過去ログ倉庫
551026☆ああ 2019/12/25 12:15 (iPhone ios13.1.3)
昔のワインレッドに戻ったな、それはいいと思う
551025☆ああ 2019/12/25 12:13 (iPhone ios13.3)
一つだけはっきりしてることは、Jリーグだろうがヨーロッパだろうが優勝するチームは総じてカウンターが上手いということ(ショートロング問わず)
引かれたら崩せない鹿島は何も今に始まったことじゃなく、昔からそう
そこを一撃必殺のカウンターやセットプレーで拾ってきた
今と昔の決定的な違いはカウンターのスピードと精度
551024☆あああ 2019/12/25 12:12 (iPhone ios12.4.1)
シンプル
551023☆ああ 2019/12/25 12:11 (iPhone ios13.3)
むしろ8000万て安いと思ったんだけど
もっとするかと思った
551022☆ああ 2019/12/25 12:10 (iPhone ios13.3)
ツイッターに鹿島の新ユニ出てたけど本物かな?
551021☆ああ 2019/12/25 12:08 (iPhone ios13.1.3)
自分も今季のマリノスの強みはポジショナルじゃなくて、縦に速いショートカウンターだと思った
551020☆ああ 2019/12/25 11:59 (iPhone ios13.3)
でも確か横浜はショートカウンター頻度?成功率?Jで1番だったよね
頻度かフィニッシュまでいけた成功率なのか(間違えてたら申し訳ない)
今季の横浜を語る上でショートカウンターというワードは欠かせない
551019☆ああ 2019/12/25 11:58 (SO-02K)
これ書いた奴ちゃんと名前出せよ。
補足。フットボールチャンネル記者の事ね。記事書いた奴の名前が乗って無かったらさ。
551018☆ああ 2019/12/25 11:57 (iPhone ios13.1.3)
今までは有能選手一人一人が感覚で戦術になってたから何とかなるし勝ててたけど、皆んな海外移籍や国内移籍してどうしようも無くなっちゃいました状態だったのは間違い無い
551017☆ああ 2019/12/25 11:56 (iPhone ios13.3)
監督の年俸も上がるということはその他の連れてくるブラジル人スタッフの年俸も多分上がる
アラーノに2億超、エベラウドはまだ分からんけどおそらく高い、日本人の3人がゼロだとしても本気度はだいぶ伝わってくるね
まぁここ数年、現場首脳陣にお金かけてなさ過ぎだったのかもだけど
551016☆ああ 2019/12/25 11:53 (Firefox)
解除金かかってる事には全く文句無いな
監督にはお金かけて良い、ケチったら全部台無しになる
もちろんかけた金額に見合う人連れて来るのが大前提だけど
551015☆ああ 2019/12/25 11:50 (Chrome)
男性
河治氏の言葉を信じていいんだな?
・欧州スタンダード
・鹿島が変わるのは間違いない
551014☆ああ 2019/12/25 11:49 (SO-02K)
采配Dだって。じゃあ監督さえ替えれば来年優勝じゃん!
ってふざけんな。こういうリスペクトも無い適当な評価をメディアに流すなよ。監督は何もしてないけど、選手は頑張りましたってか?マジでフザけてる。これ書いた奴ちゃんと名前出せよ。胸糞悪いわ。
551013☆ああ 2019/12/25 11:45 (iPhone ios13.3)
基本的に3は5なんで、1回セットされちゃうといくら横に動かしても穴は作れないんですよね
それでも縦のくさびが1本2本とあればサイドの選手の視点を真ん中に向けさせることができるんだけど、今の鹿島には柴崎みたいな出し手もいなければ大迫みたいな真ん中の受け手もいないから手詰まってしまう
相手からすればまずレオの侵入とサイドに対する守備、スライドさえ気を付けてれば鹿島はなんとかなると思われてた感じ
3バック崩しはワイドの2枚が高い位置取る分その裏をカウンターで有効活用することなんだけど(CS2戦目遠藤→金崎みたいなのが理想)、そこを生かすボ供給力がないのとカウンターに入る前の繋ぎでミスが起こってスローになってしまうから3に苦戦するんだよね
551012☆あああ 2019/12/25 11:42 (iPhone ios12.4.1)
契約解除金8000万って相当。
ってかもったいない。
↩TOPに戻る