過去ログ倉庫
575612☆ああ 2020/02/23 19:50 (iPhone ios13.3.1)
ハイリターンを求めてリスクある選択を決断したのに、我慢もできない奴多すぎて…
そういう奴は我慢なしにいきなり強くなれるとでも思ってるんだろうか
ハイリターンがくれば今の負け全部取り返せるくらいの大きな連勝ができるよ
去年までの弱者のサッカーなら連敗はなくとも大きな連勝も絶対こなかった
川崎や横浜がそうだったでしょ、優勝するチームはシーズンの必ずどこかで大きな連勝がくる
575611☆ああ 2020/02/23 19:49 (d-01J)
昌子全く忘れてた
575610☆ああ 2020/02/23 19:48 (SH-M08)
シンプルに源がいてくれたらって思ってしまった
575609☆purple haze 2020/02/23 19:47 (iPhone ios13.3.1)
男性
広島サポですお邪魔します。
やっぱり鹿島の応援は迫力あるしカッコ良い。
これ観て鳥肌立ちました。
575608☆ああ■ 2020/02/23 19:47 (iPhone ios13.3.1)
なぜって、サッカーはゴール数を競うゲームだから。
575607☆aa 2020/02/23 19:47 (none)
男性
シーズン序盤は苦しみながら何とか降格圏外を維持していた鹿島に、突然の大迫の復帰。シーズン後半は、かつての小笠原のようなリーダーシップを発揮する大迫のもと連勝を重ねて奇跡のリーグ優勝。
はい。私の勝手な妄想です。
575606☆ああ 2020/02/23 19:43 (iPhone ios13.3.1)
我慢は必要ですが
アラーノや和泉のシュートが入らなかったのも、三竿のミスもそれ以前の話のような…
構築という部分ではスタッツや試合内容が物語るようにそこまで悲観する内容じゃない
やはり問題は個の部分
575605☆みやび 2020/02/23 19:43 (SH-01L)
借金生活
得失点差−3が気になります。
まぁ先行投資と考えればいいのでしょうか{emj_ip_0793}
575604☆ああ 2020/02/23 19:41 (Chrome)
白崎や小泉なんかはなぜ使われないんだろう
栃木シティとの練習試合見てきたけど、あの時の二人はキレキレだったんだけどなー
少なくとも今日の聖真だったら、白崎のほうが高さもスプリントも球離れも、何よりエヴェとのコミュニケーションも取れてたと思う
小泉だって瞬間、瞬間のスピードは三竿をはるかに上回ってたと思う
575603☆ああ 2020/02/23 19:39 (iPhone ios13.3.1)
レアンドロ「鹿島を出る喜び」
575602☆ああ■ 2020/02/23 19:39 (iPhone ios13.3.1)
三竿のコメント…。チャレンジちゃうねん。できるようになってから試合出てくれ。君の成長待ってる間にやばくなる。
575601☆田中 2020/02/23 19:38 (iPhone ios13.3.1)
凄い分かる
☆ああ■ ■ 2020/02/23 19:29 (iPhone ios13.3.1)
去年まではただの苦しみ。
今年は産みの苦しみだから我慢できる。
575600☆みやび 2020/02/23 19:37 (SH-01L)
ボール支配率
シュート数
パス成功率
広島より上なのに
なぜ{emj_ip_0793}
詳しい方教えてください。
2失点はミス{emj_ip_0793}
575599☆ああ 2020/02/23 19:37 (iPhone ios13.3.1)
シュートが決まらず凡ミスでやられる
ポゼッション志向のチームにありがちな試合
鹿島はずっとこれの逆をやってきたわけで、サポの耐性がないのも仕方ないのかね
こういうのが増えますからねみなさん、これだけは肝に銘じておくべきかと
こういう趣向のチームはそのミスを取り返すくらい点取らなきゃいけないんです
575598☆ああ 2020/02/23 19:37 (SH-01L)
試合終了後はチームコールはなし
罵声の人もいたけど、拍手の方が多く感じた
↩TOPに戻る