過去ログ倉庫
523833☆カクカク鹿鹿■ 2019/10/16 12:54 (SOV36)
名古だよ!
名古がいるじゃないかー
もう名古が1人剥がして、それに白崎、土居がどう絡んでいけるかだと思う。
523832☆ああ 2019/10/16 12:52 (iPhone ios12.3.1)
上田って高さがあるだけであって、収まらないよな
田代の系統であって、優磨や大迫の系統ではないよね
仮に上田の高さを活かして起点作るなら、湘南とか鳥栖がやるみたいに
ハイボールが落ちる付近に人を寄せて高い位置でセカンドボールを拾うやり方が合いそう
523831☆ああ 2019/10/16 12:42 (iPhone ios13.1.2)
上田がいるじゃん
523830☆ああ 2019/10/16 12:39 (iPhone ios12.3.1)
いやー
冷静になって考えみると今の鹿島ヤバイな
伊東 ブエノ スンヒョン 小池
小泉 永木
この面子でどうやってビルドアップしろってんだ笑
優磨のいない鹿島じゃ縦ポンも成立しないし
能動的な攻撃がハマるビジョンが全く思い浮かばない。
ショートカウンターとセットプレー以外で攻撃の手段は果たしてあるのだろうか
523829☆ああ 2019/10/16 12:37 (iPhone ios12.3)
鹿島(55)
松本(A)→浦和→川崎→広島(A)→神戸→名古屋(A)
東京(53)
神戸(A)→大分(A)→磐田(A)→湘南→浦和→横浜(A)
横浜(52)
湘南→鳥栖(A)→札幌→松本(A)→川崎(A)→東京
最終節までドラマ満載
523828☆あいう 2019/10/16 12:13 (iPhone ios13.1.2)
居なくなった選手のこと言っても仕方ないけど、安西の移籍が痛過ぎた
白崎の調子も安西移籍後はずっと下降気味やし
523827☆ああ 2019/10/16 12:12 (SCV36)
別にシントトロイデンと鹿島とで比べたわけではないのだが…。自分も日曜日の鹿島で言えば、川崎の足元にも及ばない技術レベルだと思ったし。逆にベルギーの中でも、そういうチームはあるだろうし。
ただああいうチームは、優磨みたいに日本である程度成長してから行くなら良いと思うけど、と感じただけ。
523826☆ああ 2019/10/16 11:28 (iPhone ios12.4.2)
現実
今の鹿島は、苦しい局面で 個人の力に頼った試合をしているよね。
個人の力で 打開し上手くいけば、 苦しいみながらも そこそこ勝ちはするけど、そこを抑え込まれ 上手くいかないと日曜日の様な試合内容になっちゃうんだよ。
523825☆ああ 2019/10/16 11:19 (iPhone ios12.4.2)
鹿島は
旧キャプテン本田泰人が、冗談半分なのだろうが、強化部へ入れてくれと頼んでも、鹿島は招聘してくれなかった
と 某雑誌のインタビューを読んだ事がある。
523824☆ああ 2019/10/16 11:09 (iPhone ios12.4.1)
松本戦
アウェー再販してるのでチケット買えなかった方はお早めに
523823☆ああ 2019/10/16 10:56 (iPhone ios13.1.2)
ベルギーと日本はサッカーのスタイルが違うだけで、どっちが上も下もなく、日本の選手がベルギー行けば勉強なるし、その逆も真ということだろう
523822☆ああ 2019/10/16 10:53 (iPhone ios13.1.2)
遠藤はガンバで引退したいんじゃないの
本山みたいに身体が動くうちにもう一花という考え方もあるし、いずれにせよ功労者の引き際まで考えてくれるクラブはいいクラブだよ
523821☆ああ 2019/10/16 10:51 (iPhone ios12.3.1)
日曜の鹿島も相当つまらなかったけどね
少なくとも技術レベルだけ切り取れば、ベルギーどころかJの中でもそんな高くないでしょウチは
特に外国人いないと散々だよ
523820☆ああ 2019/10/16 10:50 (iPhone ios13.1.2)
結果が付いてこないのは残念だけど、ガンバはOBとかレジェンドを大切にするクラブではあるということ
どこかのチームみたいに容赦なく切ったりしないから、選手としても帰属意識が高まるし、チームのために頑張ろうって気になるよね
523819☆ああ 2019/10/16 10:32 (iPhone ios13.1.2)
最近ブエノのプレー見てるから久しぶりに見た植田のプレーが微妙*
↩TOPに戻る