過去ログ倉庫
556447☆紅赤 2020/01/01 22:49 (LGV33)
男性
今年は、マンネリミラン化マンu化しないためにも改革我慢の年になりそうですね(^-^;
返信超いいね順📈超勢い

556446☆むむ 2020/01/01 22:48 (iPhone ios12.4.1)
加入情報見ると過剰なくらい期待しちゃうけど、鈴木氏の言う主導権を持ったサッカーをするにはゲームメーカーいなくないですか?
岳くるか?ちょっと期待していいのか?
返信超いいね順📈超勢い

556445☆タワゴティスト 2020/01/01 22:48 (F-01J)
男性 44歳
システム考
よいウィンガー(サイドハーフ)が現メンバーには居ないので4バック3センターにしてはどうだろか?

___エベ__上田___
_____土居_____
_白崎__健斗__アラ_
永戸_犬飼_ブエノ_広瀬
_____スンテ____

___伊藤__有馬(山口)
_____レオ_____
_名古__小泉__永木(内田)
山本_町田__奈良__伊東
______沖______

3トップは相手や展開で▽と△を使い分け。
リトリート時は、トップ下がボランチの位置まで下りて2ラインブロック。
ビルドアップ時はセントラルMF1枚がリベロ的になり、両SBが高い位置をとって、2-1-4-3の布陣を形成…
(新監督がどんなシステムを得意としてるかは)
知らんけど(笑)
返信超いいね順📈超勢い

556444☆メロン   2020/01/01 22:48 (iPhone ios12.4.4)
小池は仙台戦のセルジにアシストきたグラウンダーのクロス、あれにはセンスを感じた
返信超いいね順📈超勢い

556443☆あーあ 2020/01/01 22:47 (iPhone ios13.3)
関川は、ここまで挫折なく順調に、そつなくこなしてきたんだと思う。
失敗とかしてなさそう。

プロに入り、試合に出られてないけど、一年目だし仕方ないか…くらいに思っているのでは?
一年目から試合に出るって稀だけど、本当にすごい人は、一年目でも戦力になってるぞ。

真剣さが足りないように見えるのは私だけだろうか??
返信超いいね順📈超勢い

556442☆ああ 2020/01/01 22:46 (iPhone ios13.3)
遠藤は新加入選手とのコミュニケーションの面とかでも重要な存在だし、25番が遠藤じゃなくなるってのも嫌だな
返信超いいね順📈超勢い

556441☆ああ 2020/01/01 22:46 (iPhone ios13.3)
小池もったいないなぁ。
キックは一番得点の可能性感じた。
返信超いいね順📈超勢い

556440☆等々力競技場の近くに住む鹿サポ 2020/01/01 22:45 (SO-03K)
22:35さん悲しいけどアントラーズが強くなるためには仕方がない。
返信超いいね順📈超勢い

556439☆ああ   2020/01/01 22:44 (iPhone ios13.3)
ガク帰ってこないかぁ
返信超いいね順📈超勢い

556438☆ああ   2020/01/01 22:44 (iPhone ios13.3)
地元民さんの言ってる事は分かるけど、それ以前の問題でした。
今は何を言っても負け惜しみです。
VARの運用上その事象は含まれないから。の一言に尽きます。
返信超いいね順📈超勢い

556437☆あーあ 2020/01/01 22:43 (iPhone ios13.3)
酒井高徳が、神戸のことをぬるい、と言い切り、練習の雰囲気をガラッと変えたと言ってるが、まさにその通りで。

海外で色々と経験してきた人からすると、Jリーグなんて、まだまだぬるい部分があるのかもしれない。そう言える人が加入するって、大事なのかもしれない。

そう考えると、今の鹿島に、ぬるいと言い切れるのは誰だろう。
返信超いいね順📈超勢い

556436☆ああ 2020/01/01 22:42 (iPhone ios12.4.1)
地元民さん晩ご飯食べてくださいね
21:59
うちら鹿島さぽでしょ
中指さんかな

ごめん!中指さんじゃないしw
おやすみィ{emj_ip_0042}



返信超いいね順📈超勢い

556435☆ああ 2020/01/01 22:42 (Chrome)
男性
今年から欧州スタイルに変えるってレアンドロアツタカがやってたアレじゃん
2年前にザーゴが来てくれれば・・。
返信超いいね順📈超勢い

556434☆ああ 2020/01/01 22:42 (Chrome)
今日のゲームを見てて率直に思ったことは、アントラーズのサッカーは一時代前のサッカーじゃないかなと
篤人が以前コメントしてたけど、鹿島のサッカーにはツータッチパスが大前提としてあってそこからすべてが始まるとのこと
確かに止めて蹴る、止めて蹴るってのはサッカーの基本中の基本で一番大事なこと、ミスも格段に減らすことが出来る
そしてそれを忠実に実行してきたからこそ、アントラーズは20冠という偉業を成し遂げられたと思う
しかし、これからのサッカーはワンタッチパスを駆使して如何にスピード豊かに攻めあがれるかということが大切になってくるのではないだろうか
ミスを恐れずワンタッチパスサッカーに何年も前から取り組んできた川崎や横浜が結果を出し、強烈な個性とスピードを持った神戸にも敗戦を喫した今、アントラーズは古い殻を脱ぎ捨てる努力をしないと差は開く一方になってしまう


返信超いいね順📈超勢い

556433☆ああ 2020/01/01 22:41 (iPhone ios13.3)
遠藤ほどの鹿島一筋の選手が移籍決まってるとしたらそのソースにも名前あるでしょ
ないってことは残留だと思うんだけどな〜
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る