過去ログ倉庫
558779☆ああ 2020/01/04 16:23 (iPhone ios13.3)
優磨も熊谷さんいるし帰りたいとかありそう
558777☆ああ 2020/01/04 16:21 (iPhone ios12.4.4)
海外流出が問題視された頃から言われていた事だけれど、鹿島の伝統的な強さは意識づけの部分にあるわけだから、流出の心配のない、代表候補レベルと年齢の選手を集めて堅固な組織を作るという方法論もある。
しかし、それでは得点が出来ない重い試合もあるので、やはり何人かはスーパーな選手が必要なわけ。攻撃の部分で相手の守備を上回り、崩せる要素が必要。エベ、アラーノらがそこまでなのか否か。
558775☆ああ 2020/01/04 16:20 (iPhone ios13.3)
日本人と同等でポジション争いするレベルではなく、日本人を引っ張っていけるくらいの質を求めて獲ってきたのがアラーノとエヴェラウドなわけだから、当然開幕からある程度はやってもらわないと困る
558774☆ああ 2020/01/04 16:16 (iPhone ios13.3)
レオ、セルジ、レアンドロが同時に試合に出てた時の3人の連携はワクワクしたなぁ
日本人のパスまわしとは違うボール運びしてた。
新しいブラジル人選手も大いに期待してる。日本人に出来ない、発想のないプレーをして勝たせてくれー
558773☆ああ 2020/01/04 16:15 (iPhone ios13.3)
レオはゲームを動かせる選手ではあるけどゲームを作れる選手ではない
アラーノには作る部分を期待したい
558772☆ああ 2020/01/04 16:10 (iPhone ios13.3)
優秀なFWは中盤にどんどん要求してくる
出してほしいタイミングで出てこなければストレスも溜まる
エヴェラウドが優秀なFWだとするならば中盤にもどんどん要求してくると思う(かつてのマジーニョがそうだったように)
その要求に応えられる選手が果たして何人いるか
アラーノのパスには期待したい
558771☆ああ 2020/01/04 16:08 (iPhone ios13.3)
優磨帰ってくるか?笑
558770☆鹿男 2020/01/04 16:07 (SC-03L)
動画で見た限りだと、アラーノはパスに特徴のある選手みたいですよね。近年の鹿島に欠けていた勝負の縦パスをガンガン通してくれそうなので期待してしまいます。動画を見ながら、アラーノのパスから抜け出した綺世が得点するシーンが簡単に想像できました。楽しみです。
558769☆ああ 2020/01/04 16:06 (iPhone ios13.3)
16?かな 小笠原 三竿 レオ 永木
のボランチも組み合わせによって合う合わないあったからね。
558768☆論より証拠 2020/01/04 16:03 (iPhone ios13.1.3)
男性
ここ数年
2チームできてすごいすごいといいながら
結局は固定のメンバーだった。
外国人枠の関係でスンヒョンとブエノが入れ替わるようなことがACLではあったけど…
例えば1週間に2試合あるような場面ではセンターバック2人を入れ替える
ような大胆なことはやっぱりできない。
なかなか難しい。チームの編成も選手のモチベーションを保つのも…
558767☆ああ■ 2020/01/04 16:00 (iPhone ios13.3)
このストーブリーグは、なんか去年の川崎を彷彿とさせるな。
頼む、失速しないでくれ〜
558766☆ああ■ ■ 2020/01/04 15:58 (Pixel)
中断期間入るし、
558765☆ああ 2020/01/04 15:56 (iPhone ios13.3)
そういう意味で和泉は1枚くらいなら剥がすことできるから戦術的にも幅が広がるかもね
しかし、杉岡はCBもできるから町田と被るよね
オリンピック2人同時選出はかなり難しいんじゃないかな
558764☆ああ 2020/01/04 15:55 (iPhone ios13.3)
GK スンテ
CB 犬飼 町田
SB 内田 山本
MF レオ 三竿
SH セルジ 白崎
CF 土居 上田
GK 曽ヶ端
CB ブエノ 奈良 杉岡
WB 広瀬 永戸
MF アラーノ 永木
ST 遠藤 名古
CF エヴェラウド
沖 関川 伊東 佐々木 小泉 伊藤 相馬
山田 荒木 松村 染野
贅沢だ。
558763☆ああ 2020/01/04 15:55 (SCV35)
☆みやび
07年
オズワルドオリベイラの初年度
開幕5試合勝ちなしで
サポーターがバスを囲んだって
本当なんですか(怖)
(SH-01L)
2020/01/04 15:50
チームの中心に考えていた野沢がプレシーズンマッチで壊されてしまった不幸があったけど、勝ち無しもその先もあっているね。
↩TOPに戻る