過去ログ倉庫
573497☆ああ■ 2020/02/22 15:15 (Safari)
>感染する時は感染する。
すごいな。未知のウイルスなのに。日の丸戦士だな。
自身が感染するのは止めないけど、他人に感染させないでくれよな。特に重篤化しやすいと言われてる高齢者に。
573496☆ああ 2020/02/22 15:13 (iPhone ios12.4.4)
15:02さん
なぜコアサポって決め付けるの?コアサポの総意みたいな一括りしないで。
573495☆鹿澤 2020/02/22 15:04 (Pixel)
川崎はきっとレアンドロダミアンが決めるんだろうな…てか小林悠と車屋がベンチで齋藤学はベンチ外とは。層が厚いわ
573494☆鹿島ファン(サポではない)◆Ck9628Zw6A 2020/02/22 15:02 (Firefox)
男性
ありえない
☆ああ 2020/02/22 14:08 (iPhone ios12.4.5)
無観客試合
ただしチケット代払戻しの際、全額返金ではなくて、チームの利益代、対象試合DAZN観戦代を徴収するとか新しい試みをすればリーグ存続、選手の安全対策になるし、サポーターの納得と協力を得られると思います。
−−−−−−−
なにこれ?
一介の客としては、本来得られるべきサービスが受けられないなら、全額返金が当たり前だと思うが。
発券手数料とかがあったらそれも当然返してもらうべきでしょ。
選手の安全対策は既に得ている利益から充当すべきだと思うが。
コアサポと一般の観客では随分感覚が違うんだな。
あんたらだけで、Jリーグが維持されてるとは思わないで欲しいな。
573493☆ああ 2020/02/22 14:51 (Pixel)
コロナに特効薬できてないって言うけどさ、コロナって新型肺炎って言ってるけどある意味風邪の一種。重症化すると肺炎の症状出るけど感染してても症状出ない人もいる。
風邪に特効薬はありません。熱が出たら解熱剤、鼻水なら鼻炎薬、咳なら咳止め、風邪薬は対症療法。風邪の特効薬作れたらノーベル賞ものだよ。
確かに心配ではあるけど、電車乗ったり外出したり首都圏で生活してたりするだけでも感染する時は感染する。
できる限りの対策するしかないけど、なんでも自粛すればいいってもんでもないと思うけど。
573492☆ああ 2020/02/22 14:51 (iPhone ios13.3.1)
セルジ移籍が最初から分かってたら阿部取りにいったかなw
シュート上手い選手は1人は欲しいよね
573491☆ああ 2020/02/22 14:46 (iPhone ios13.3)
男性
今年も阿部には手を焼きそうだな…
しっかり名古屋戦の時は仕上げておかねば。
573490☆柏の鹿◆rcpgk/BeZ2 2020/02/22 14:45 (SH-04H)
自分はまだ届いてないのでわかりませんが、去年と同じサイズと同じp表記なら大丈夫だと思って注文したのに、届いてあまりに小さかったらやっぱりおかしいし、安い買い物じゃないから納得できませんね
573489☆ああ 2020/02/22 14:43 (iPhone ios13.3.1)
シュートまでの過程が上手い選手は日本人でもたくさんいるけど、阿部は日本人では珍しいタイプだね
両足のフィニッシュワークだけなら代表なのに
573488☆ああ 2020/02/22 14:40 (iPhone ios13.3.1)
阿部シュートうめーなやっぱりw
ああいう簡単に決めてくれるフィニッシャーが1人でもいれば鹿島もだいぶ変わるんだけどな
573487☆Katsuta■ 2020/02/22 14:39 (SOV39)
14:26
そもそも更新手続き(ユニの希望も記入)した時にはサイズ表記なんか出ていませんでしたからね。
やっぱり「小さめ」の一言が大事なんですよ。
573486☆柏の鹿◆rcpgk/BeZ2 2020/02/22 14:26 (SH-04H)
ユニ
今季の注文したとき、去年のサイズ表と照らし合わせて、今季の対象サイズに対しての平置きcm表記が去年と一緒だった気がしますね???
573485☆ああ 2020/02/22 14:23 (iPhone ios12.4.4)
13:14
インフル薬には重症化を抑える効果は認められていませんよ。持続期間が少し短くなるだけです。しかも感染して二日以内くらいに飲まないとその効果さえない。本人が苦しむ期間は短縮できても、拡散の抑制にはならないと言っていいでしょう。効果を過信し過ぎ。
573484☆ああ 2020/02/22 14:08 (iPhone ios12.4.5)
無観客試合
Jリーグ以外のスポーツイベントではお客さんを入れない、アマチュア選手は参加させない処置がとられ始めている。今はコロナ特効薬が無いので、Jリーグの方針は極端に捉えると「イベント中に感染して、万が一の事態になってもお客さんの自己責任」となる。
今後、どこかの会場でサポーターが観戦中に感染というニュースがあれば、Jリーグが無観客試合を実施する可能性はありえますね。
ただしチケット代払戻しの際、全額返金ではなくて、チームの利益代、対象試合DAZN観戦代を徴収するとか新しい試みをすればリーグ存続、選手の安全対策になるし、サポーターの納得と協力を得られると思います。
573483☆Katsuta■ 2020/02/22 13:53 (SOV39)
聞いたら
聞いたら「小さめと書いてあった」「サイズ表記あったから」で交換不可(まぁそうだろうけど)。
一番肝心な「小さめ」なんてどこにも書いてない。
着れないことはないけとわ買い直しかよ、、、。
↩TOPに戻る