過去ログ倉庫
528245☆ああ■ 2019/10/24 00:28 (iPhone ios12.4.1)
↓これめっちゃ的確だわ!
--
☆わたしが監督なら
男性
ぼくが監督ならこう指示する。
鹿島のセンターバック2人とGKはビルドアップが弱い。そこにボールが入ったら寄せよう。そうすればアバウトなロングパスが飛んでくるのでセカンドボール拾おう。
サイドバック二人は単独ではクロスまで持ってこれないから縦だけ抜かれないようなディフェンスしよう。ワンツーにも気を付けろ。
サイドハーフもおんなじで引いて守れば単独で抜かれることはまずない。スピードがないからね!!
ただ土居に、ボールが入ればそこは厳しくファールするつもりで止めよう、前を向かせないように。
FWは、まぁ大丈夫だろぅ。
(iPhone ios13.1.3)
2019/10/23 23:45
528244☆くろーす(今年は絶対2冠)◆LzFfkxZBAY 2019/10/24 00:25 (KFSUWI)
地元民さん
総合版はアンチの方が多いのであまり気にされない方がいいと思いますよ
528243☆鹿澤 2019/10/24 00:25 (Pixel)
小池がなぁ、存在がしれて左足を警戒されるとどうにも…。時間は少しだけだったけど、縦に仕掛けたり積極的な姿勢が見えた小田をスタートから起用しても良かったのかなと思った。(ただし左サイドで)
528242☆ああ 2019/10/24 00:24 (SO-01J)
浦和
広島→鹿島→川崎→ACL
だとしたら、広島と川崎が控え組で鹿島とACLがフルメンバーかな。キーパーも西川じゃないやつが出るのか。
528241☆ああ■ ■ 2019/10/24 00:24 (iPhone ios13.1.3)
工藤懐かしいな
アントラーズできる前は工藤が住金の施設で自主トレしてるのを東京で話題にしてた。
あと城之内早苗が神栖出身なこと位だったな〜
528240☆くろーす(今年は絶対2冠)◆LzFfkxZBAY 2019/10/24 00:23 (KFSUWI)
セルジレオ三竿いないとここまで変わるかというほど良くないですね。しばらくは白崎はボランチ、名古はサイドの方がいいのかな。セルジーニョが帰ってくるまで多少守備のリスクはあるけどレアンドロをスタメンで出すべきだと思います。土居もレアンドロいた方がマークも軽減されるし。
とりあえず次は三竿が帰ってこれそうだし勝つ。ホームで負けるわけには行かない
528239☆ああ■ 2019/10/24 00:21 (iPhone ios13.1.3)
こおゆう試合の経験もちゃんと生かしていきましょう!
528238☆匿名 2019/10/24 00:11 (iPhone ios12.3)
男性
こうゆう時こそ
今日の試合勝ったことは評価すべきだが内容は良くなかった。でも、その中から良いところを見つけることも大事だと思う。見つけたことをリーグ、天皇杯優勝に生かしていければ良いんじゃないですかね。
528237☆地元民 2019/10/24 00:10 (F-06F)
みんな、気をつけろよ
総合版で先生にチクられてるぞ。
鹿島の掲示板ならチクっても
いいのか。
ほんとムカつくよな。
528236☆ああ 2019/10/24 00:08 (iPhone ios12.4.1)
遠藤は後半みたくもっと前向いて仕掛けてくれ。
せっかくキープ力あるのに後ろばかりだと勿体ないぞ。
後半に何回かドリブルで運んだ場面は全盛期のヤスを思い出した。
もっと魅せてくれ。
528235☆雅☆ 2019/10/24 00:07 (SH-01L)
学生17歳
レイソルのネルシーニョ(ブラジル)
一回も鹿島で指揮したことないのが
不思議。
鹿島に合うような気がするが
528234☆入鹿 2019/10/24 00:06 (iPhone ios13.1.3)
今日はどっちがJ1かわからない試合でびっくりしました。ホンダの最後の所での精度の低さに助けられただけの試合でした。
浦和、川崎ならボコボコだったでしょう。
とにかく前で収まらないとチームに攻撃のスイッチは入らないんだと有馬の出来を見て知らされました。
誰が出ても鹿島なんて夢みたいな話だな。セルジ、レオ不在では攻撃の怖さ半減以下でした。
浦和のACLの事なんて今はどーでもいい。鹿島今大ピンチです。早く怪我カムバックして!
528233☆ああ 2019/10/24 00:02 (iPhone ios11.2.6)
帰宅して風呂入ってビール飲んで最初に出た言葉が『よく勝てたな…』だった今日の試合。
528232☆ああ 2019/10/24 00:02 (iPad)
普通に火曜は主力温存負け想定。金曜鹿島ベスメンじゃないかい?
日程よく見てみ!
528231☆ああ 2019/10/24 00:00 (SH-02J)
ジャンルは違えど、野球の工藤監督(奥様が鹿島出身)に大一番で勝ちきるためのメンタル強化を伝授してもらいたいものだ
↩TOPに戻る