過去ログ倉庫
550966☆ああ 2019/12/25 07:48 (iPhone ios13.3)
今の2トップは全くハマってないよな
半年ちょい組んだけど伊藤翔と聖真は全く合わないし
550965☆ああ 2019/12/25 07:47 (iPhone ios13.3)
まぁ新監督が練習みて最適なフォーメーションを決めるでしょ
550964☆鹿澤 2019/12/25 07:44 (Pixel)
ライプツィヒのようなスピード感のあるサッカーが見たい
550963☆ああ 2019/12/25 07:42 (SO-02K)
流行に乗りたいだけならやめておいた方が良い。
同意。流行りに振り回されると、何回もゼロベースで再建とか言っている赤いチームになっちまう。
550962☆ああ■ 2019/12/25 07:41 (Safari)
そのトレンドを組む相手との勝負になるからトレンドは無視できないのよ。
直接相手と取り組みのない陸上競技なら別だけど。
550961☆ああ 2019/12/25 07:41 (iPhone ios13.3)
男性
はよ、
おんなじ選手にやられる
おんなじクラブにボコられる今の状況から
脱却しないとね。
これだけ血が薄まったら
昔の鹿島通りにならないのは流れでしょう。
恐れていた課題は完全に顕在化した。
フロントも選手もサポも反省が多い年だった2019年。
来年こそ「かわる」ために、
天皇杯を鹿島らしく戴冠して欲しい。
2016最後の様なファイティングスピリットで。
550960☆マサムネ■ 2019/12/25 07:39 (iPhone ios13.3)
世界のトレンドだからって理由で、それをやる意味が分からない。
トレンドなんて直ぐに淘汰されるし、その都度都合よく進化なんて出来ない。
浦和が良い例。
RBグループの戦略は確かに凄いけど、あれはものすごい資金力と、世界中にネットワークを作ったRBグループだから出来た戦略であって、それをそのまま鹿島にもってのはかなりリスキー。
550959☆ああ 2019/12/25 07:38 (MAR-LX2J)
来シーズン、最初のうちは結果が出ないのは仕方ない。最低限やろうとしてることが明確に伝わってくればいい。シーズン終盤戦にかけて、チームが完成形に向かって勢いを増すようなチーム作りを見たい。もちろん年間通して勝ち続けることができればそれに越したことはないけどね。
550958☆ああ 2019/12/25 07:34 (SO-05K)
流行に乗りたいだけならやめておいた方が良い。
流行なんか何れ変わる。
その都度変えていたらキリがない。
それならクラブとして確固たる信念があった方が良い。
監督の戦術とそれに合った選手が揃っているならやれば良い。
550957☆ももも 2019/12/25 07:32 (iPhone ios13.1.3)
とりあえず監督歴ゼロじゃなくて良かったよ
550956☆ああ■ 2019/12/25 07:25 (iPhone ios13.1.3)
433は世界のトレンドなのになぜ嫌がるのか理解できない
550955☆かなで 2019/12/25 07:16 (iPhone ios13.3)
監督は誰が良いとか誰が嫌だとか、フォーメーションは4-3-3は嫌だとか言ってらから優勝できないんだよ。
結果が出てないんだから、何かしら変えないとダメだろ。
やってみないと結果は分からないんだから、今はフロントを信じて応援するしかない。
新監督誰でも自分は歓迎します。
550954☆ああ 2019/12/25 07:09 (iPhone ios13.3)
じゃあ何人なら良いのかって話になるが
俺はザーゴ良いと思ってる
何と言ってもRBの監督だし
何よりRBが続投させようとしてたから
単純にブラジル人だからダメってんじゃ却って視野が狭すぎると思うし
それに欧州の監督は割高というか、実力実績に比べて給料高いと思う
ロティーナ、フィッカデンティ、果てはヨンソンまで大岩、鬼木より年俸上だし
3人揃ってタイトル0なのに
550953☆ああ 2019/12/25 07:04 (iPhone ios13.3)
男性
絶対に藤本に始まり、
藤本に沈められてはいけない。
イニエスタに話題持ってかれて
終わってもいけない。
ここで得られる自信、失う自信の差は、
計り知れないほどでかい。
今年後半の普段通りじゃダメ。
仕掛ける、前に進む、
対人でも今までのテンションではダメ。
何がなんでも天皇杯は落とせない。
550952☆ああ■ ■ 2019/12/25 07:04 (iPhone ios13.2.3)
433みたいとか…
優勝したくないんか?
↩TOPに戻る