過去ログ倉庫
567812☆ああ 2020/01/29 08:05 (iPhone ios13.3)
大岩監督はやってないですよ。
流れでレオが下がる場面はあってもチーム戦術としてはできてない。だから3バックには苦戦してたし、神戸戦も3バックに変えてから良くなったのはそのせいでですね。そもそもボランチ下がるビルドアップできてたら、フォメ変える必要ないですから。
試合見てればわかることですが。
返信超いいね順📈超勢い

567811☆ああ 2020/01/29 08:03 (d-01J)
ザーゴアントラーズ
ザーゴが監督指揮するための修正材料となる選手データが得られたことが何より収穫
ここからだ!ザーゴアントラーズ!
返信超いいね順📈超勢い

567810☆あああ 2020/01/29 08:02 (iPad)
ブラジル人助っ人達はこれから、コンディションあげて日本人選手との連携を深めていけば期待できるでしょう。ただレオは報知もサッカーダイジェストでも評価が低かったように前半は問題なかったが後半途中からはプレイが雑でひどかった。ただ、大岩と違ってザーゴは懲罰交代をさせたからいい判断だった。レオを一列あげてという意見もあるが、新潟時代から年間でアシスト2がマックスの選手に攻撃は期待できないな。かといってボール奪取も新潟時代のようにファウルなしで止めることができなくなったからサブとしてサポートしてもらおう。
返信超いいね順📈超勢い

567809☆ああ 2020/01/29 08:01 (Pixel)
真・トーマス無双

昨日はそんな試合だったな。
返信超いいね順📈超勢い

567808☆ああ 2020/01/29 08:01 (iPhone ios13.3)
レアンドロが下がるわけない(笑)
返信超いいね順📈超勢い

567807☆田代有三 2020/01/29 08:00 (SO-02K)
男性
去年主力で出てた選手はオフが少ない分、休みが多くなるのは良いことなんじゃないかな
3つの大会で全て勝ち上がれば、ACLがなくても終盤はどれも落とせないかなりの過密日程だし前半戦でルーキー、新戦力を試しつつ後半戦に向けて戦力を充実させていってほしいな
返信超いいね順📈超勢い

567806☆ああ  2020/01/29 08:00 (iPhone ios13.3)
いやいや大岩もずっとやってたわ
三竿じゃなくてレアが下がってたけどな
サイドバックが永木と町田だからそこまで高い位置取れなかっただけだろ
お前本当にずっと見てて分からないのか?
返信超いいね順📈超勢い

567805☆論より証拠 2020/01/29 07:59 (iPhone ios13.3)
男性
ブーイングして欲しかった?
篤人…

昨年川崎アウェイで引き分けてブーイングで
サポに怒りを見せたよね?
こんな怪我人も多い状況での引き分けを称えてくれと…まぁリーグ戦とトーナメントとでは違うのかもだけど…

でもその川崎戦のあとから微妙な試合内容でもサポはブーイングではなく拍手で健闘を称え、次戦へのエールを送っていたのに…
ブーイングがほしかった?
*♂

勝たなきゃブーイング、もともとそうだったのにその流れを変えたのは篤人だ。
それで昨年は結果が出たのか?


とにかくもう切り替え。

返信超いいね順📈超勢い

567804☆ああ 2020/01/29 07:59 (iPhone ios13.3)
レオを途中交代させた点はザーゴを信頼できるひとつ。贔屓はしない、公平に判断できる、競争させれる監督と感じた。
スタメンは恐らく熊さんあたりが前季ベースで考えたのだと思う。さすがに宮崎でのTM1試合だけで監督は32選手の事把握してないだろうし。
大岩なら昨日のレオでも代える根性無いだろし、内田を途中交代ありきのスタメンで使ってただろう。
ブラジル人監督であっても既存でブラジル人中心選手の出来が悪ければ代える。信頼できるね。
返信超いいね順📈超勢い

567803☆ああ 2020/01/29 07:58 (Chrome)
俺もCB良くなかったと思う。
相手が5バック気味で全体的に下がってて、攻撃の枚数少なかったのに
尽く相手CFとの競り合い負けて起点作られてた。
味方が攻めてるときもライン上げられなかったし。
後半はフリーの状況で持ち上がれるのに簡単にパス出してるのにも
ストレス溜まった。

犬飼も奈良も、ビルドアップも出来るオールラウンダー系のCBだから
あのフィジカルモンスターのCF相手はちょっときつかったね。
あのタイプのCFはJには滅多にいないんだけど、ACLでは1枚はフィジカルで対等に渡り合えるブエノとかスンヒョンが欲しかった。
返信超いいね順📈超勢い

567802☆ああ 2020/01/29 07:58 (iPhone ios13.3)
今朝の記事見て、三竿がCBの間に下がって両サイドバックを高く上げる形が新しいやり方を見せたってどこも書いてるのには笑った。

大岩監督が何故かやらなかっただけで、鹿島は前からフォーメーションの不利をなくすために3バックの相手中心にやってたよ。

この他、ポストプレイ、サイドチェンジ、サイドバックのオーバーラップ、前線プレスなど復活の兆しを見せてるから、これから楽しみ。
返信超いいね順📈超勢い

567801☆ああ 2020/01/29 07:58 (iPhone ios12.4.1)
CBだけのせいじゃないでしょ
SBもそもそもディフェンダー
ゆるかった
返信超いいね順📈超勢い

567800☆座間鹿 2020/01/29 07:56 (L-01L)
それにしてもルヴァン予選が川崎と同組ってのはおかしい。
返信超いいね順📈超勢い

567799☆ああ 2020/01/29 07:54 (iPhone ios13.3)
ウチのボランチ
え?っていうミスするよね
返信超いいね順📈超勢い

567798☆ああ 2020/01/29 07:51 (iPhone ios13.3)
レオは違いを作るけどミスも多い
まさに諸刃
そのタイプってボランチかな?
昔みたいにボール狩りまくるわけでもないし、前向いて推進してサードに入ってきたときだけ輝くタイプ
ボランチはもっとシンプルに顔出してシンプルに捌いてテンポ作ってくれればいいよ
まぁとにかくボランチにミスが多いチームは強くないよ間違いなく
三竿もレオも簡単なミス多過ぎ
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る