過去ログ倉庫
505560☆ああ 2019/09/06 18:06 (d-01J)
その辺境リーグってのに日本人が当たり前に在籍してて、
目につくものをもって発揮できなければ代表にも呼ばれず、
ちょっと前には代表にいたよな??あれ?
って感じですぐに忘れられるって選手が鹿島の選手であってほしくない
要は鹿島アントラーズで認められる選手であればアントラーズで頑張ってほしいっていう個人の欲かな(笑)
505559☆ああ 2019/09/06 17:35 (iPhone ios12.3.1)
そりゃ誰だって鹿島に残って欲しいけどさ、現実問題そんなの無理じゃん
505558☆ああ 2019/09/06 17:26 (iPhone ios12.4)
三竿の後は小泉だよ
505557☆ああ 2019/09/06 17:24 (d-01J)
現鹿島の選手と鹿島から海外へ行った選手へのサポの想いは人それぞれなのかもですね
505556☆ああ 2019/09/06 17:18 (SHV40)
他チームではホイホイ帰ってくる選手も多いけど鹿島だと帰ってきそうな選手が贔屓目なしで見当たらない。誇らしいやら寂しいやら
505555☆ああ 2019/09/06 17:18 (iPhone ios12.3.1)
三竿はその他の海外留学組とは別の次元にいる選手だと思ってる。
心から応援する為にも辺境リーグはやめて欲しい。
505554☆ああ 2019/09/06 17:13 (iPhone ios12.4.1)
若手が海外に行ってベテランになって戻ってくるサイクルが完成したらまた強くなるし今度はそれも楽しみにしたいね
内田は大怪我して戻ってきたけどそれでも海外に行く前より明らかに成長したのが分かる
そういう成長を見ると海外に行かせて良かったなと思う
もちろん大怪我うんぬんは別問題であるけどさ
505553☆ああ 2019/09/06 17:12 (d-01J)
ホイホイと簡単に海外に日本人が行くようになって、ホイホイと帰ってくる日本人も多くなってる
自分は鹿島の選手を心から送り出すとか考えられないな
鹿島アントラーズでトップに在籍して得られるものは大きいし、鹿島で技術や精神高めて、誰が見てもどこが相手でも格が違うって選手にならないと海外は行けない位の環境になってほしい
505552☆ああ 2019/09/06 17:04 (iPhone ios12.3.1)
三竿は国内においておける選手じゃないよ
よくて来年まで
505551☆ああ 2019/09/06 16:54 (iPhone ios12.4)
健斗が海外行ったらまーた若手の軸の育成しなおしだよ…
次は誰?名古?染野?それとも新しい選手とってくる?
505550☆ああ 2019/09/06 16:35 (Chrome)
三竿は去年の昌子と同じで夏には多くのオファーがあっただろうけど残ってくれたんだと思う。
冬には快く送り出すためにACLとリーグの両獲りを成し遂げて貰おう!
505549☆ああ 2019/09/06 16:34 (iPhone ios12.4)
健斗がキャプテンマーク付けてる試合の勝率高くない?気のせい?
505548☆ああ 2019/09/06 16:31 (iPhone ios12.3.1)
秋田も丸山桂里奈の駄菓子&お手紙の被害にあったかw
505547☆ああ 2019/09/06 16:22 (iPhone ios12.4.1)
でもその三竿もそろそろ海外行くだろ
今季終了したら行きそう
成功を願っているけどね
505546☆ああ 2019/09/06 15:34 (iPhone ios12.3.1)
小笠原→三竿へ
「俺、辞めるわ。健斗、来年は頼むな」「俺に任せてください」
キャプテンマークを巻く意味について、「軽い気持ちじゃ着けられませんし、どういう人が着けてきたかを毎試合思い出して臨んでいます」と語る。「偉大な先輩たちが責任をもって着けてきたものなので、僕もその責任感を感じながら、光栄に思って自分がチームを勝たせるという気持ちでやりたい。その責任感は自分の気持ちを良い緊張感に保たせてくれていと思います」と、自らが担うことになった責任の大きさを話した。
「アントラーズにはチームを勝たせられる選手がいい選手という基準がありますが、それがなんとなくしかわからなかったんです。昨年は最後に怪我をしましたけど、シーズンを通してずっと試合に出て、改めて勝たせられる選手はすごいと思いました」
こういうのが鹿島だよね。
↩TOPに戻る