過去ログ倉庫
564797☆ああ■ 2020/01/20 18:33 (iPhone ios13.3)
このタイミングでセルジ帰ってきたら流石に図々しい
キャンプやってないし
まぁ、移籍までは鹿島は世話すると思うけど
もう新しい外国人が来て欲しい
564796☆鹿澤 2020/01/20 18:32 (Pixel)
アウェイ横浜戦の柴崎→野沢のゴール懐かしい…ゴール裏から見ていて、大袈裟かもしれませんが時が止まったような感覚だった。
小笠原→西のダイレクトボレーも似たような感覚になったなぁ。
今年もスーパーゴール含めてたくさん点を取れますように。
564795☆名無し 2020/01/20 18:26 (CPH1875)
男性
セルジ移籍拗れたというのであればこのまま鹿島と契約延長してくれんかな
移籍のゴタゴタでチームに迷惑かけたんだからせめて移籍金でもしっかり残さないとみたいな考えは日本的すぎるだろうか
最初は残ってくれたらいいと思っていたけど、キャンプ合流間に合わなかったりとここまで伸ばされてしまったらコンディションだったりモチベーションだったりが整うまでにある程度の時間は必要になると思うので、リーグやACLの最初の何戦かは欠場濃厚だしな
564794☆カクカク鹿鹿■ 2020/01/20 18:21 (SOV36)
おお、ありがとうございます。
そうだ、2014年だ。あれ現地で応援してた人は最高だったろうなー
そんな感動を今年は見せてくれることに期待だ、ザーゴ鹿島!
564793☆ああ 2020/01/20 18:12 (CPH1893)
男性
柴崎が柴崎たる所以...笑
懐かしい
カイオが出てきて流れが来たんだよな確か
564792☆ああ 2020/01/20 18:10 (iPhone ios13.3)
まあどの選手も移籍の可能性はあるが
特にセルジーニョは鹿島に残る限り、今後移籍市場が開く度に代理人が移籍先を模索しそうで
夏居なくなる位なら今の方が良いし
どうせ今年一杯居てもまた来年末移籍するでも無い、しないでもない態度取られるだろうし
補強も後手踏みそうで
564791☆ああ 2020/01/20 18:10 (iPhone ios13.3)
今季は完売になるの早かったですよ。
自分は販売時間と同時位に購入しました。
新生鹿島アントラーズのスタートに期待と楽しみで一杯です。
564790☆ああ■ 2020/01/20 18:09 (iPhone ios13.3)
セルジは
今の状況だと高売りできないと思うから、半年鹿島で良いんじゃない?
前半戦で活躍してもらって、欧州がベストだけど、少なくとも中東に移籍して欲しい。今の状況で中国だけは百害あって一理なしだと思うな。
564789☆ゴールかしま 2020/01/20 18:06 (PRA-LX2)
1759
確か2014年のアウェイ横浜だったと。
野沢の変態ボレー炸裂。
564788☆鹿戦隊■ 2020/01/20 18:05 (iPhone ios13.3)
鹿島に残留出来るならそれにこしたことはないね。親父さんの交渉下手に感謝かな。
セルジーニョのためを思えば、もう一段階上の活躍してもらって、ブラジルのトップクラブやヨーロッパ、中東の高額オファーを狙ってもらえれば。
Jリーグ得点王やMVPになれば可能性あると思うんだよね。
ポジションはトップ下でいけるかな。
564787☆ああ■ 2020/01/20 18:02 (iPhone ios13.3)
ジョルジーニョ、ドゥンガが横綱クラスならジョーなんて前頭5枚目くらいでしょ
セルジーニョは十両くらいかね
564786☆鹿ようよう 2020/01/20 17:59 (SO-01L)
52歳
仕事が終わって、水戸ホーリーホックとのPSMチケット申し込もうとしたらもう売り切れだった(泣)
564785☆カクカク鹿鹿■ 2020/01/20 17:59 (SOV36)
いやー岳のスーパーアシストと言えばですよ
どこが相手か忘れたけど、クロスが跳ね返されたこぼれ玉をシュートすんのかと思ったら、ふわって野沢に出したやつだなー
なんかテレビで見てて、嘘だろ!って真面目に声出しちゃたプレーだった。
まあ、ダイレクトで決めちゃう野沢も異常だけど。
あれはほんととんでもないパスとシュートだった。
564784☆ああ 2020/01/20 17:49 (iPhone ios13.3)
キャンプに参加せずに今季の編成に大迷惑をかけているが、移籍が上手くいかずに宙ぶらりんになったらフロントはセルジを救済しそうだな。案外それを待ってるのかな。
564783☆ああ 2020/01/20 17:45 (iPhone ios12.4.1)
新監督は能力があっても走れないのは話にならないというスタンスらしい(当たり前だ)
今年は楽しい試合が見れそうでなにより。
↩TOPに戻る