過去ログ倉庫
526370☆鹿乃足跡 2019/10/20 01:28 (X1)
去年の今日
たしか、ルヴァンカップ敗退後の浦和戦で逆転負け。
チーム状態最悪だったけど、その後のACL頑張って優勝したよね。
信じているよ。
残り8試合、全部勝って皿と杯をもらうぜ!!
526369☆雅☆ 2019/10/20 01:27 (SH-01L)
学生17歳
三阪咲さんって
ご存知でしょうか?
中学生から路上ライブで
歌ってたのですが
YouTubeでよく観覧してたの
ですが
今年の高校サッカー選手権の
主題歌に抜擢されました。
まさかまさか
元気があって歌は巧いなと
想いましたが
本当にプロになるとは!
526368☆from 阿見 2019/10/20 00:39 (iPhone ios13.0)
男性
0:14 本田技研がオリジナル10でJリーグ加入していたら浦和が本拠地だったでしょうね。
埼玉県と繋がりがある会社ですから。
きっと浦和ウィングスかな。
あと何気に日立製作所がオリジナル10で茨城県 日立市で誕生しなかった事も住友金属には追い風でした。日立市で誕生していたら、茨城県立カシマサッカースタジアムを作る予算は通らず、加入条件の屋根付きスタジアムはクリア出来ず、住友金属も鹿島町も諦めるしかなかったから。
茨城県・鹿嶋市にプロサッカークラブが、鹿島アントラーズが、ある事は本当に『奇跡』だと思う。
526367☆ああ 2019/10/20 00:28 (iPhone ios12.3.1)
むしろ大岩体制になってから数々の内容乏しき試合でもサポはブーイングしてこなかったよね
サポが生温くなってるような感覚もあったから、松本戦のブーイングはむしろホッとしたくらいだよ
526366☆ああ 2019/10/20 00:24 (SO-01J)
長いリーグ戦の場合は引き分けは勝ち点を積み上げる為に価値があるけど、ラスト5試合の引き分けは意味合いがかなり変わってくる。
相手が引き分けで良い試合でも勝ちにいかないといけない。
ある意味試合を壊しにいかないといけない状況に鹿島は滅法弱い印象だから心配。
526365☆ああ 2019/10/20 00:18 (iPhone ios13.1.3)
下の人に賛成
全くその通りだと思う!
もっとサポの俺たちが厳しくみていかないと!
大好きだからこそ、厳しくいこ!
526364☆ああ 2019/10/20 00:14 (SCV31)
監督問題も、どうにかしようぜ。
大問題はそこからだ。
一昨年の二の舞になるぞ!
終盤戦の大失速…この2年半学習能力のない、コーチ上がりの無能外様監督。
主力選手の酷使→終盤での怪我でチーム力低下→監督の迷走采配…の繰り返し。
目を覚ませ!鹿サポも。鹿サポだろ?今まで常勝軍団を育ててきたJ一番の厳しいサポだろ!
C大阪戦以降のどうしようもない内容は改善された?
川崎戦の舐められた鳥かご練習の鬱憤を、選手は松本戦で出してたか?
1試合だけ見て、言ってるんじゃない。今後も見据えての警鐘を兼ねての意見なの。
申し訳ないが、ポジな意見を求めるのは、今は単なる楽観主義者としか、俺には見えん。
鹿島を愛してるからこそ、時には厳しい意見を言うのもサポには必要だと。
そしてどんな形であれ、この想いがチームに届いて、俺の愛する鹿島の本来の姿に戻りますように!
526363☆鹿乃足跡 2019/10/20 00:14 (X1)
ブレイクタイム
次の対戦相手はHondaFCですね。
もしも.....あの時、
HondaのJリーグ参加が白紙にならなかったら、歴史は変わっていたでしょうね。
鹿島アントラーズは生まれなかったのかも?
Hondaが浦和ウインズになって、今頃は常勝軍団のBIG CLUBで30冠くらいとって、黒崎監督だったりして..
考えただけで、超怖いんですけど....
まあ勿論、レッズも無かったでしょうけどね。(笑)
だから
今、鹿島アントラーズがある奇跡に感謝しよう。
今、自分がこの世に生まれた奇跡に感謝しよう。
思いっきり応援して、思いっきり人生を楽しもうゼ!!
↩TOPに戻る