過去ログ倉庫
497864☆ああ 2019/08/19 22:24 (iPhone ios12.3.1)
最近やたらと大岩監督を持ち上げる投稿多いな
過剰に叩く必要もないが、過剰に持ち上げる必要もない
そういう人ほど思った結果が出てないときに大騒ぎしがち
497863☆マヌエル 2019/08/19 22:24 (SH-04L)
FC東京戦のチケットはいつ発売ですか?
497862☆ああ 2019/08/19 22:22 (SH-02J)
先ず、新たに経営権を取得した社長の試合観戦は=娯楽じゃないからね
娯楽要素全くのゼロではないだろうが、どう考えてもビジネスメインでしょう
個人的には、今試合に帯同視察して総合的にビジネス拡大のチャンス(つまり鹿島アントラーズの発展)を探るのが道理だと思うな
497861☆ああ 2019/08/19 22:19 (iPhone ios12.3.1)
別に鹿島は戦術がないチームではないでしょ
やるべきこととやりたいことの優先順位が違うだけで
ミシャや風間なんかはやりたいことの優先順位が高い気がするよ
鹿島は勝つためにやるべきことが全てと言っても過言ではないチーム
ミシャや風間を除いて戦術的に優れてるチームなんてなくないか?
片野坂はまだJ1監督1年目だから計りかねるし(優れてるのは間違いないけど)
戦術ないとか引き出し少ないとか鹿島に限った話じゃない
497860☆ああ 2019/08/19 22:19 (iPhone ios12.3.1)
さっきから戦術がないってなんなの?笑
戦術はあるでしょ
フォーメーションいじることが戦術あるとは言わないぞ
497859☆ああ 2019/08/19 22:18 (iPhone ios12.4)
この順位までこれたのもレアンドロのおかげだからこれからもレアンドロが観たい。信じてスタメン起用してくれ〜
497858☆京都鹿 2019/08/19 22:13 (iPhone ios12.4)
好調の時こそ問題が隠れてしまうと思う。戦術がないは現代サッカーにおいてナンセンスだと思います。
かといって鹿島に可変フォーメーションは似合わないとも思う。
497857☆ああ 2019/08/19 22:13 (iPhone ios12.4)
ガンバ戦ACL清水戦と三連戦
さあ、どう戦うかな
どれも落とせないわけだが
どこに強度を強めに行くか、だな
楽しみ楽しみ
497856☆水戸鹿 2019/08/19 22:01 (iPhone ios12.4)
今ボーっと上位5チームの今後のリーグ戦の日程見てたけど、ホームアウェイの関係や残してる対戦チームで鹿島は可もなく不可もなくって感じである意味油断せず行けそう。
川崎東京はなかなか今後厳しいと思う。横浜も可もなく不可もなく。
広島が下位チーム残してて圧倒的有利。東京だけじゃなく広島も要注意だと思う。
497855☆ああ 2019/08/19 21:59 (iPhone ios12.3.1)
なんでも一長一短でしょ
鹿島は戦術がないとよく言われるけど、逆に言えば戦術に依存してないとも言える
戦術に依存したクラブがJリーグで成功してるかといえばそうは思わない
戦術に依存しないからこそ新たに加入した選手がすぐに嵌りやすくなるというメリットもあるのかもしれない
完璧を求めすぎても良くないよ
リードされたときの戦術って言っても、そもそもサッカーは逆転勝ちの少ないスポーツなわけで
それよりも限りなくクリーンシートを目指していけば先に取られることも減る
先に取られたら厳しいのはどこも一緒です
497852☆京都鹿 2019/08/19 21:53 (iPhone ios12.4)
この絶好調でも言わして欲しい(あくまでも私見です)
大岩監督の戦術は何か改善したかというとそういう訳ではないと思う。引かれた相手に対しては策がないと感じてしまう。相馬選手の個人技やブエノのパワープレーは最近になって獲得したユニットであって、戦術に関してはもう一度厳しく見る必要があると私は考える。しかし、ここ数試合のメンバー選考と交代に関しては諸手を上げて賞賛する。
497851☆からはらさん 2019/08/19 21:46 (iPhone ios12.3.1)
改めて思うけど大岩監督ってすげー優秀だよね
497850☆ああ 2019/08/19 21:46 (iPhone ios12.3.1)
試合を観戦しにくるくらいで本業に影響出るわけないじゃん…
497849☆ゴールかしま 2019/08/19 21:44 (PRA-LX2)
小泉社長はしっかり本業をやった上でカシマスタジアムに来てると思いますよ。
リーグや協会関係者と会うこと含みでの出張とも言えるのではないかと。
497848☆ああ 2019/08/19 21:43 (iPhone ios12.4)
問題はリードされた時に何ができるかだなあ。そこはまだこれといったものがない。
相馬とかの個に頼るって形になるのかなあ?
↩TOPに戻る