過去ログ倉庫
526659☆街海 2019/10/22 20:21 (Chrome)
世間がHondaFCのジャイキリを期待してる風潮なのだからか、去年に鹿島がHondaFCに対して同じ天皇杯で6-1で勝ったことをニュース記事やツイートで全く見かけませんね。もちろん相手のチームはここまで実力で勝ち上がってきて、それへのリスペクトや警戒する事を忘れてはなりませんが、選手たちにはアントラーズとしての誇りと自信をもってプレーしてもらいたいですね。
526658☆ああ 2019/10/22 19:51 (iPhone ios13.1.3)
男性
僕も…
功労者、そしてなお現役のソガには
大変申し訳ないけど、
安全にゲームコントロールしたり
セーブも安心なのはクォンスンテ…と思います。
526657☆ああ 2019/10/22 19:48 (iPhone ios13.1.3)
男性
とにかくHONDAさんを
舐めたり、下に見たりしたらいけません。
一発勝負だから次取り返せない。
他の試合と変わらず
限られた90分という時間で
全力で倒しに行くだけ。
ニュースはあちらのジャイキリを期待するものがちらほら。
やはり鹿島と言わせしめる内容で
勝利してほしい。
そうすれば次の試合までメンバーが万全に出来る可能性が広がる。
526656☆ああ 2019/10/22 19:44 (iPhone ios13.1.3)
この時期どこも怪我人だらけだろ
526655☆地元民 2019/10/22 19:36 (F-06F)
しつこいようだが。
有馬のチャントはやっぱり
走れコータローでお願いします。
走れ、走れコータロー
センターバックを切り裂いて
走れ、走れコータロー
お前がやらなきゃ誰がやるー
526654☆しかくん 2019/10/22 19:34 (iPhone ios12.1.2)
曽ヶ端の記録のために、
どうしてもどうしても使いたいなら、
ラスト1秒で交代で使えばいい!
明日、スンテが先発しない理由がわからない!
スンテ神マジで頼みます、
526653☆20冠→21冠! 2019/10/22 19:28 (SHV39)
男性 30歳
明日の予想
ーーーースンテーーーー
伊東ースンー町田ー小池
遠藤ー永木ー名古ーレア
ーーー聖真ー有馬ーーー
曽ヶ端
関川
内田
三竿
小泉
白崎
山口
明日は内容よりも結果ですね。
ていうか、スタメン、ベンチ、川俣、沖、佐々木以外がケガって本当にヤバイ。
526652☆ああ 2019/10/22 19:27 (iPhone ios13.1.3)
練習の強度を落としたらジョルジーニョやセレーゾのときのように雰囲気緩くなって、試合であり得ないミスが多発するようになるかもよ
緩い練習してればそれは試合で必ず出ると思うし
石井体制に変わってから練習の強度を元に戻してポンポンとタイトル取れちゃったからね
おそらく強度を下げるなんてことはしないと思う
戦力に見合った目標設定、4冠狙うなら相応の戦力を
それが無理なら優先度を明確にする
何度も同じこと書いてるけど怪我人多発の原因なんて色々あるだろうし、これから1〜2年で簡単に究明できるもんじゃないと思うよ
だから目先のできることからやっていくしかない
526651☆ああ■ 2019/10/22 19:25 (iPhone ios12.3.1)
ブエノ怪我だとしても松本戦のあのプレーだろうから流石にメディカルは関係ないかと...
靭帯損傷とかじゃないことを祈る。
怪我人が出て代わりに出た若手が大活躍、なんてのは理想論で怪我人が出るほど他の主要メンバーに変えが効かなくなって怪我リスクが増えるのが現実だからね。
この時期、試合数の怪我人はある意味仕方ない。
ただウチのメディカルの解せないところは開幕直後の怪我人の多さだよね。
526650☆ああ 2019/10/22 19:20 (iPhone ios12.4.1)
有馬が点決めたらチームの雰囲気かなり良くなりそう!
526649☆ああ 2019/10/22 19:18 (iPhone ios12.4.2)
紅白戦の強度でしょ。
強さの源だから。
メディカル云々とかは的外れ。
526648☆ああ 2019/10/22 19:16 (iPhone ios13.1.3)
ん〜強いて言うなら練習方法なのかなぁ。練習で負傷って多いし。おい、いつの間に…っていうのあるよね。
526647☆ああ 2019/10/22 19:14 (SO-01L)
鹿島の選手の自己管理の意識の高さは白崎も言ってましたよね。
ひとえに試合数が多い、ここなんだと思うんですよ…。
だからといって試合数が多いのは強いチームの宿命、少しでも怪我を減らす努力をクラブ、選手ともしてほしいと思います。
526646☆ああ 2019/10/22 19:14 (Firefox)
男性
ブエノ怪我ってマヂですか?
ようやく健斗の戦列復帰間近だと喜んでいたのに・・・。
怪我人が出ること自体はある意味、不可避ではあるんだけど、
・2年連続で怪我人多数
・負傷者が復帰する前にまた次の負傷者が出てしまう(怪我人は増えども減らない)
・よりによって要となる主力に長期の離脱者が続出
・そして、タイトル争いも佳境となる大事な終盤戦だというのに時期も最悪でしょ!
こんな掲示板で1サポがギャーギャー騒いだところでどうにもなりゃしないんだけど、やっぱりおかしいよ。
つ〜か、つい1か月くらい前までは「怪我人も続々復帰して戦力がさらに充実、整いつつある」なんて話してなかったか?一体どうなってんのよ、本当に!
526645☆地元民 2019/10/22 19:09 (F-06F)
鹿島の怪我した選手が
他のクラブの選手よりみんな
自己管理が出来てないわけ
ないじゃん。
どう考えてもメディカルの
責任と考えるのが普通でしょ。
選手が毎回ハムで試合に出れない
のは、クラブが自分達で試合を
難しくしてると思った方がいいよ。
↩TOPに戻る