過去ログ倉庫
556708☆ああ■ 2020/01/02 08:19 (AGS2-W09)
杉岡はいらない。
556707☆あーあ 2020/01/02 08:19 (iPod)
本気で、岳に戻ってきて欲しいと思っているのだが、噂レベルでも話が出てこないってことは、ないんだろうな。
556706☆ああ 2020/01/02 08:18 (iPhone ios13.3)
今年も育成の年か…毎年育成してる気がするけど…
556705☆あーあ 2020/01/02 08:18 (iPod)
そこそこの強さをキープしながら、家を建て直すことは可能なのかな?
まぁ、やるしかないんだろうけど。
556704☆ああ 2020/01/02 08:17 (iPhone ios12.3)
和泉(名古屋)て93年生まれか。この年齢なら結果を残して脂が乗り切っている選手を獲らなきゃ意味が無いと思う。それに相馬獲得に失敗したら、てのも何だかね。同じリオ五輪の白崎は化けた訳じゃないし飽和を生み兼ねん。
スタメンに値するのは数名。即戦力求む。
556703☆ああ 2020/01/02 08:17 (iPhone ios13.3)
男性
化け物アタッカー&パサーが要りますな。
化物とまでは言わないまでも
サコと岳…哀れんで力貸してくんないかな。
そんな夢見くらい今朝は許して欲しい…
556702☆ああ 2020/01/02 08:12 (iPhone ios13.3)
来季も伊藤や上田を使わないといけないようじゃかなりキツいと思う
主導権握るサッカーに変えようとしたとこで時間はかかるわけだし、ある程度の個はやはり必要
彼らではそもそものスピードアップができない、マルキや興梠のような機動力がないから
エベが当たりならいいけど外れたら本当にヤバイ編成になると思う
またセルジ上げたりしながらやりくりしなきゃいけなくなる
556701☆ゴール鹿島 2020/01/02 08:10 (SC-04J)
西戻ってきてくれ!!!右SBは誰もいない!!
556700☆ああ 2020/01/02 08:09 (iPhone ios13.3)
男性
あんなヘボサッカーしてたら
大伍が戻る理由なんてない。
今年こそ変われや。
556699☆椎坊主◆GshojqSbgo 2020/01/02 08:09 (KYV45)
大伍やっぱりいい奴だな
脩斗とのマッチアップはグッと来たよ
長年このサイドバックコンビが鹿島を支えてたんだよね
556698☆ああ 2020/01/02 08:06 (iPhone ios13.3)
個人的に寸評はいつも的確だなぁと思ってるけど、山本が何もできずはではなかったと思う
システム変更によるものとはいえ、山本が左を活性化させたのは間違いない
ビルドアップが終わってるとか劣化とか言われてたけど、最近町田や小池を見てたからか山本が相当良い選手に見えた
運べるね、簡単に奪われないね、上下動できるね
いなくなって帰ってきて気付けたこと
556697☆ああ 2020/01/02 08:04 (iPhone ios12.4.4)
欧州型とか新築とかズレたこと言ってるなぁ。優勝争いするところまでは行けても出来ないのは、人材というか、ピースが足りていないだけじゃん。まず、他チーム以上の頼れるFWがいないと組立ても出来ないだろう。また、戦術的戦略的に相手を上回れるブレインが必要だろう。小笠原のような揺るがない確信を持ってプレーできるリーダーがいなくても、ピッチ上の選手達が落ち着いてプレーできる明確さが必要だ。それも無しにただワンタッチサッカーだとか言ってもボロボロになるだけだろう。
556696☆ああ 2020/01/02 08:02 (iPhone ios13.3)
報知 寸評
大岩剛監督【5・0】ミスでの2失点の矛先が指揮官に向くのは間違い。3バックの博打は流れこそ変えたが功を奏せず
GKクォンスンテ【5・5】1失点目は触っていただけに…。田中順也の決定機は読みで正面セーブ
DF永木亮太【5・0】入れ替わられて先制点献上。ファーに山本と町田が控えた後半はもっとクロスを上げたかったが、酒井高徳の馬力に沈む
DFブエノ【5・0】周囲にミスが続いた時に不機嫌になっているようでは鹿島のCBは務まらない。愛ある喝、鼓舞する檄、顔を上げさせる励まし、やりようはいくらでも
DF犬飼智也【4・5】オウンゴールは致し方なしも、2失点目に直結したクリアミスは痛恨
DF町田浩樹【5・0】前半は熟練の西大伍に手玉に取られ左サイドが機能不全に。3バックの後半はまずまず
MF三竿健斗【5・0】得意の守備でらしくないプレー続く。2点を追う状況で頼りになるボランチでは現状ない。伸びしろはまだまだたくさん
MFレオシルバ【5・5】開始10分間、緊張なのか全くボールが足につかず。結局ほとんどの決定機に絡むあたりはさすがだが、得点は演出できず
MF名古新太郎【5・0】対面の酒井高徳に押し込まれ、ほぼ唯一の突破場面も左サイドで。後半に無念の負傷交代
MF白崎凌兵【4・0】何もできないまま前半で退いたため、何も書くことがない。4―4―2のミラーゲームでは良さが出るが…
FWセルジーニョ【5・0】相手DFを褒めるべき場面は多々あったが、怖さを与えられなかったのも事実。来季は公式戦30発は欲しいところ
FW伊藤翔【5・0】後半からようやくボールタッチが増えてきたが時すでに遅しで途中交代
FW土居聖真【6・0】後半開始時IN。シャドーの位置で孤軍奮闘も実らず
MF山本脩斗【5・5】後半8分IN。名古の負傷により左WBで緊急出場も存在感は示せず
MF中村充孝【―】後半27分IN。出場時間短く採点なし
佐藤隆治主審【5・5】VAR確認ジェスチャー多め。自信が持てないようにも映るが、結果的に一度も判定覆らずで威厳は保つ
※国立競技場【6・0】こき下ろしとけの風潮に違和感。いいねやPV数稼ぎの現地評に騙されず。6万人よりTVの向こう側の数億人を意識した作り。五輪会場としては至極真っ当。傾斜もあり声援の反響具合も良し
白崎はインフルエンザで前々日まで発熱してたらしい。使わなくてもよかったのにな、と結果ろんだが…
556695☆ああ 2020/01/02 07:58 (SC-03L)
シーズン前、満の「絶対的存在の獲得」のホラに踊らされて
シーズン終盤、その絶対的な存在が居なかった事が失速に繋がったな…
ここ一番で何とかしてくれる選手が居なかった
556694☆ああ■ 2020/01/02 07:57 (iPhone ios13.3)
完全に時代遅れのサッカーをしてる。
Jリーグのサッカーが明らかに変わろうとしている。
その波に絶対乗り遅れてはならない。
土地柄、乗り遅れたら本当に下位クラブになるよ。
杉岡など新しい選手を中心に生まれ変わって欲しい。
↩TOPに戻る