過去ログ倉庫
569378☆ああ 2020/02/02 11:53 (iPhone ios13.3)
ザーゴが構築の部分を整理してるのは手に取るように分かるんだけど、結局最後のフィニッシャーがいないんだよね
エヴェに期待がかかるのは当然としても、チャンスをいくら作っても最後決めてくれる人がいないと上位陣には勝てない
ザーゴのここまでの感じだと去年までなら考えられなかった土居レオ外しも十分にあり得る
エヴェ
和泉 白崎 アラーノ
三竿 小泉
永戸 奈良 ブエノ 広瀬
スンテ
名古やレオや土居がサブに回る、これはこれで強いw
569377☆ああ■ 2020/02/02 11:52 (iPhone ios13.3)
昌子にはブーイングはできないな
ちゃんと鹿島に戻ってくるつもりだったわけだから
でも敵であることには変わりないので応援はしない
個人的意見です
569376☆ああ 2020/02/02 11:45 (iPhone ios13.3)
基本的に鹿島は攻撃特性を評価してSBを獲得してきたし守備は鍛えればなんとかなるという方針だから、広瀬の守備に関してはこれからの評価でいい
最初から守備も攻撃も完璧なわけない、新井場も西も安西もみんなそうだったでしょ
永戸にも同じことが言える
今は自分の色を出すこと優先でいい
周りがサポートしてくれる
569375☆from 阿見■ ■ 2020/02/02 11:44 (iPhone ios13.3)
男性 37歳
昌子選手も既婚者なので、家族の事情もありそうですね。最初に鹿島アントラーズに話しをしてくれた事、鹿島アントラーズもチーム編成上 受け入れが難しかった事。この3点を見ると決して裏切り者とは思えないな。
サッカーが仕事のプロサッカー選手だから、ずっと地元でプレーするとか、好きなチームにずっといるとかは本当に難しいことなんだよね。
569374☆tomjobim 2020/02/02 11:23 (iPhone ios13.3)
10.13.18
空いている背番号で10柴崎、13大迫、18新外国人orセルジーニョなら胸熱
569373☆あいうえお 2020/02/02 11:22 (iPhone ios13.3)
男性
昌子はホームシックになっているって現地メディアに出てるみたい
569372☆No.18◆qCn7pGxrT. 2020/02/02 11:22 (SH-03J)
鹿島なら取りたい選手を追い続けるから、昌子いずれは戻って来るでしょ。
569371☆県人◆c0xf7D8Z0I■ 2020/02/02 11:10 (iPhone ios13.3)
ほんと昌子はタイミングが全て悪かった。
移籍したタイミングも怪我したタイミングも今回の復帰劇も。
569370☆ああ 2020/02/02 10:54 (SO-05K)
うん、ただの敵。
断ったとしても敵に変わりはない。
でも裏切り者じゃないよ。
最初に鹿島と交渉したのだから。
ガンバサポは「ガンバの血が」みたいに言うだろうけど、交渉の順を見れば縁を頼っただけのことで気にすることは無い。
彼が鹿島を思っていることに何の疑いも無い。
569369☆ああ■ 2020/02/02 10:50 (iPhone ios13.3.1)
昌子、日本に戻ってくるつもりはなかったと思うんだよな。
家庭の事情とかなんじゃないの。
569368☆ああ 2020/02/02 10:46 (iPhone ios13.3)
ちょっとキツい表現だけど、ただの敵でも良いんじゃねと思う
何をどう言おうと鹿島の選手じゃなけりゃ敵には違いないんだし
鹿島以外のチームの勝ち点に貢献する訳だから
敢えて貶めるつもりは無いけど、と言って活躍を期待する訳にもいかない
鹿島より上位のクラブとガンバが試合する時は応援するけど
数年かけて代表にまで育てて海外送り出して
その経験を今度はそっくりガンバの勝利の為に使う
まあちょっと応援は出来ないかな
569367☆ああ 2020/02/02 10:33 (F-04H)
山口が
水戸のハイプレス
サッカーについていけるか
心配
569366☆あーあ 2020/02/02 10:32 (iPhone ios13.3)
昌子のガンバ入りは時間の問題として、またいつか鹿島に戻って来てくれるだろうか。
鹿島の昌子から、ガンバの昌子になって、鹿島の選手だったことすら忘れられて、ガンバの英雄としてそのまま終わっていくのではないか心配になる。
チームのために戦うという強い気持ちを持ってる選手だからこそ、ガンバから鹿島に移籍する決断をしてくれる日が本当に来るのだろうか、、、と考えてしまう。
569365☆ああ■ 2020/02/02 10:26 (iPhone ios13.3)
昌子は戻って来るタイミングが悪過ぎた。
真逆、一年で戻って来るとは鹿島側も計算しなかったんだろうね。
余りにも早過ぎてサポーターも驚いているだろう、もっと昌子には柴崎選手や植田選手の様に踏ん張って欲しかったが、自分としては想定外でガッカリ。
もっと踏ん張れる選手だと思っていたが・・・
569364☆No.18◆qCn7pGxrT. 2020/02/02 10:17 (SH-03J)
ACLのプレーオフのを見ると、永戸は中に入っていってるから、奈良橋的な感じに見える。
FKなどを考えると、リーグ戦で8ゴールぐらい決めそう
↩TOPに戻る