過去ログ倉庫
538606☆ああ■ ■ 2019/11/23 22:38 (SC-02L)
2017 勝ち点51
2018 勝ち点56
2019 勝ち点60~66
移籍などで主力に離脱者続出で毎年戦力大幅ダウンでもそれに反比例するかのように勝ち点は年々右肩上がり、更には鹿島史上初のアジア制覇。続投は決定的とみるのが妥当。リーグタイトルに関してはこの戦力でとれ言うのが無茶ぶりってもんでしょ。
状況どうあれ優勝は期待するがでも厳しいだろうなこれがまともなサポの反応でしょ。とれる戦力がなきゃリーグなんてとらないから。
538605☆ああ 2019/11/23 22:37 (iPhone ios12.3.1)
今年加入した選手にはリーグ2位か3位で終わってサポーターからブーイングくらってこれが鹿島なのかってのを味わって来シーズンに生かしてほしい。このチームは優勝以外サポは満足しないんだって空気を。本音はそりゃ最終節で奇跡を信じてるけど、大岩さんじゃ厳しい気がする。愚痴っぽくてごめんなさい。広島まで参戦されてサポの皆様お疲れ様でした!
538604☆ああ 2019/11/23 22:37 (iPhone ios13.2.3)
今一生懸命頑張ってるスンテ、レオシルバ、永木、ブエノ、土居、三竿(怪我明けだけど)、セルジ(来季は居るか分からないけど)
そこにカイオ、柴崎が入ったら最強!
どんな監督でも名監督になる。
538603☆ああ 2019/11/23 22:36 (Chrome)
男性
3年目の監督曰く120%の準備をしてこの内容でこの結果
秘策は終盤の4141?
逆にJFKは試合後のインタビューでドローにブチキレ
そして「自分の記憶の中では、鹿島の攻めでわれわれが天を仰ぐようなシーンはなかったと思います。」と述べた
538602☆ああ 2019/11/23 22:34 (iPhone ios13.1.3)
両サイドバックの攻撃が課題ですな。
538601☆ああ 2019/11/23 22:32 (iPhone ios13.1.3)
目の前に転がっていたチャンス
掴むか掴み損ねるかでその後数年が大きく変わる
浦和がそうだった
2007年
鹿島に勝てばACLリーグの2冠達成
完全なる黄金期を築き上げ、もしかしたら浦和1強なんてこともあったかもしれない
その後鹿島がその勝利をきっかけに逆転優勝し3連覇するだなんて誰が思ったことか…
掴み損ねた浦和と掴んだ鹿島
2017年
2試合で3ポイント取れれば最多勝ち点記録(74ポイント)を超えた優勝だったかもしれない
しかし掴み損ねた
川崎は勝ち続けて掴んだ初優勝
その後
川崎はリーグ2連覇に3年連続タイトル
鹿島はACL優勝はしたものの2年連続国内無冠でリーグタイトルからも遠ざかる
2007の浦和も2017の鹿島も目の前にあるたった一つの勝利を掴み損ねたことでその後の数年が大きく変わってしまった
2017年は悪い意味での鹿島の分岐点になってしまった
538600☆ああ 2019/11/23 22:29 (SO-01J)
次節
川崎が横浜に2-0とかで粉砕
浦和が東京に2-0とかで粉砕
こればわりとあるかもしれない。ここから、
よくある鹿島
2位浮上のチャンスなのにスコアレスドロー
最悪の鹿島
神戸の攻撃力に屈して優勝の可能性潰える
最高の鹿島
勝ち点3を得て2位浮上
538599☆ああ 2019/11/23 22:28 (iPhone ios13.2)
負けないサッカーなら今日みたいな戦いでいいんだけど点取って勝ちいく試合はサイドバックが高い位置とる必要ある。
4バックの利点でなおかつ広島のような3バック相手ならそこをつきたかった。
538598☆ああ 2019/11/23 22:27 (SC-02K)
カイオ、柴崎の復帰希望
538597☆ああ 2019/11/23 22:27 (iPhone ios13.1.3)
前線の駒が明らかに少ない。来季は個で決めれるストライカーの補強しないと。
ただ、今そんなこと言ってもしょうがないので天皇杯含め最大4試合を全力でサポートするだけ。
538596☆元日国立 2019/11/23 22:26 (SC-05G)
小泉社長は現場をリスペクトしてるからあまり介入しなそうだけど、この失速癖を見たらてこ入れが必要だと痛感してるだろう
538595☆ああ 2019/11/23 22:25 (iPhone ios12.3)
ゲーム作れる選手がいない。補強は先ずそこ。
538594☆千葉鹿 2019/11/23 22:24 (iPhone ios13.1.3)
現地へは行けなかったので、DAZN観戦でした。
Twitterで、帰りのバス待ちをしているサポーターの方達のチャントに感動しました。
悔しい気持ちいっぱいだと思いますが、サポーターの方達に感謝です。
何が起こるか分からないです!
まだ諦めていません!
次節は必ず勝利を!!
538593☆ああ 2019/11/23 22:23 (SO-01J)
連携を生かしたサッカーやるならまだしも、選手のセンスに任せた攻撃サッカーを続けるなら伊藤や白崎はそのレベルに達してない。それもかなり。
ここが大岩の最大の人選ミス。
レアンドロや相馬、名古の方がよっぽどセンスのある攻撃ができる。
相手が寄せてきたら怖がって無難なプレーしかしない選手の方が優遇されるなんて海外だったら即刻ベンチ外だぞ。
まぁ次節優勝の可能性なくなって監督スタッフ人事はしっかりこの状況を分析してくれよな。
538592☆ああ 2019/11/23 22:20 (F-01J)
怪我人が戻っても、チーム状態は元には戻らなかったね。
夏場の頃は点もたくさん取れていたし強かった…
アウェイ仙台戦は楽しかったなー
↩TOPに戻る