過去ログ倉庫
514310☆ああ 2019/09/26 09:01 (iPhone ios13.1)
伊藤にアシストした小池のプレーは一瞬マルセロが乗り移ったのかと思った。
514309☆ああ 2019/09/26 08:59 (iPhone ios13.1)
中村の1点目はこれまでだったら外してたやつ。2点目は、意外に中村の得点てああいうのが多い気がしたやつ。3点目は、これまでにはなかったパターンのやつ。
514308☆ああ 2019/09/26 08:56 (iPhone ios12.4.1)
県人さん
ほんとそれ、気持ちを切らさず絶対に結果出すって強い気持ちがあったからあのハットトリックがあったんよね
ちょっと見直したというか株上がったわ
514307☆ああ 2019/09/26 08:40 (iPhone ios12.4.1)
曽ヶ端の弾いたPKは運悪く相手の前に転がってしまったけど、鹿島の選手達は横浜の選手達より諦めずこぼれ球に対応しようとしてたね!
ああいった姿勢に鹿島の選手達を誇りに思える。勝利は細部に宿るとはこのこと。
514306☆県人◆c0xf7D8Z0I 2019/09/26 08:37 (iPhone ios12.4.1)
中村はここまで気持ちを切らさないで取り組んできたんだろうなー
中村もしっかり鹿島のメンタリティ持ってたってことだね!
514305☆ああ 2019/09/26 08:33 (iPhone ios13.0)
中村の3点目。あのドリブルはうまいよね。伊藤翔にはおそらくできないドリブルだと思ったけど、皆さんどう思うます?
514304☆ネロ三郎 2019/09/26 08:29 (d-02K)
男性
昨日の充孝には驚きました!前半だけでハットトリック、後半15分位に交代。まるで仕事人のようでした。試合後のコメントも得点のこと以上に課題を口にしていて非常に頼もしく感じました。稼働率も低く何かと批判されることが多い選手ですが、やっぱり鹿島の選手なんだなと思いました。3冠に向けて益々良い雰囲気になってきた気がするので、油断や慢心の無いように残り試合を全力で応援したいと思います。鹿島サポで良かった〜!
514303☆ああ 2019/09/26 08:26 (iPhone ios13.1)
MF中村充孝【8・0】圧巻3発。「なぜパスしない?」と思った1点目はGKの股の空きを待ってトーキック。「なぜスルー?」と思った2点目は折り返しをズドン。3点目はすみません文字数オーバーMOM
PKは誤審と報知岡島さん
8・0は最大評価だ充孝、よくやった
514302☆ああ 2019/09/26 08:19 (iPhone ios12.4.1)
白崎・相馬・中村がスタメン争いをする事によって鹿島アントラーズの更なる飛躍を期待してます!
514301☆ああ 2019/09/26 08:14 (iPhone ios12.4.1)
ACL敗退のショックを払拭出来たかな?
ズルズルいかない為にも大事な試合だった
そんな中で復帰した選手が前半でハットトリックの大活躍をしたってのは大きいよね
514300☆あーあ 2019/09/26 08:14 (iPhone ios13.0)
札幌戦、どうやら雨の心配はなさそうですね。
これからも勝ち続けよう!!
514299☆ああ 2019/09/26 08:07 (iPhone ios13.0)
黒崎のドイツ留学は無駄ではなかったということだな
いずれ代表スタッフになるのだろう
514298☆ああ 2019/09/26 08:07 (iPhone ios12.4.1)
4点目を決めて古巣に配慮しつつサポーターを盛り上げる伊藤翔が好き
514297☆No.18◆qCn7pGxrT. 2019/09/26 08:01 (SH-03J)
新戦力がフィットして結果を出す。
怪我人が復帰して結果を出す。
まさに、理想的な展開。
スタメン、ベンチ入りへの競争が半端ないな。
監督としては、嬉しい悩みだろうな。
514296☆ああ 2019/09/26 08:00 (iPhone ios13.0)
黒崎がコーチになってから、5レーン理論というかポジショナルプレーというか、ある程度攻撃もポジション意識して、FWが思いっきりサイドに流れたり、流動的という名のポジション無視を派手にやらなくなったね
横浜ほどカッチリとポジション嵌めないのは個々のサッカーIQの高さも大きいかな
戦術理解がないと今の鹿島では出れないね
↩TOPに戻る