過去ログ倉庫
523818☆ああ 2019/10/16 10:30 (SCV36)
シントトロしか見てないけど、あんなフィジカルガツガツのサッカーやってたらそういう面では成長するだろうね。少なくともシントトロは技術面ははるかに下だと思う。見ていてあんなにつまらないと思ったのは初めて。
日本である程度テクニックを身につけた選手が、世界と渡り合うフィジカルを身につけるにはいいかもしれない。逆に、それすらしないで軽々しく出ていくのはどうだか。
523817☆あああ 2019/10/16 10:23 (iPhone ios12.4.2)
ベルギーリーグ
Jリーグに比べて 選手の身体も大きく、守備での当たりはJリーグよりも激しい様だし、Jリーグでプレーする感覚でやっていたら通用しない。と インタビューの中で各選手が話してるのだから、Jの緩い攻守の試合の中でプレーするより選手は 成長するんじゃなかろうか。
523816☆ああ■ 2019/10/16 10:16 (Safari)
次、引き分け以下ならリーグ優勝もないだろうな。
523815☆ああ 2019/10/16 10:03 (iPhone ios13.1.2)
ベルギーに行ったほとんどの選手が日本と全然違うってことを言ってんだから、レベルが低いってことはないんじゃない?
523814☆こー■ 2019/10/16 09:59 (iPhone ios13.1.2)
ベルギー・ファースト・ディビジョンA
Jとたいして変わらないと思ってたけど、ちょっと前に優磨の出場試合をフルで見たら、Jより上に感じた。
特にパスのクオリティ。
速くて正確なパスをバシバシ通す。
ベルギーの中でトップクラスとは言えないシントトロイデンでさえ、鹿島より断然上だった。
523813☆他サポ■ ■ 2019/10/16 09:47 (iPhone ios12.4.1)
小笠原は尊敬できる。
自己評価って甘くなりがちだけど、ベンチからも外れるようになり引退を決意とか。ぶっきらぼうだから誤解されやすいけどすごい人だよね。引退会見では小野伸二、稲本、本山、曽ヶ端らに全然勝てなかった、と言ってたけどそんなことはない。強気なプレーに反して驚くべき謙虚さ。プレーばかりでなく人間性が素晴らしい選手は応援したくなる。
523812☆アトム 2019/10/16 09:33 (ASUS_X00PD)
ヨーロッパに移籍したものの、実際のところはアントラーズより下のクラブに行っただけってのが多い
オイペン、シントトロイデン、セルクルブルージュ、デポルティーボラコルーニャ、ポルティモネンセ、バルサB...正直負ける気せえへん
523811☆ああ■ ■ 2019/10/16 09:14 (iPhone ios13.1.2)
Fマリノス戦って相手が完全ターンオーバーしてなかった?
523810☆ああ■ 2019/10/16 08:56 (Chrome)
天皇杯のFマリノス戦があるからその理論は間違ってる。
523809☆ああ■ ■ 2019/10/16 08:55 (iPhone ios13.1.2)
契約延長しても年齢によるパフォーマンスの低下に配慮して年俸が下がるってあまり聞かないけど出場給、勝利給の部分を高めに設定してるのかなぁ。
523808☆ああ■ ■ 2019/10/16 08:52 (iPhone ios13.1.2)
三竿居なくなってから複数得点なくなったな〜
広州1-1
広州0-0
札幌1-1
大阪1-0
川崎1-3
川崎0-0
523807☆ああ 2019/10/16 08:25 (iPhone ios12.4.1)
好きな選手が散々言われるのを見聞きするのはつらいやね。
かつての輝いてた時を知ってるとなおさらね。
523806☆ああ 2019/10/16 08:10 (SO-01J)
早めに引退して欲しいとか・・
人の人生なんだから好きにしてもらっていいだろう。
サッカーが好きでたまらない人は、どこかオファーがある限り続ければいいと思う。
523805☆ああ 2019/10/16 07:58 (iPhone ios12.4.1)
引き際間違えると
そこまでの栄光もボロカス言われるしね
お互いの為早めに引退して欲しい派
言いたくないもん
523804☆ああ 2019/10/16 07:54 (iPhone ios13.1.2)
契約延長ってクラブ側の最大限の誠意じゃないですか?
グラブに対しても遠藤選手に対しても凄く失礼だと思いますよ
↩TOPに戻る