過去ログ倉庫
523648☆ああ■ ■ 2019/10/15 13:01 (iPhone ios13.1.2)
しかし川崎の時間の使い方カッコ良かった。
欧州のチームに去なされてる感じで屈辱通り越して尊敬したな。
鹿島もいつまでもコーナーフラッグやって無いで川崎見たいなのやれば良いのに。リアル鳥かご(練習)だよな
523647☆ああ 2019/10/15 13:00 (iPhone ios12.4.1)
男性
川崎にチンチンどころか
チンチンチンチンにやられたり、
怪我人さらに増えたり、
ジーコ様をあんな目に遭わされたりと、
よくないことが続くけど、
まず、松本さんをリスペクトしつつ、
全力で勝点3取ることが
今サポが考えねばならない一番の事じゃないかい?
首位を譲らない、川崎との差を縮めさせない、大事な試合だよ。
ここで負けた時の負のスパイラルはハンパないと予想がつくから。
だから、今、そのことを考えよう。
怪我人が戻るまで勝ち進むだけだよ。
523646☆ああ 2019/10/15 12:59 (iPhone ios13.1.2)
まあこれだけ怪我するってのは、もうフィジコだけではどうにもならないよ
523645☆ああ 2019/10/15 12:56 (iPhone ios13.1.2)
鹿島のリカバリー設備ではもう古いんだって
アイスバスくらいしかないから
これだけの連戦に対応できるケア施設をDAZNマネーとメルカリさんに作ってもらうしかないね
523644☆雅☆ 2019/10/15 12:53 (SH-01L)
学生17歳
未完成であったり
課題が山積みであったり
逆風の中でも
『首位』なのは
凄い事なのでは
?(・_・;?
523643☆ああ■ ■ 2019/10/15 12:49 (iPhone ios13.1.2)
フィジカルコーチって怪我防止も仕事のうちなの?
基本的にはフィジオセラピストが怪我に関する仕事じゃないの?
昨日の犬飼のは接触も無くいきなり座りこんだからアップに問題あったかな
523642☆ああ 2019/10/15 12:48 (SCV36)
鼓舞したり声を出せる三竿や犬飼の存在って大きいね。これまでワンプレーごとに集まったり、人集めて話し合ってきた。
川崎は2戦ともことあるごとに集まって話してるのに対して、鹿島はあまりそれもなくて悲しくなったなぁ。二人がいなきゃ出来ないのかと。
遠藤と翔さんは周りに声かけするのをよく見るけど、遠藤はサブだし翔さんは前線にいるし。年齢や所属年数でいえば、永木や土居がそういう行動をしてくれたらな。
三竿が戻るまでの試合、誰かが彼の役割をしないといけない。今年入ってからの犬飼のように、自分がやらなきゃと奮起する人がそろそろ出て来てほしいよ。
523641☆ああ 2019/10/15 12:43 (SO-01J)
それありますね。
上手い選手は強くなれるが、強い選手が上手くなるのはかなり稀。
523640☆ああ 2019/10/15 12:40 (iPhone ios12.3.1)
イメージとしては、上手い選手を集めて強度を高めて戦える仕様にした川崎のボランチ編成
かたや元から強度の高い選手を集めるボランチ編成をした鹿島
永木も三竿もレオに関してもどちらかといえば「上手い」というより「強い」というイメージで獲得したと思う
上手い選手を戦えるような選手に育てる、強い選手を上手い選手に育てる
多分、前者の方が効率は良いんじゃないかというのがここ数年の印象(答えは決まってないけど)
強い選手が急激に上手くなるのってあまり見たことはないかも
柴崎や小笠原は元から抜群に上手かったし
523639☆ああ 2019/10/15 12:39 (SO-01J)
2017年のダブルをくらった試合。
川崎は選手変わらないのに、鹿島のメンバーの変わり様。。
523638☆ああ 2019/10/15 12:36 (SCV31)
しかし、主力4人の怪我が全員ハムちゃんて…
何やってんの?里内?
代表の時も不評だったし、来年は古い考えのフィジコじゃなくて、キチンと知識のアップデートされてる人連れてきてよ、満さん。
鹿島の血が薄くなってるし、元々監督だって外様でしょ?大岩は…白崎にしろ、小池にしろ、気概が感じられないんだよ!淡々とプレーしやがって!
来年は、満男を是非ともトップのコーチにして、常にチームに喝を入れて欲しいわ。
ホントに屈辱だよ、川崎に遊ばれての完敗は!終盤、家長、中村憲剛に鳥かご練習されたんだからな!
選手は、プライドを持って!
満男なら中村憲剛を確実に削りに行ってたぞ、絶対!
523637☆ああ 2019/10/15 12:33 (iPhone ios13.1.2)
永木は残念ながら使うタイプでなく使われるタイプなんだよなぁ
一皮むけるにはここ大事
523636☆ああ 2019/10/15 12:32 (iPhone ios13.1.2)
川崎戦はこれ以上なく完成度の差を見せつけられたな
でも選手層も完成度も負けても勝てるのがサッカーだし鹿島は勝たねばならない
それができるかどうかが試されている
これまで控えだった選手の踏ん張りどころ
523635☆ああ 2019/10/15 12:31 (iPhone ios12.3.1)
永木のボランチに関しては横に小笠原や後ろに昌子と組んでるときのほうが良かったかな
声で動かすタイプじゃなく他の選手の声で動かしてもらったほうが良さが出せるんだろうと思う
まぁ年齢とか立場考えたらそれでは困るんだけど、タイプの問題かな
523634☆ああ 2019/10/15 12:26 (iPhone ios13.1.2)
これまでは三竿、怪我してからは犬飼が頑張って声出して引っ張ってくれてたけど、そういう2人がいなくなったとき誰が引っ張るかだよね
まあ、永木と遠藤なのだけど
↩TOPに戻る