
それに、欧州に行ける年齢でJ3連覇や代表何十試合なんて、近道どころか例外中の例外。
495545☆ああ 2019/08/15 12:27 (iPhone ios12.3.1)
安西には焦りもあったんじゃないの
一度代表に選ばれても2回目選ばれなかったから
金崎に煽られてたの、実は結構効いてた気がするし
495544☆ああ 2019/08/15 12:27 (iPhone ios12.4)
12:23
あなたがどう言おうが、その選択を現に安西がしてて、実際にプロの世界にいる人は鹿島で活躍よりも、ポルティモネンセで活躍した方がステップアップできると考えたんだよ。
もちろん自分は鹿島サポだから、鹿島を軽視してるわけではない。
495543☆ああ 2019/08/15 12:24 (X4-SH)
遠藤のシュツットガルト移籍を受けてシントトロイデンが三竿にアプローチしそうで怖い
495542☆ああ 2019/08/15 12:23 (iPhone ios12.3.1)
12:15
時代は関係ないよ
なぜなら内田が移籍をする時は今よりもっと海外移籍のハードルは高かったんだから
ていうか欧州の高レベルのクラブがポルティモネンセを追うか???
日本代表の試合の方がまだ見る可能性があるわ
要はポルティモネンセで力をつけてステップアップを狙うなら鹿島で力をつけてポルティモネンセ以上のクラブに行ってくれってだけなんだけどね
495541☆ああ 2019/08/15 12:22 (iPhone ios12.4)
少し前までは篤人や香川のように
Jで結果出して海外へ行くのが主流だったけど、今はより若いうちにポテンシャルで海外行けるようになった。日本のサッカーのレベルアップを考えれば今の流れが正解な気がする。
関根はある程度Jで通用してから海外行って、あまり通用せずに最終がシントトロイデンからレッズに復帰したけど、この前の試合で敵ながらより怖い選手に成長したと思ったし、実況もそう言及してた。
よく海外行くことにネガティブなことを言う人もいるけど、小笠原も本田圭佑も若い選手に海外でることを勧めている。現場レベルで海外の経験した方がいいと言っているんだから、サポの言うことなんて当てにならないし、所詮は選手ではなくチームから抜けて欲しくないって気持ちが強いんだと思う。地元の選手が海外いくのは、寂しももちろんあるから気持ちはわかるけどね
495540☆ああ 2019/08/15 12:19 (iPhone ios12.3.1)
1211
ホントにごもっともだと思う
でも、例えば三好で考えたときに、ポジション被りの安部や久保が海外に渡り、同じポジションには同じ海外組の堂安に伊東純也もいる中で、海外に行かないと代表にすら呼ばれない確率が高まってしまう
そうなると代表で出場して自分の価値を高めるチャンス自体がなくなってしまうわけで
そもそもこれは海外組を優先してしまう代表選考にも問題があって、当然だけど香川や内田の時よりも国内にいながら代表で出番を得ることが難しくなってしまってることがあるんだよね
495539☆雅☆ 2019/08/15 12:19 (SH-01L)
学生17歳
岩政さん
ガンバ大阪の監督やるって
本当なのかな?( ・◇・)?
495538☆ああ■ 2019/08/15 12:15 (iPhone ios12.3.1)
客観的にどう考えてもシントとかに移籍した方が4大リーグなどのレベルの高いところに行く近道だけどね
内田の例をあげてるけど、もうそんな時代じゃないよ
495537☆ああ 2019/08/15 12:11 (iPhone ios12.3.1)
内田のようになりたいと海外を目指すなら
内田の海外移籍への対応も学んで欲しい
大前提としてJや代表でしっかり力をつけて実績を積んできたからブンデス上位クラブからオファーが来たんだということを
内田がこんなにも成長したのは海外に行ったからではなくやはりシャルケというレベルの高いクラブに行った事が大きい
そういうレベルのクラブに行くにはシントトロイデンやポルティモネンセよりもJで3連覇したり代表で何十試合も出る方が近道な気がするんだがね
もちろん簡単な事ではないが
ていうか内田や香川の成功を見たらJでも実力を伸ばせる事が証明されている
↩TOPに戻る