過去ログ倉庫
535024☆ああ 2019/11/10 18:14 (iPhone ios13.1.3)
大岩の采配と内田の軽いコメント
これが皆んなの怒り
535023☆ああ 2019/11/10 18:13 (iPhone ios13.1.3)
結構、名古&レオのボランチはやってたけど?
もしくは白崎&レオで名古SHでも良かった。
そもそも90分走れない内田を選択した大岩。
永木SBだったら長谷川を追うシーンは絶対に諦めるプレーはしてないはず。
最悪は後半永木をSHなりボランチなりに上げてちょっとだけ内田を入れる策だってあったと思う。
結局、大岩が悪いんだよ。
535022☆ああ 2019/11/10 18:11 (iPhone ios13.1.3)
レオと永木のところは問題なかったしむしろあそこのインテンシティで上回れたことが優位に試合を運べた要因だからね
選択肢としては何も間違っちゃいない
ただ、これから先の選択肢としてレオ名古も試してみてほしいとは思うかな
昨日は良かったけど、大岩体制になってからレオ永木の組み合わせで戦った勝率はけっして高くない(三竿不在の影響だろうけど)
535021☆ああ 2019/11/10 18:06 (iPhone ios13.1.3)
永木レオor名古レオ
普通に選択するのは前者でしょ
そういうのを結果論と言う
名古レオで負けたらなんで川崎戦で今までほとんど組んだことない組み合わせやったんだよって文句言うだろ絶対
535020☆ああ 2019/11/10 18:03 (iPhone ios13.1.3)
永木SBで名古ボランチで全然行けたと思う。
しかも交代枠使わずに行けたはず、
結局、永木SBやる羽目になって交代枠使うの分かってて使う必要は無かったと思う。
苦肉の策でもなんでも無い。
で試合後のコメントがレオのせいにしたり余計な事言いすぎる。
皆んなの怒りはそこだと思う。
確かに決める所を決めてくれていればこんな敗戦は無かったと思う。
でもあの山村の失点から、形勢逆転しちゃったじゃん。
後何回か仕掛けられたらこっちもゴール出来たと思うけどね。
そういう雰囲気だったし。
535019☆ああ 2019/11/10 17:56 (iPhone ios13.1.3)
たまたま内田が絡んだだけだよ
あれだけチャンス外してたら失点は必然
それに絡んだのが内田だったというだけで、内田が出てなくても誰かしら絡んで失点はしてたと思うよ
そういう流れだからあれは
力が近い相手の場合、チャンス外しまくった時点で最終ラインがどういうメンツでも失点するって
相手が川崎ならなおさらね
535018☆京都鹿 2019/11/10 17:53 (iPhone ios13.1.3)
昨日の試合はやっぱ決めるとこ決めてない中で相手がしたたかだった結果。伊藤翔とセルは決めるチャンスあったよ。
セットプレーのポジションは全て戦術だと思う
535017☆ああ 2019/11/10 17:52 (iPhone ios13.1.3)
昨日の内田のプレーは誰も悪いと思ってないんじゃない?
1失点シーンの山村のマークを外してフリーにした事、2失点目長谷川を追わずにジョギングから立ち止まって見守る。
あのシーンと試合後のコメントに怒りを覚えた人が殆どだと思う。
535016☆いい 2019/11/10 17:47 (SOV36)
カイオのバイアウト、73億円……
535015☆ああ 2019/11/10 17:43 (Chrome)
カイオには行くところがなかったら戻ってきて欲しい
もちろん、活躍してまたステップアップしてもいいから
カイオ/セルジの二列目、レオのボランチが見たい
535014☆ああ■ 2019/11/10 17:43 (iPhone ios13.1.3)
というか普通に80%の内田を出さざるを得ないメンバー状況じゃない?
伊東はまだ調子上がらず、小泉、山本は怪我
永木をSB起用するとボランチが名古or白崎→レオのポジションを下げざるを得なくなり逆に攻撃力が落ちる
川崎相手に内田起用はハマっていたとも思うしこの状態で監督批判するのもちょっとかわいそうだと思うけどね。
535013☆ああ 2019/11/10 17:41 (SOV39)
内田のプレー悪くなかっだろ。コメントだってそんな変なこといってるように思えないのに、なんでそんな責める?
535012☆ああ 2019/11/10 17:39 (iPhone ios13.1.3)
西移籍の時点で補強はしなきゃいけないと誰もが言ってたし、単純にフロントの認識が甘かっただけ
J1を1番舐めてるのはフロント
535011☆ああ 2019/11/10 17:38 (iPhone ios13.1.3)
いや、80%しか出せない内田を起用しなきゃいけなくなるくらい選手がいないだけ
伊東も怪我明けから本来のパフォーマンスではなく、三竿怪我によって浦和戦右に入った永木をボランチで使わなきゃいけなくなった
小泉はベンチ外
選択肢が内田になるのは必然
昨日の試合を受けて伊東や小泉の方が良かったとは別に思わないし、右からの構築(ビルドアップ)はいつになく安定していた
勝てなかったのは良い内容の中で点が取れなかったこと
それのみ
535010☆雅☆ 2019/11/10 17:37 (SH-01L)
学生17歳
正直
内田篤人選手もそうなんですが
ジーコゼネラルマネージャーさんも
なに言ってるかわからない
『騙し騙しが通用しない』
解らない。
↩TOPに戻る