過去ログ倉庫
547183☆朱鹿武蔵 2019/12/17 21:50 (SH-03K)
レオナルドは今はパリ・サンジェルマンのシニアSDをやってるのか。
ていうか久しぶりに画像見たけど相変わらずイケメンだな、レオ。また日本で生で見たいな。
返信超いいね順📈超勢い

547182☆那珂☆学生☆ 2019/12/17 21:46 (SH-01L)
ジーコがゼネラルマネージャーなら
磯佳奈江さんをオウエンマネージャーに!
強くなると想う。
返信超いいね順📈超勢い

547181☆鹿工房 2019/12/17 21:41 (402ZT)
新監督のリリースは年明けか年末かな

石井、大岩は昇格人事だったからシーズン中だったけど

髭の2回目のリリースは年明け3日
ジョルジは12月31日の大晦日

もう少し時間がかかる感じか


返信超いいね順📈超勢い

547180☆朱鹿武蔵 2019/12/17 21:37 (SH-03K)
レオナルドは今はミランの幹部をやってるんだっけ?
ジーコが監督選びに絡んでるとしたら声はかけるだろうね。ミランとインテルも率いてたし。
返信超いいね順📈超勢い

547179☆鹿乃北 2019/12/17 21:30 (F-04H)
レオナルド監督は欧州指揮経験者にも当てはまるし本人も数年前の代表の試合のゲストに来たときに(Jリーグのチームから監督オファー来たら受ける?)の質問に(鹿島なら)と言ってたくらいだ。見てみたい気もする。何となくジョルジーニョ体制時と同じ展開になりそうな予感がしなくもないけど。
返信超いいね順📈超勢い

547178☆ああ 2019/12/17 21:27 (iPhone ios13.2.3)
読んだことある人もいると思うけど
愛するクラブを持つ、すべての者に贈る。

レッジャーナ、パルマ、ユベントス、ACミラン、チェルシー、パリ・サンジェルマン、レアル・マドリード、バイエルン・ミュンヘン、ナポリ……。特徴づけられる代名詞的な戦術を持ち合わせないにもかかわらず、実に多くのビッグクラブを率いてきたカルロ・アンチェロッティ。彼は、カリスマたる「前任者」によって、疲れ果てた数々のチームを甦らせてきた。「選手こそが戦術」と話す、その哲学と具体的手法。



アンチェロッテ
「戦術としての監督」

マジでおすすめです。

返信超いいね順📈超勢い

547177☆むむ 2019/12/17 21:26 (iPhone ios12.4.1)
泣きながらPSGに旅立つレオを見送ったな〜
そのレオをPSGから迎い入れるなんて事あったらまた泣いちゃうな〜
返信超いいね順📈超勢い

547176☆県人◆c0xf7D8Z0I  2019/12/17 21:25 (iPhone ios13.2.3)
年俸払えないだろうけど、アンチェロッティがなんかの間違いで来ないかなー
返信超いいね順📈超勢い

547175☆ああ 2019/12/17 21:22 (iPhone ios12.4.3)
アンチェロッティ、アッレグリ、エメリ、コバチ、
風間、反町、渡邊、相馬、夢が広がりますね。
返信超いいね順📈超勢い

547174☆ああ   2019/12/17 21:13 (iPhone ios13.3)
ジーコいる間にレオナルド監督はマジでありえる。
ジーコTD、ジョルジーニ監督で一年
レオナルドTD、ジョルジーニ監督で三年もマジありえる
返信超いいね順📈超勢い

547173☆No.18◆qCn7pGxrT. 2019/12/17 21:12 (SH-03J)
あっ!ちょうど、ポチェッティーノが空いてるな。
返信超いいね順📈超勢い

547172☆ああ 2019/12/17 21:09 (iPhone ios12.4.1)
欧州っつっても広いからな
字面的には4大リーグと思っちゃうけど
フィンランドやルーマニアとかも欧州には違いないし
範囲が広すぎるな
まあ欧州に限らず色んな国経験してる人の方が失敗する可能性は低そうだけど
返信超いいね順📈超勢い

547171☆No.18◆qCn7pGxrT. 2019/12/17 21:04 (SH-03J)
へぇ〜欧州指揮のある監督か。
何人かが分からないけど、欧州人監督になるのかな。

そしたら、欧州人連れて来るのかな。

返信超いいね順📈超勢い

547170☆ああ   2019/12/17 21:03 (iPhone ios13.1.2)
選手の補強も良いけど先ずはフィジコの変更を待ち望んでたりする。
返信超いいね順📈超勢い

547169☆ああ 2019/12/17 21:01 (none)
今、ものまね王座決定戦やってるけど(四千頭身)てお笑いグループの後藤拓実とウチの有馬は似てるな。見てて、一瞬、あ!有馬だ。と思ってしまった。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る