過去ログ倉庫
507841☆ああ 2019/09/11 13:13 (iPhone ios12.4.1)
本山はまだ現役なので功労賞の対象にはならないんです。
507840☆ああ 2019/09/11 13:12 (iPhone ios12.3.1)
俺の心の中でスンテはレジェンドだからなんでもいい
507839☆ああ 2019/09/11 13:11 (iPhone ios12.3.1)
レオナルドはあのリフティングゴールが凄すぎて勝手にレジェンドかと思ってた
生で見たから衝撃的だった
507838☆ああ 2019/09/11 13:09 (iPhone ios12.4.1)
レオナルドは、鹿島でまともに一年間戦ったのは1995しかないから仕方ない。
507837☆ああ■ 2019/09/11 13:07 (iPhone ios12.4.1)
やっぱりACLのチャンピオンパッチ、カッコいいなあー。
あれが付いてるユニ欲しかったなあー。来年は欲しいなあー。
jリーグのも付けたいなあー。
507836☆ああ 2019/09/11 13:06 (iPhone ios12.3.1)
へー
ジョルジーニョはレジェンドでレオナルドはレジェンドじゃないのか
意外
507835☆ああ■ 2019/09/11 13:06 (iPhone ios12.3.1)
本山は入ってないんですね
507834☆ああ 2019/09/11 13:05 (iPhone ios12.4.1)
男性
これ、書き換えられてる?
前、表記を確認したから
おかしいなと思ったんだけど。
準々決勝と準決勝は
トーナメント下側のホームで第一戦で
トーナメント上側のホームで第二戦だから
埼スタ、カシマの順だった。
だから、今度は
10/9が等々力
10/13がカシマ のはずでしょ?
川崎の奴らが、
10/9カシマ 10/13等々力だって言ってるけど、
なんでこんなことに?
507833☆ああ 2019/09/11 13:04 (iPhone ios12.3.1)
貢献度だけでみたらどう考えてもマルキはレジェンドだけどな
マルキいなけりゃ多分オリヴェイラは3連覇してない
たくさんのチーム渡り歩いたからレジェンド認定されないんかな?
やっぱり曖昧だわ
507832☆ああ 2019/09/11 13:04 (iPhone ios12.4.1)
練習レポはあったらあったで嬉しいが、なくても何も問題はない。
507831☆ああ 2019/09/11 13:00 (iPhone ios12.4.1)
アントラーズ功労賞受賞者
(いわゆる公式のレジェンド)
秋田豊、黒崎久志、ジーコ、ジョルジーニョ、相馬直樹、トニーニョ・セレーゾ、名良橋晃、長谷川祥之、ビスマルク、本田泰人、宮本征勝、オズワルド・オリヴェイラ、アルシンド、ダニー石尾、新井場徹、中田浩二、柳沢敦、小笠原満男
507830☆ああ■ 2019/09/11 12:55 (iPhone ios12.4.1)
レジェンド、伝説的といったらアジアを3度制覇しているスンテ兄さんは間違いなくアジアでは既に伝説的なGK。
しかし鹿島ではリーグタイトル獲ってこそ。レジェンドになる器はあるので是非ともリーグ優勝して欲しい。
507829☆ああ 2019/09/11 12:52 (iPhone ios12.3.1)
そもそもレジェンドの定義が曖昧w
3冠や3連覇のメンバー全員がレジェンドか?と言われたらそうじゃないと思うし、タイトル数だけでもない思う
在籍期間が短かったレオナルドをレジェンドと言っても別に違和感ない
でも、鹿島にレジェンドと呼ばれるような人が多いのは間違いなくタイトル数に起因してるし、本当に定義が定まらないんだよね
チームに何をもたらしてどう貢献したか
といってもこれですら一人一人のイメージで変わる
507828☆ああ 2019/09/11 12:49 (iPhone ios12.4.1)
レジェンドって、公式には「アントラーズ功労賞」受賞者達のこと。
ミュージアムの「THE HALL OF LEGEND」で記念されている方々。
507827☆ああ■ 2019/09/11 12:49 (iPhone ios12.4.1)
クラブから練習内容等をSNSで拡散する事は自粛要請出たからその類の書き込みはもう無いでしょうね。
残念ですが、クラブの判断に従いましょう。
↩TOPに戻る