過去ログ倉庫
542715☆ああ 2019/12/03 13:10 (iPhone ios13.1.3)
シーズン序盤の三竿なら確かにそうだったかもな
終盤にかけての三竿は横浜戦のアシスト然り浦和戦のパス成功率然り、守備だけの選手じゃなくなってきてるけどな
相手に寄せられても慌てなくなったし、その辺は確実に成長が見られるぞ?
もちろんヨーロッパでやるにはまだまだ足りないだろうが、守備だけという評価は鹿島の前半戦しか見てなかったか?と思ってしまうなw
返信超いいね順📈超勢い

542714☆ああ 2019/12/03 13:07 (none)
ポルトガルか…
奪った後のスピード、パス、得点機のキック
どれも最低レベルにあるかな?
返信超いいね順📈超勢い

542713☆ああ 2019/12/03 13:05 (iPhone ios13.2.3)
もう強化部長に退任か辞任してもらわないと示しがつかないかも…
返信超いいね順📈超勢い

542712☆ああ   2019/12/03 13:05 (none)
☆ああ■

キックオフパーティーで4冠すべて制覇するって言ったよね?
仕事でもそうだけど目標値に対して実績が達せなかったら評価されないよね
天皇杯優勝しても達成率25パーなわけだし解任はでしょ
(iPhone ios12.4.1)
2019/12/03 12:32

4冠制覇できる陣容なんて全く整ってなかったでしょ
で、この戦力で4冠なんて言うなって意見もかなりあったけど、鹿島は4冠って言わなきゃいけないんだよとか言ってそれにたくさんいいねもついてた
自分たちで到達不可能な目標を無理強いしてんだからまず目標がおかしいってことに気づけよ


返信超いいね順📈超勢い

542711☆ああ 2019/12/03 13:03 (iPhone ios13.1.3)
少なくとも次のW杯が終わるまで柴崎はヨーロッパにこだわると思うよ
なにせヨーロッパにいさえすれば代表レギュラー確約だからねw
鹿島に戻ったらおそらく代表レギュラーも確約されない
海外で上手くいってない選手も日本に戻ったら代表から遠ざかるという意識は少なからずあるはずだから、居座ってでもこだわるよね
これはもう代表の選考基準を変えなきゃいけない問題だからどうしようもない
返信超いいね順📈超勢い

542710☆ああ 2019/12/03 13:03 (iPhone ios12.4.1)
海外言ってもピンキリだし
ポルトガルとかなら大丈夫じゃねーの
金崎やファブリシオがアタッカーとして重用されるレベルなんだから
三竿くらいの守備力なら充分だろう
四大リーグとかじゃキツかろうけど
返信超いいね順📈超勢い

542709☆ああ 2019/12/03 13:00 (iPhone ios12.4.1)
監督、キャプテンの任命責任はないんか?
誰が1番見誤っとるか冷静に考えたらわかりますよね?
小泉社長にしか変えられないかも
返信超いいね順📈超勢い

542708☆ああ 2019/12/03 12:59 (none)
三竿
いうて奪取以外はなんてことないよな
海外じゃ通用しないで帰国レベルだよ
他の選手のレベルが低いから錯覚しちゃうけど…
返信超いいね順📈超勢い

542707☆ああ 2019/12/03 12:57 (iPhone ios13.2.3)
柴崎も10番空いてるよー
意地でもスペインに拘るんかい
返信超いいね順📈超勢い

542706☆ああ 2019/12/03 12:51 (iPhone ios12.4.1)
まあ平均すれば一番整ってるシーズンが多かったチームだとは思うけど
三連覇や三冠の頃ですらそれが成し得て当然て程の戦力差では無かったけどな
近年Jリーグの均衡化は戦術の進歩よりACLの有無が大きいと思う
欧州はCLに加えてELまで有るから、トップ層とそれを追う2番手集団のスケジュール差が小さいが、日本ではそうではない
でも今後は90年代の様に非均衡化になると思う
少なくともJリーグの上層部はそうあれかしと望んでるだろうし、鹿島のフロントも明らかに収入増を意識してるからね
返信超いいね順📈超勢い

542705☆ああ 2019/12/03 12:48 (iPhone ios13.1.3)
試合後、出てない三竿が泣いてた。

負けたとしても、そういう気持ちが欲しい。

もっと応援しようって思うんだよ。
返信超いいね順📈超勢い

542704☆ああ 2019/12/03 12:44 (iPhone ios12.4.1)
みんな口ばっかり。ぶっ倒れるまでやるなんつって、倒れこんでる選手いる?
全力でやってないじゃん。
たしかに全力でやったFC東京戦の三竿みたいなっちゃったら、困るけど。
返信超いいね順📈超勢い

542703☆ああ 2019/12/03 12:43 (iPhone ios13.2.3)
セレーゾ戻せば?
カイオも戻ってくれるかも…
石井さんと大岩さんはコーチで
監督の大変さが分かっただろうし
今度は育成含めて最強になるんじゃない?
石井さんは現場に戻りたいって言ってたんだよね?
強化部長次第だけど
返信超いいね順📈超勢い

542702☆ああ 2019/12/03 12:42 (iPhone ios13.2.3)
大岩監督はディフェンス出身だけあってDFを見る目や育成力はあると思う。
ただ攻撃に関しては疑問。
攻撃の指示が少ない。攻撃が停滞した時にポジションや立ち位置変えたりする戦術的な部分で打開策を引き出せることが必要。
返信超いいね順📈超勢い

542701☆ああ 2019/12/03 12:38 (iPhone ios13.1.3)
3冠のシーズンも3連覇最初のシーズンも鹿島の開幕時点での戦力はトップではなかったよ
3冠のときはむしろ過渡期でスタメンに小笠原や中田の若手が入ってきた時期
3連覇のときも開幕時点でのスタメンは経験の少ない選手が多かった
むしろシーズンの中で爆発的に選手が成長していってシーズンが終盤にいくにつれてチームが強くなっていった

今は逆
選手が爆発的に成長していくどころか、良いのは最初だけで次第に尻すぼみ
チームも終盤にかけて統率を失っていく始末
そもそも明確なベースがないから選手が成長できる土壌がない状態になってる
昔はそれを選手のポテンシャルで補って成長に繋げてくれたけど、今の選手にそこまでのポテンシャルがあるかも疑問
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る