過去ログ倉庫
536596☆ああ 2019/11/17 23:49 (iPhone ios12.4.2)
鹿島って普通に利益あるしお金はあるんだよ。
現場じゃないところの人にお金を他クラブより莫大にかけてるのが特徴。
あとはスタジアムをクラブで管理してるお金とか、スタジアム内に作ってる色んな施設(フィットネスクラブ、スポーツクリニック、ミュージアム、温泉施設等々)への投資で飛んでると思う。
サッカーこれだけ投資してるクラブないと思うし、言っちゃなんだけどあの田舎であれをやるのはホントにチャレンジャーだなとは思う。
536595☆ああ 2019/11/17 22:57 (iPhone ios13.1.3)
確か鹿島の従業員300人で30億って決算書を 内訳で前に見た記憶から言うけど
仮に300人で割っても1人1000万
恐らく300人の内の250人は年収500と見る
残り50人の年収は1人3500万と俺は予測する
どないなっとんじゃー
536594☆ああ 2019/11/17 22:51 (iPhone ios13.1.3)
金あるじゃねーかよ!
どないなっとんねん!
536593☆ああ 2019/11/17 22:47 (iPhone ios13.1.3)
2019 選手の総年俸:10億8220万円
その内の
1位 2 内田 篤人
DF 9000万円
2位 21 曽ヶ端 準
GK 8000万円
どないなっとんねん!
536592☆from 阿見■ ■ 2019/11/17 22:43 (iPhone ios13.2.2)
男性 37歳
同じ茨城県なのに鹿島と水戸 すごい差がありますね。鹿島アントラーズ 頑張らないとね。
536591☆ああ 2019/11/17 22:39 (iPhone ios13.1.3)
営業収益 鹿島アントラーズ73億あるじゃねーかよ、
浦和と2億しか変わらんぞ!
今サンデースポーツでやってた。
1位神戸
2位浦和
3位鹿島
どないなっとんねん!
536590☆ああ 2019/11/17 22:33 (MO-01J)
男性
いや山田哲人は巨人の坂本と仲良しで女遊び凄いけどな
536589☆ああ 2019/11/17 22:15 (iPhone ios13.1.3)
野球の山田哲人凄いな。
3割30H30盗塁。
大人しい性格といい
サッカーでいうと柴崎と被る。
536588☆ああ 2019/11/17 22:13 (iPhone ios13.2)
染野はシュート上手いなあ。
空いたコースに流し込むジーコが好きそうなシュート打つね。
536587☆ああ 2019/11/17 22:01 (iPhone ios13.1.3)
柴崎かカイオどっちかでもいいから全力で戻せ!
そしたらチームはガラッと変わる
本命はカイオだけど
536586☆なたはま 2019/11/17 21:56 (iPhone ios13.1.3)
男性
天皇杯
昨日のJ2リーグVファーレン長崎戦のあとのホーム最終戦セレモニー見ましたか?
Youtubeに上がっていたので見ましたが、高田明社長のスピーチ心にしみました。
536585☆ああ 2019/11/17 21:49 (iPhone ios13.1.3)
強化部長は安い賃金でとにかくシツコイw
鳥栖に居た時の林、セレッソの丸橋、湘南の永木…この辺りを3000万くらいでずっと呼びかけていた。
3年連続くらいでオファー出してやっと来てくれたのが永木。
おそらく林は諦めただろうけど丸橋辺りは未だにオファーかけてるんじゃないのか?
536584☆ああ 2019/11/17 21:46 (SO-01L)
だって川崎みたいに選手囲いこんでオレツエーってだけなのはそもそも鹿島の流儀じゃないじゃない。
スポーツクラブにはクラブとして勝たなきゃいけない責務もあるけど選手を育成してより高いステージに立たせる責務もあるじゃない。選手の夢を叶えるっていう責務もあるじゃない。
戦術にしたってどうかな、正直懐疑的。
この年はよくてもこの年はだめとか仙台、町田とよく見るし、結局は選手の質的優位あってこそ。
鹿島も最近は同時に同カテの有力選手もガンガン取ってるし、環境が選手を変える例もわんちゃんなどで見た。一部川崎化は目指してるんだろう。そして同時に育成も両立させたいんだろう。
ほんとにこれからだよ。
536583☆ああ 2019/11/17 21:41 (iPhone ios13.1.3)
大岩の戦術っていうよりも全部、強化部長の指示なんじゃないの?
ジーコもそうだけど
いつも強化部長、スマホいじってるぞ。
536582☆ああ 2019/11/17 21:41 (SOV39)
ところで、犬飼と三竿は広島戦出れそうですかね?
↩TOPに戻る