過去ログ倉庫
497817☆ああ 2019/08/19 15:49 (iPhone ios12.3.1)
J全体で言える事だけどGK問題はどうにかならんのかね
韓国人はバンバン良い選手が出てくるし
ドイツのキーパーのレベルも凄いよね
497816☆ああ 2019/08/19 15:48 (SC-02K)
男性
昔のGkコーチのイッカが好きだったなー
497815☆ああ 2019/08/19 15:37 (iPhone ios12.3.1)
鹿島小さい時から一緒の人生だけど、97のCSの佐藤洋平コーチのミスはトラウマ笑
497814☆GO 2019/08/19 15:24 (SHV40)
男性
2015年にACLで連敗して、その年のリーグ戦開幕から佐藤がキーパーやってたけどまた曽ヶ端に戻ったしね。
キーパーは難しいよね
ユース(2種登録)の山田は上手いって聞くけどどうなのかな?
497813☆ああ 2019/08/19 15:18 (SHV40)
曽ヶ端って1999にはデビューしてるんだよな。そのときは正GKを奪うまでは至らなかったけど
497812☆ああ 2019/08/19 15:08 (iPhone ios12.3.1)
曽ヶ端といえば2001年CS第2戦の前田遼一の決定機を止めたあのシーンだよな
あれで連覇できたようなもんだし、あのインパクトでこれから先曽ヶ端でいける!と確信した瞬間だった
前年に高桑が3冠に多大な貢献してたから、怪我があったとはいえよくポジション取れたと思うよ
全ては曽ヶ端が自分の力で奪ったものだよ
497811☆ああ 2019/08/19 15:03 (iPhone ios12.4)
20年近く安定してるんだから結構スーパーだと思う
497810☆ああ 2019/08/19 15:02 (iPhone ios12.3.1)
曽ヶ端がスーパーだったイメージはCWC以外はないかな
ただずっと安定はしてた
497809☆ああ 2019/08/19 15:00 (Chrome)
曽ヶ端
98年にトップ昇格
01年に正GKの高桑がケガで離脱中に曽ヶ端が正GKに
現在に至る
497808☆ああ 2019/08/19 14:59 (iPhone ios12.4)
男性
頑張ったんです!
497807☆ああ 2019/08/19 14:47 (iPhone ios12.3.1)
曽ヶ端はユースから上がってきて、どういう経緯を辿って正GKになったんですか?
我慢して使い続け育てていった感じですか?
それとも最初からスーパーだった?
僕が物心ついた頃から、曽ヶ端が鹿島のゴールマウスを守っていたので。
497806☆ああ■ 2019/08/19 14:40 (iPhone ios12.4)
確かにGKを育てるのは難しい
そんな中、安定した成績をキープしながら大迫を使い続け成長させている広島の育成システムは驚異
497805☆ああ 2019/08/19 14:39 (iPhone ios12.3.1)
恐らくガンバ戦メンバーはGK以外はそのままだと思う
勝っている間は動かさないだろう
とはいえ相手の強度を考えるとこの先悩むよね
例えばガンバや清水より広州の方が強いと思うんだけどどうTOするか
同じリーグ戦だし落とせる試合はないとしても東京には絶対に勝たないといけない
つまり広州2試合と東京戦が鍵になるけどここでどんなメンバーを使うのか
特に2nd legと東京戦は中3日だし難しい
497804☆ああ 2019/08/19 14:39 (Chrome)
沖は今年の水戸戦に出たし、川俣はちょっと古いけどタイでの試合に出たからって事なのかな。
497803☆ああ■ 2019/08/19 14:36 (iPhone ios12.3.1)
キーパーはなかなか育てられないよな
↩TOPに戻る