過去ログ倉庫
545529☆ああ 2019/12/11 20:05 (iPhone ios13.1.3)
男性
大岩監督、お疲れ様でした。
さぁ、後は大岩さんも責任軽くなった所で、監督、選手、サポも今迄のモヤモヤしていた気持ちや頭の中をリフレッシュして、天皇杯を取るだけだ{emj_ip_0109}
545528☆ああ 2019/12/11 20:03 (iPhone ios12.4.1)
そんなキツイ?
ブラジル人監督でタイトル取りまくったじゃん
ジョルジーニョ以外は残留争いしてないし
無冠なのもアウトゥオリ、エドゥーだけだし
そのアウトゥオリ、エドゥー時代で育った若手が翌年活躍してリーグ優勝齎したし
自分はブラジル人でも一向に構わんけどな
545527☆ああ 2019/12/11 20:02 (L-03K)
去年ACLとって、今年天皇杯とれば普通に名将でしょ。
545526☆ああ■ 2019/12/11 20:02 (iPhone ios13.2.3)
ジョルジの時は成績悪くてもジョルジのためにと思えたが、申し訳ないが残り試合について大岩のためにとは思えない。鹿島のためにとは思って応援するが…
545525☆ああ 2019/12/11 20:00 (F-01F)
男性
今の鹿島の選手層でブラジル人監督はかなり危険
やるんだったら相当補強しないとやばい
545524☆ああ■ 2019/12/11 20:00 (L-01L)
大岩監督、お疲れさまでした。
物足りない部分も多かったけど、それでもOB監督とアジア獲れて嬉しかった。ありがとう。
どこに行ってもファミリーだからな!
545523☆通りすがりの仮面ライダー 2019/12/11 19:59 (SH-03J)
男性 35歳
大岩さん残念です。
最低限のノルマは果たしたと思う。
これだけブーイングが大きかったのは魅力的なサッカーではなかったからかな。
主力選手どれだけいなくなった?と思いつつもでもそれは他チームも同じでその中マリノスは的確な補強で結果を残した。外国人枠も変わり本当に今後はフロント力がこれまで以上求められてくると思う。
かつてのライバルである磐田と清水は?
時代は本当に変わっていくし永遠もない。
だからこそ変化が必要。
地方都市でありながらこれまで結果を残してきた選手監督には感謝だし、それはジーコやブラジル人選手、関係者スタッフ全員だよ!本当にありがとう!この勝者のメンタリティーといううか伝統なのかもしれない回りの目は厳しいがそれは期待の裏返しだし是非頑張ってほしい。
後話それるかもだけどスタジアムの減築は必要。熱を凝縮した方がいい。
空席多すぎる。3万人くらいが妥当。
545522☆しかお 2019/12/11 19:56 (iPhone ios13.1.3)
☆ああ■
セルジーニョって今月で契約満了なのかな?
父親がなかなかやり手の代理人みたいだし、0円移籍だと辛いなぁ
(iPhone ios13.1.3)
2019/12/11 16:26
南米とトルコのチームからコンタクトがあったみたいだからね。
545521☆ああ 2019/12/11 19:56 (Chrome)
男性
監督のブラジル縛りきついわ
結局フロントは本当に変わる気は無いんだよな
545520☆ああ■ 2019/12/11 19:55 (iPhone ios13.2.3)
人情的に天皇杯の残り2試合を大岩監督に指揮させたいのはわかるが、もし決勝の相手が神戸とかだったら、今のままでは勝てる気がしない。
545519☆ああ 2019/12/11 19:55 (iPhone ios13.1.3)
男性
剛さんよ
監督業の1番つらいとこだが、
特に鹿島アントラーズって、
優勝を義務付けられる
※ここ最近は勝手に義務付けられる
ロケーションも不利
試合数ハンパない
海外人材輩出しまくりクラブ…
こんなとこで受けるプレッシャーは
同じ監督業してる人や
ましてや一般のリーマンとかからしたら、
想像を絶するものだったろう。
結果が全ての世界だけど、
そこは同情するわ。
ゆっくり羽休めて
また優秀DFを育てておくれや。
???な時もあったけど
16年鹿島にかかわってくれて
ありがとうだよ。
545518☆ああ■ ■ 2019/12/11 19:55 (SC-02L)
新監督フラメンゴの監督希望、ついでにエースも一緒ならなおいいね。
545517☆ああ 2019/12/11 19:51 (iPhone ios13.2.3)
増田のJリーグ衝撃デビュー戦はいまだに覚えてる。
鹿島のタイトルに欠かせない堅実で良い選手だった。
ありがとう。
545516☆ああ■ 2019/12/11 19:51 (iPhone ios13.1.3)
まぁベストなタイミングな気もする。
今期監督交代のギャンブルするにはリスクが大きすぎるチーム状況。
大岩体制で1年やって犬飼ブエノを筆頭に選手も伸びて来年以降の地盤を作れた。
ACL出場権を得た後の天皇杯で負けられない理由が出来た。
我々にできるのは大岩アントラーズ残り2試合を全力で応援するのみ。
545515☆ああ 2019/12/11 19:48 (iPhone ios12.4.1)
変わると良くなると思ってるからね
でも監督と強化部長に対しては批判だけじゃなく擁護の意見だって少なくないと思う
まあ大岩はほとんど批判ばっかだったけど
強化部長なりGMなりってのも基本的にどのチームも批判ばっかされてるんだし
そういうもんでしょう
勝てば際限なく評価されるが
2016年末から年明けにかけての満の評価は青天井だったぞ
あの頃満、石井の批判なんて御法度的雰囲気有ったし
↩TOPに戻る